曽爾高原温泉 お亀の湯
温浴施設 - 奈良県 宇陀郡曽爾村
温浴施設 - 奈良県 宇陀郡曽爾村
今日は関西方面へ。夜勤明け、朦朧としながら車に乗る。まずは事前飯と伊賀市にあるレストランitoさんへ。2人でカツカレーと伊賀牛のビフカツを注文。腹ペコな時にピッタリ。詳しくはテレクちゃんのサ活にて。
今回のスタートは奈良から。人気のない山道をひた走ると突如現れる、こじんまりとしながらも立派な建物。平日でも結構賑わっている。
お湯は源泉掛け流しヌメトロ系。湯温はぬるめで自分の好みど真ん中。仕事終わりで頭全体が重だるかったのが、浴室を出る頃にはほとんど回復。
そしてサウナはというと。定員最大4名の割に開けた空間。大きな採光窓あり。テレクちゃんの話だと男性側はややぬるめとのことでしたが、女性側はそこそこいい熱さ。そして名水100選と評判の水。水がいいってシンプルだけど、なんて貴重で贅沢なんだろうって思う。水風呂、外気浴への導線も👍雨だったので外の世界へ景色ははっきり見えなかったけど、晴れていたらここの外気浴サイコーだろうな。推定240°のパノラマビューが広がっていそう。トトノイ椅子3脚とベンチが全部同じ方に向かって置いてある。きっと眺めがいいに違いない。
湯上がりに曽爾村の甘酒で喉を潤す。濃厚で美味しい。
晴れていたら曽爾高原を散歩したかったけど、また次回のお楽しみに。
昔温泉巡ってたときに行ったことあります!名湯ですがあの頃はサウナに目覚めて無かったので、またイキタイですねぇ
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら