絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

いっしー

2022.05.01

1回目の訪問

【一言】
都内に置いていたバイクを地元北海道へ移動させるため
東京→大洗まで移動し「さんふらわあ ふらの」に乗船。
乗り物酔いしやすい人間なので夕食は食べずそのまま浴場へ直行した。

当日は強い雨で気を張りながら移動していたので、
到着した頃はもう何も考えられないくらいくったくたの状態だった。
そんな身体を癒やしてくれる船上のサウナはまさにオアシス。
溜まっていた疲れが緊張感がみるみる溶けていく。
船に揺られながら入るサウナはとても心地良く貴重な体験だった。

※サウナの定員は4人程度で水風呂は無くシャワーで身体を冷やす形となっている。

【セット割】
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
1

いっしー

2022.04.25

1回目の訪問

歩いてサウナ

【一言】
たった450円でこの設備のサウナに入れる事にびっくり!
自宅からは少し遠いけど、素晴らし過ぎる銭湯
ととのいスペース(椅子)も外気浴スペースもしっかり用意されている。
東京に置きっぱになってるバイクを釧路へ持ってきたら大喜湯に通おうかなー。

【セット割】
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

歩いた距離 3km

続きを読む
2

いっしー

2022.04.11

2回目の訪問

星の湯

[ 北海道 ]

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

セット割のみ

続きを読む
2

いっしー

2022.03.28

1回目の訪問

歩いてサウナ

星の湯

[ 北海道 ]

【一言】
釧路へ帰って近くの銭湯をググった結果、近くに星の湯さんがあることを知る。
中も外も古くからある地元密着の歴史を感じる銭湯って感じ。
平日夕方に行ったら常連と思われる人達が7~8人くらい来店していた。
サウナ室はこじんまりとしているので5~6人程入るとほぼ満員になる
タトゥーありの銭湯は初めてだったので、色々と新鮮だった。

【セット割】
サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:15分 × 3
3セット

歩いた距離 1km

続きを読む
6

いっしー

2022.02.18

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:15分 × 3
3セット

【移動】
前回と同じ用に新所沢駅から西武バスで移動して18:30頃に到着
金曜日の夕方だったが、思ったより混んでなかった。
帰りはバスの時間が30分近く空いていたので湯楽の里から徒歩で帰宅。

【サ活】
今月初のサ活。
サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:15分 × 3
の計3セット。(前回より1分サウナに入る時間を増やした)
セットを重ねるごとに中段から除々にタワーの上へ移動。
3セット目はタワーの一番上に座ったが、想像以上に熱く8分持ちこたえるのに必死だった(;゚∀゚)=3ハァハァ
あまり疲労が溜まっていないのか、強い"ととのい"は来なかった。

歩いた距離 4.8km

野菜タンメン

併設されている飲食店(ごちそう屋)で野菜タンメンを頂いた。 塩気がマイルドで身体に良いお味。

続きを読む
3

いっしー

2022.01.29

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:7分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:
前々から気になっていた「所沢温泉 湯楽の里」へ
現地へはバスで移動
(西武バス[新所沢駅] → 西武バス[下富] → 徒歩 → 所沢温泉 湯楽の里)
お庭に竹や灯籠があって外観は和風でオシャレなスーパー銭湯って感じ。

昭島温泉 湯楽の里で会員カードを作ったけど
ここでも使えるみたい。(捨てずに取っておいて良かった(*´-∀-)ホッ-3 )

#サウナ
土曜夕方で混んでるかと思いきや案外空いてた。
蔓延防止措置で飲食店の営業時間が短いので3セットで切り上げ。
いつもなら2セット目に深いととのいが来るんだけど、
今日はあまりととのいを感じなかった。
サウナ7分は短いのかもしれない。
(次は8分でチャレンジ)

#サ飯
やよい軒 所沢日吉町店
→ 鯖の塩焼き定食

やよい軒 所沢日吉町店

鯖の塩焼き定食

猛烈に鯖が食べたくなった。 蒸し鶏と海藻のぽん酢和え & ミニ唐揚げ をプラス

続きを読む

  • 水風呂温度 19℃
14

いっしー

2022.01.15

1回目の訪問

歩いてサウナ

湯の森所沢

[ 埼玉県 ]

サウナ:8分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:
所沢へ引っ越して初のサ活。
航空公園駅から湯の森所沢まで徒歩で移動した(時間にして40分程度?)。
18時半頃に現地に到着。土曜日なので人でごった返しているのかと思いきや、案外空いていてとても快適だった。
今まで昭島の「湯楽の里」ではサウナ:6分, 水風呂:1分, 休憩:10分で利用していたけど、ここはサウナ:8分, 水風呂:1分, 休憩10分が個人的に丁度いいと感じた。
帰りは妥協して近くのバス停から所沢まで移動。

歩いた距離 4.8km

続きを読む
22