サウナと天然温泉 湯らっくす
カプセルホテル - 熊本県 熊本市
カプセルホテル - 熊本県 熊本市
▹行ってきました西の聖地♨湯らっくす🤤
▹サウナの良さを知る以前、サウナーとしての先輩である妻から「湯らっくすの水風呂は人生観変わるよ」と何度か聞いていた僕でした
▹当時は「サウナなんて熱い部屋にやせ我慢して入って、冷たい水風呂にまたやせ我慢して入る、ただの我慢大会でしょ」なんて斜に構えていたので、あまり真剣に聞いてはいなかったのですが…
▹様々な偶然が重なって〈ととのう〉というものを体験してからはサウナにドハマリ。そして、湯らっくすの良さを語っていた妻に「熊本行きたい! 行こう!」と懇願して、今回の旅が叶いました
▹1137文字の文字数制限があるので、こんな前段で文字数を使ってたら語り尽くせなくなってしまうので、さっそく感想を!
▹いまは東京の仕事部屋でこれを書いているのですが、もうすでに湯らっくすシックにかかっています😭
▹あの171cmの超深度の水風呂と、まろやかでふわっふわな水質を思い出すと……恋い焦がれてしまいます涙
▹凄い凄いとは聞いていましたが、僕の未熟な脳みそで出来るイメージを遥かに超えている水風呂でした
▹今回はメインのサ室と、メディケーションを2つ楽しみました。どちらも勿論最高だったのですが、特に良かったのがメディケーションの方でした(個人的に😆)
▹メインよりも温度はマイルドかもしれませんが、ヴィヒタの良い香りのする伏流水をセルフロウリュ出来たり、邪魔にならない音量で心が落ち着く音楽が流れていたり。天井も良い感じに低く、サ室自体もコンパクトなので設定温度以上に熱さを感じられます🤤
▹滞在中はほぼ貸し切りで使えたのも良かったです😄
▹水風呂があまりにも良すぎて、今回は殆ど休憩を挟まないシーソーという方法で楽しんでいました
▹メインで10分→水風呂→メディケーションで10分→水風呂→再度メディケで10分→水風呂→外気浴……みたいな流れです
▹途中のととのいを得られていないので、もしかしたら勿体ないやり方をしていたのかもしれませんが、とにかくあの水風呂を何度でも、何回でもやりたかったんですね🥴
▹全身頭までズボン!と、立ったまま潜れる気持ちよさったら、もう言葉にできません!
▹しかもふわっふわの抵抗も摩擦も無しの水質です
▹体と頭にかかる水圧がまた気持ち良いんです🤤
▹水温は17℃~18℃くらいで優しい感じでしたが、それが逆に良かったなぁ
▹あっという間の文字数制限なので、続きは画像で!
まこたろさん、湯らっくす羨ましい~😃水風呂相当素晴らしいのでしょうね🍀よーし、年内には訪問しよっと😉
めっっっちゃ素晴らしかったです!確かにあれはサウナ観が変わります🤤是非是非、行かれてみてほしいです!
twitterで軽くご報告をしたのですが、次は富山になりそうです🤤松本湯は、自転車で15分くらいの距離なんですが、混み具合にビビっていてまだ行けてません💦
熊本の水道水、めちゃうまかったです!鹿児島でも感じましたが、九州って水が本当に素晴らしい✨✨ 湯らっくすの浴室入り口においてある水も美味しかった~~!
湯らっくすの良さと、まこたろさんの喜びがよく伝わるサ活で、読んでるだけでこちらも幸せになれました。 これからもよいサ活を!
ありがとうございます!最初はこの倍くらい書いたのですが、文字数制限のために添削しました><
うへー、しきじ羨ましいです!でも僕も、近くの松本湯にはまだ行けてなかったり!近すぎると食指が動きづらかったりしますよね笑
ありがとうございます😆本当良すぎて、ここに書ききれないくらいでした!鹿児島大好きです!指宿にはもう何度行ったかわからないくらい行ってます!今度はサ旅でまた行きます🤤
トントゥありがとうございます☺✨
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら