サウナース

2021.11.21

1回目の訪問

サウナ飯

物味湯産手形を手に取り長野へ。ただ本日は休日に加えて、香嵐渓の人出が気になるところ。岡崎から目的地のサウナまで、どうしてもそこは通らなければならないので、早めに出発。9時くらいに香嵐渓を通りすぎ、無事渋滞回避。

お初のかじかの湯。サ室内の木材は最近張り替えられたようでピカピカ。遠赤ストーンサウナ。90度弱の室温ながら、浴室内にあるためかうっすら湿度も感じられ5分ほどでいい汗が出る。

お次は源泉不感湯。20度以上はあるだろうな。水風呂はなんとなし。だけど、ここはなくてもいいよ〜。真夏はないと厳しいのかな。この季節だからというのもあるけど、長く浸かればじゅうぶん過ぎるほど気持ちがよい。

内湯はプールのように広く、ひまわりやおきよめほど強くはないけど、ヌメとろローション風呂系。露天からの景色はUPしている写真のように遠くに真っ赤な橋と信州の山々が見え、岩風呂の周りにある植栽には紅葉と白い椿が鮮やかに映えている。気温は10度弱。外気浴にもってこい。

どれも際立ったものはないけど、逆にそれが絶妙に程よくて、柔らかな気持ちよさが得られました。

あまり施設内で食べない自分たち。ただここは野生の勘でなんとなく美味しい気がして結果大正解。次来る時も、ここで食べよっと。

あと一軒、手形を使いに向かいます。

サウナースさんのかじかの湯のサ活写真

ジンギスカン定食(羊肉)&クルミの五平餅

お肉の味がタマネギまでシミシミ。阿南産の新米も美味しい❗️五平餅はクルミとのハーモニーが絶妙。

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
6
153

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他3件のコメントを表示
2021.11.21 21:55
2
サウナース サウナースさんに37ギフトントゥ

昨年訪問時、マスク姿の怖いお人形がありましたが、今もありましたでしょうか?(笑)。この季節は、水風呂なくても全然良いですよね😊。ここで食べたことがないので、近いうちに妻と行ってきます~😊。
2021.11.21 22:00
3
ヌメとろローション風呂系✨不感湯✨✨景色と質感を想像してよだれものです🤤
2021.11.22 02:10
4
なるほど!朝のうちに抜ければいいのね!…それができねぇ。笑 源泉水風呂、冷たくなくても気持ちいいじゃない!の季節になって参りましたな!私も一軒、そういうの狙ってるとこあるのよー!かじかもええなー!羊肉も好きやんかー!好きなもんしかないわー、ここ!
2021.11.23 08:29
1
finkさん、ありがトン!お人形さん、受付の前にいましたよ〜w マスクしないと呪われるかな。finkさんが撮ったときと違うおべべでしたww あの源泉不感湯はかなり気に入って、おきよめ、ひまわりとのローテに加わりました。食事は、凝ってるわけではないけどホントに美味しかった!
2021.11.23 08:33
2
サライさん、そこだけ拾うとなんとも淫靡な響きw 他とはまた違った体感が得られる、いい施設に出会えました〜
2021.11.23 08:38
3
粗塩さん、朝はともかく帰りに香嵐渓を抜けるのは至難の業w 豊田から大回りして帰ったよw 多分、粗塩さんもかじか好きだと思うよ〜。なんとなく景色が和園っぽい。たまたまなのか、いつも長野の民度は高い気がする。食堂は、お風呂客より地元の人が食べに来てる感じ。どれも美味しかった!
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!