絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

SHOT

2022.02.04

22回目の訪問

続きを読む

SHOT

2022.02.01

21回目の訪問

アメニモマケズ、カゼニモ…サウナ。
仕事の合間にととのう。

続きを読む
19

SHOT

2022.01.29

20回目の訪問

昼寝<サウナで、体力回復に図る。

絶賛2人の未就園児(共に男の子)育児中だが、昼過ぎのお昼寝タイムに少し時間が出来る。

この間、わずか1.5hだが、日々子育てに明け暮れる中で超貴重な時間であり、何をするのかが非常に大事である。

私は極力、この時間をサウナに充てることにしている。

自宅からチャリでの5分、入室までおよそ8分。

サッとチャリを止めて勢いよく入館し、30秒で脱衣の上、直行でサウナ室に入り、4分でジワっと汗が噴き出す。

8分経過後に、そろそろヌルッとしてきたら、勢いよくサウナ室を飛び出し、3分ほどぬるめの水風呂にザブッと浸かり、ホッとする。

そして、水風呂からザバっと出るや否や、4分の外気浴。
「あまみ」を鏡で確認する。肩からお腹にかけてがいい塩梅だ。

この15分ワンセットを3本繰り返し、ロッカーではサクッと着替えて、退館。チャリに乗ってすぐに自宅へ。

このたった少しの、束の間サウナルーティンで、朝目覚めた時の活力が戻ってきている。

帰宅後は昼寝から目覚めた子供と存分に遊びまわる。

家族にとっても自身にとっても、QOL向上に役立つこのルーティンは今後も大いに役に立ちそうだ。

続きを読む
2

SHOT

2022.01.24

19回目の訪問

自宅リモートワークからチャリで3分、午後の隙間時間にサウナに入れるので重宝している。

この時間帯は若者が極端に少ない。
水風呂は10人に1人くらいが入っているイメージ。

14時50分イン、15時アウト。
3セットで仕上がって、次の会議に備える。

続きを読む
24

SHOT

2022.01.22

18回目の訪問

続きを読む

SHOT

2022.01.19

1回目の訪問

水曜サ活

ウェルビー福岡

[ 福岡県 ]

今宵は日本中のサウナーから定評ある西の聖地へ。

自身は生活が関西拠点ながら、各地への出張で福岡に寄る、通り過ぎることしばしば。

ようやく邂逅した博多の雄。

入ってみると、オーナーのこだわりが随所に感じられる、まさに"ととのうためだけの"施設感がハンパなく、しばし圧倒される。

お湯風呂が一切なく、サウナへのアツイ思いが詰まっており、中途半端な気持ちでは寄ることができない。

水風呂は複数あるが、3℃の強冷水風呂はこれまでの体験を超える刺激で、あっという間に昇天する事間違いなし。

そして極め付けはフィンランド式アイスサウナ。
-25℃の異世界体験でこれまた昇天間違いなし。

から風呂★★★★★
・お一人様専用で狭く、畳が敷かれている。お一人様ロウリュで一気にととのう。完璧。

フィンランドサウナ★★★★
・程よい広さと暑さ。天井低めなのも嬉しい。

強冷水風呂★★★★★
・初めて体験する異次元の冷たさ。1分持てば良い。

続きを読む
27

SHOT

2022.01.17

2回目の訪問

仕事の合間にサクッと3セット。
午後のティータイムにととのい、夕方からの
会議へ脳活性化。

続きを読む
2

SHOT

2022.01.15

1回目の訪問

子供昼寝時間にサクッと3セット。
近いため、往復時間含めて1時間強でととのいが完成。

続きを読む
2

SHOT

2022.01.14

1回目の訪問

AM9時イン、10時アウト。
朝の隙間時間を縫ってサ活。

1時間コースで1,100円、3セットでしっかりととのい、午前中の会議に備える。コスパ高い。

梅田という立地が「サウナ後に仕事」スタイルに適している。

フィンランドサウナばかり入り浸り。
超空いており、瞑想にもってこいの時間になった。平日午前中の閉店間際は狙い目。

水風呂は4つほどあるが、16℃→13℃が自分の好み。

出る直前は露天風呂で温まり、体温を上げて、いざ顧客のところへ向かった。

続きを読む
4

SHOT

2022.01.10

5回目の訪問

続きを読む

SHOT

2022.01.09

2回目の訪問

朝6:30からサ活。
1日の始まりはサウナから、という何とも気持ちの良い休日。

当然、朝は露天風呂が最高なので、漢方薬ミストとのセットでしっかりととのう。

続きを読む
1

SHOT

2022.01.07

1回目の訪問

翌日の友人の結婚式に備え、前泊で東京入り。
以前に寄った大井町のこの風呂に行かざるを得ない。
深夜2時まで営業しているのも◎
宿泊ホテルと繋がっており、専用の出入り口がある点も◎

漢方薬ミストサウナ★★★★★
強烈な漢方薬の香りで好みが分かれるが、とても良い。中毒性があり、いますぐにまた入りたい。

キングサウナ★★★
メインサウナだが、やはりテレビの音がうるさく、好みでない。

風呂★★★★★
さすが、風呂にこだわった施設。種類、量共に文句なし。炭酸風呂、寝風呂が好み。

フィッシュエステ★★★★
風呂上がりに魚に足の角栓を食べてもらう、東南アジアフィッシュのお出まし。別料金だが迷わずチョイス。程よく気持ち良い。

マッサージ★★
風呂の下層にある交流スペースにて、有料マッサージを迷わずチョイス。オイル付きヘッドスパだったが、タイ系女性のカタコト日本語に癒された。とはいえ、コスパは微妙か。

続きを読む
0

SHOT

2022.01.06

4回目の訪問

続きを読む

SHOT

2022.01.05

3回目の訪問

水曜サ活

今年最初の神戸サウナへ。

他のサウナに行ってもやはりここに愛着が湧く。
気の置けない友人(師匠)とカフェ代わりにサ活するのが最近のスタイルとなっている。

師匠は朝からワークスペースを活用の上、サウナでワーケーションをこなしていた。笑

17時半にチェックインし、フィンランドサウナと塩サウナをメインに、水風呂も23℃のぬるめから、キンキンの9℃まで堪能し、交流スペースにて食事までするという、神戸サウナズブズブコース。

今年も何度もお世話になりそうだ。

続きを読む
0

SHOT

2022.01.04

3回目の訪問

続きを読む

SHOT

2021.12.30

1回目の訪問

地元の雄、神戸サウナ&スパへ今月3度目。

コロナ禍ということもあり、久しぶりにアメリカから帰ってきた友人と、飲みでもカフェでもなく、サウナで合流。

サウナは交流の場であり、この神戸サウナスパは外気浴スペースも広い、食事可能な交流スペースも広い、カフェの代替以上である事を再確認。
ワークスペースもあり、オンライン会議がない日であれば使えるだろう。

渡米以降いつの間にかマラソンを趣味としていた友人に驚きつつも、シンプルに裸の付き合いは気持ち良い。

なお、アメリカにはサウナはほぼない模様。

肝心のサウナだが、年末ということもあり、超混みあっている。
14時頃に入館したが、サウナ3室は常に満員状態。

そんな中、7セット満喫し、17時頃には夜の街へ繰り出した。
なお、退館時は受付からロッカールームまで、20人ほどならんでおり、かつて見た事がないくらいの混み具合であった。

フィンランドサウナ★★★★★
・一番好きなサウナ。静かで湿度高く、水風呂と外気浴もすぐそばで文句なし

塩サウナ★★★★
・イスが5つのみで混むと入れないが、敷き詰められた塩が非日常感たっぷり

大サウナ★★★
・テレビがついており、うるさく好みでないが、アウフグースサービスが○

続きを読む
0

SHOT

2021.12.29

17回目の訪問

続きを読む

SHOT

2021.12.28

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

SHOT

2021.12.27

15回目の訪問

続きを読む

SHOT

2021.12.26

14回目の訪問

続きを読む