スパ&ホテル 舞浜ユーラシア
ホテル・旅館 - 千葉県 浦安市
ホテル・旅館 - 千葉県 浦安市
【化け物ケロサウナ】
またしてもとんでもない施設を見つけてしまった
鼻血が出るほどサイコーでした。
オリ2後にそのまま舞浜へふらっと。
宿泊で朝までコース。
浴室は広く天井高く開放的。
雰囲気はラクーアに似ている。
サ室は固まって配置、水風呂はすぐ近くにある。
かけ水ゾーンもあるのがポイント。
まずはフィンランドサウナ。
こちらはそこそこの熱量で、匂いはケロを使用しているスカイスパ横浜に似ている。
銘打ってはいないが、すでにこちらも部分的にケロを使っている模様。
すごく良い匂い、熱感もちょうど良い、湿度もそこそこあり深呼吸しても鼻の奥が痛くならない。
サイコー!!
しかし驚くのはまだ早かった。
目玉のケロサウナ。
入った瞬間、『ここはどこだ?』状態。
こんなサ室みたことない。
まるで、東南アジアの川縁に建てられた、バザール用の資材を入れておく倉庫小屋のような雰囲気。
この空間だけ特別な空間。
どこか別の世界にワープしたかのような錯覚に陥る。
照明は最小限、三段の段差は高く、一段一段の奥行き広く、野性味溢れるサ室。
そして匂いがものすごい。
あま〜くて少し苦い、クセになる匂い。
フィンランドサウナですら鼻が喜んでいたのに、ここまで来るともう鼻がバグる。
喜びのあまり涙が出てくる。
湿度はフィンランドサウナより低く、深呼吸すると少し鼻が痛くなる、カラッとした熱感。
温度は低く、80度だが、発汗はなかなか。
ずーっと居座りたくなるような場所。
まさに大人の隠れ家という表現が相応しい。
今まで所沢ベッドアンドスパや、かるまる、スカイスパ横浜などといったサウナでケロは経験済みだが、個人的には最も『ケロ!!』といった感じが味わえるサ室でした。
もはやサウナの次元を超えている。
もしフィンランド人が日本のサウナに入りたいと言ったら、ここは間違いなく連れてくるでしょう。
あとはザ・ジャパニーズサウナのサウ錦と、レインボー本八幡の河童さんロウリュ笑
もちろん、かるまるのサンダートルネードと蒸しサウナに連れてくことも忘れません。
露天風呂が広く、ディズニーはおろか、東京タワーまで遠くに見えたのは感動しました。
また、水深1メートルの深い温泉も◎。
なかなかここまで深い温泉はないでしょう。
舞浜って、思ったより遠くもないし、これはちょくちょく遊びに来る予感がします。
ほんと最近、良い施設と巡り合えて幸せ。
QOLかなり高まってます。
サウナ万歳、ケロ万歳。
※ストーンを見るとセルフロウリュしたくなるのはサウナーの性でしょうか笑
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら