大黒湯
銭湯 - 東京都 板橋区
銭湯 - 東京都 板橋区
【新規開拓 今年116施設/全170施設】
【15:30~17:15 ¥440(回数券)+280】
今日はいろんな事情で池袋線沿線にしたかったので、時間と場所からこちらへ。
初めて降りた千川の駅から高校生の下校とぶつかり、その波をぬってちょっとしたら着いた。
・下駄板を預けて、追加280円を払うとサウナバックにバスタオルとサウナキーを入れてくれた。タオルも欲しいと言うとサウナの人にはサービスで付きますとのこと。予習とおり。👍️
・脱衣場には自販機も給水器もないとこれも予習済みで受付でクリスタルガイザーを100円にて購入。
・ロッカーは四角2段と3段。
・床面が畳になってるし、真ん中やはり畳のベンチ的なものも有って良いね。
★浴室
まずはサウナバックを「サウナルーム」になっている半露天スペース(屋根付きに少し開いているところがある程度)のサ室前のフックにかける。
中はジェットも電気もある。
電気風呂の案内には気泡風呂はお年寄り、健康がすぐれない人やスポーツ後に気泡を当てると良く効くと書いてある。
スポーツの所は(野球やボクシング)って書いて有って、この2つスポーツの花形だった頃のものだとわかる。電話番号は7桁だし。頭に「3」が付いてない(笑)
変わり湯は今日は「ラッカ 濁り湯」
★サ室
テレビあり、2段で黄色の定番サウナマットが敷き詰めてあり、8人~無理して10人?
温度計は9?℃ぐらいで汚れで良く見えず。
ずーとひとりでした。
なのでゆっくりと12分ぐらい入ってしっかりと汗出しました。
★水風呂
意外と冷たい体感17℃ぐらい。ふたりで入るのは気が引ける大きさ。
★ととのい処
特に無いので私は水風呂と変わり湯の間に
洗面椅子を持って来て休んでました。身体を拭いて、脱衣場の畳ベンチで寝っ転がるのもあり。
ととのいはしなかったけど4セットいただきました。ありがとうございました。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら