東上野 寿湯
銭湯 - 東京都 台東区
銭湯 - 東京都 台東区
今日は東京サウナ②。
仕事終了。
久しぶりに緊張した。手応えあり。
北坂戸から池袋へ。
かるまる池袋さんに行くつもりだったけど、北欧にかませるのはもったいないと思い上野へ。17時到着。
富士そばを曲がったら、赤い建物。
微妙な感じの写真を登山家に送ったら、すぐに正解。
ちなみにルーフトップも正解でした。
チェックインして、外出。
行くのは今話題の湯遊ワンダーランドの寿湯さんへ。
佇まいがいい。
微妙な感じの写真を登山家に送ったら、すぐに正解。
入ると激混み。
八戸の銭湯な感じだけど、PayPay使えたり、令和を取り入れている。
狭い中に色々詰め込んである。外の水風呂の横の自販機は秘密基地感あり。
スイカ風呂は激アツ。銭湯感ありあり。
ジェットバスも充実。
サウナは別料金350円。
したがって、お風呂は混んでいるけど、サウナ率は少ない。
サウナ室は2箇所。水風呂も2箇所。
タイルサウナ。100℃。壁が激アツ。
隣の洞窟水風呂。水が冷たくて柔らかい。
夏虫感あり。
カラカラサウナ。96℃。
目線に温度計で熱い。ビチョビチョマットの香りが何とも言えない。
隣の外気浴水風呂。水が冷たくて柔らかい。隣のマンションから丸見えで、都会っぽい。
露天風呂もある。鳴子の滝の湯のポスターが貼ってあり、温泉感あり。
混んでいたけど、サウナと水風呂は堪能できた。
計2セット。
ありがとうございます。
歩いて北欧へ。そういえばサウナ入ってから外を歩くのってあまりない。銭湯帰り。風が気持ちいい。
男
芳醇な乙女のおし◯こ。
爆・笑!😂
0時に寝て4時に起きた。
睡眠の質が良ければ、4時間でも大丈夫ですね。笑☺️👍
行ってたら、激混みで、時間なくて、サウナだけ連続入って、水風呂なしで終了になるところでした。 スイカ風呂はスイカがプカプカ浮いている風呂です。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら