らー

2021.11.21

1回目の訪問

サウナ飯

★栃木サ活旅
~1泊2日新規開拓巡り~⑦
【開拓 今年111施設/全165施設】
【10:30~12:10 ¥800】

早々にやすらぎの湯を後にして今回の最終目的地のみつば湯楽院(令和の湯)❗
そもそも何で(令和の湯)何だろう?ある方のサ活通りの「全然令和じゃない!」っと思った(笑)とは言え昨日、こちらの水風呂が最高とお聞きしていたので期待に胸が膨らみます。

・下足キーは100円要らずで、受付横の券売機で買って受付に渡すこちらも一般的なスパ銭方式。
・脱衣場が広い!ゆったりしている。けど、100円リターン式。
・脱衣場内に現金のみの自販機がいっぱいある。
・浴室入口に給水器あり。

★浴室
浴室も広々とゆったり造られている。
お風呂も一通りはある。

★サ室
・塩サウナ/水撒いて熱々にしてみたら、そこそこ来た。
・ドライ/テレビは点いておらず、2段、間引きして9人。入って左側も少し区切られているし、ストーブ横の奥はお一人用と南大門のちっちゃい版のような感じ。
定期的にストーブがゴウゴウと唸って頑張ってる感がする。
ちなみに左側に座った時にはどこの国の歌かも判らないようなBGMが聞こえてたけど、ストーブ横に座った時は何も一切聞こえず、ストーブの音だけに集中することができました。

★水風呂
ちょうど氷が浮かんでた。確かに気持ちいいーー!ホントまろやか!

★ととのい処
ととのい処としてウッドデッキにデッキチェアとととのい椅子が集約(その他にもととのい椅子とベンチは有るけど)。

何かやっぱりここ良いなぁ。
露天スペースではお父さんと息子さんがベンチでオセロしてたし、サ室はダメだけど、お風呂には本とか持ち込んでも良いらしい。
ゆったりしていて、日曜日のこの時間もそこそこ空いていて👍️
けど、何で本当に令和の湯何だろう?

らーさんのYUKALA 小山店のサ活写真
らーさんのYUKALA 小山店のサ活写真

和風PING-PONG竹末

近かったので行ってみた。チャーシューがそれぞれ違うのが3種類乗っている。旨い❗

サウナ飯 supported by のんあるサ飯
2
77

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2021.11.22 12:34
1
らー らーさんに5ギフトントゥ

私が訪問した時も裸でオセロをやってる親子を見かけました。笑
2021.11.22 20:59
1
(笑)さすがの冒険王でも怖いです。それで1600円ですよ(笑)
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!