オープン目掛けて悠林館へ。
今日はオホーツクサウナ巡りのシールを求めて悠林館さんへ。
いつもはごはん食べてからの入浴になってますが、今日は上がってから食べようと思って11時の日帰り入浴開始を目掛けてやってまいりました。
10:50頃に到着して車を停めたのは一番乗りでしたが、その後すぐに数台の車がやって来て一番風呂にはなりませんでした。
まあスタンプカードを探したり、サウナ巡りの台紙にシール貼ってもらったりしていたので一番風呂は特別目指してもいなかったのですがね。
11時過ぎてすぐに浴場へ、先客2名でしたがサウナ利用者では無かったのでサウナは一番乗りになりました。
本日のサウナ室は最高100℃に一瞬いきましたが、結構な時間94〜96℃で普通に熱い感じ。
最後の1セットだけ98℃の時間が長くて気持ち良かった。
水風呂は今日も浴場入ってすぐに蛇口を開けて冷たくしましたが、本日は20.6℃とあまり下がらずでした。
それでも2分ほど入って気持ち良く冷やされました。
脱衣所の扇風機が壁掛けの1台が増えて2台に。
2台の扇風機の風に包まれてあまり涼しくない脱衣所ですが心地よくはなりました。
1セット目の休憩に脱衣所に行って座っていたらちょくちょく見るメガネ野郎が👓。
カランのボタンをぐー👊で叩くので壊れちゃうよ!って言ったら、いや壊れない!って言うれどちゃんでした。
最後の4セット目をして脱衣所休憩に行ったら、れどちゃんは2セットサウナに入ってそそくさと次に行くって消えていきました。
上がってからサウナ巡りの台紙にシール3枚貼られたので写真撮ろうと思っていたのに、気づいたら写真撮り忘れて提出してました。
今日の誤算はランチメニューが限定メニューだったこと。
お刺身食べに来た訳ではなかったのでそれほどのダメージはありませんでしたが、コレ食べたいなぁって思ってるメニューがあったので次回の楽しみにとっておきます。
食事の会計の時に今日入浴したからと10%引いてくれました🙇🏻♂️
朝活のすヽめも今度やってみたいと思っております。


男
-
100℃
-
20.6℃
女
-
90℃
-
24℃
女
-
100℃
-
25℃
男
-
20℃
本日までのランチ10%割引券を使うぜぃ!
ってことで本日はサロマ湖悠林館さんへ。
今日はお昼ご飯を後に食べるべく日帰り入浴開始の11時目掛けて悠林館に向かう。
ちょっぴり早く着いたので、最近設置されたどこでもドアっぽいドアの写真を🤳
今日は入浴の受付をしたら、スタンプカード作りますか?って聞かれたのでもちろん貰います。
スタンプカードできて食事割引券無くなるか?なんてちょっと悪い予想をしましたが割引券は健在でよかった😊
浴場に入ると今日は1番乗りじゃない😂
それでもマイペースでのんびりとサウナは入ることできました。
本日もサウナ室はピリッと熱い。
温度計はブレ気味で低くて92℃でしたけどそこから温度が上がるのがわかるくらい熱さが伝わってきます。
1セット目は熱さに逃亡の7分、その後は8分くらい入って計4セットしました。
4セット目サウナ室に入った時には個人的にこちらで初めての100℃までいってました。
サウナに入る前に水風呂の蛇口を開けて冷たくしていたので、最終的には16.8℃まで下がってました。
そんな水風呂は程よく冷たくしっかりと冷やしていただきました。
脱衣所で扇風機の風に当たっての休憩で、しっかりとあまみが出現しているのを確認。
外気浴が無くてもこちらではのんびり風に当たってくつろげるので、しっかり気持ち良くなりました。
今日はイオンウォーターとデカラの2本持ちでしっかり水分補給して良い汗を流せました。
上がってから今日はランチを。
本日は限定メニューの日だったので、限定メニューの日しか食べられないものを食べました😋


男
-
100℃
-
16.8℃
男
-
98℃
ご飯が先かお風呂が先か迷いますが、お刺身食べたいのでご飯が先です!
サロマ湖悠林館さんのランチメニューで目を引く1500円の刺身てんこ盛り定食。
刺身てんこ盛り定食は、時に限定15食の日もあるらしいので食べたいとなるとやっぱりご飯が先じゃないとイカン!ってことで今日はランチの始まる11時半目掛けて悠林館へ。
ご飯が白米か酢飯で選べるので酢飯で注文、刺身もさることながら酢飯もてんこ盛りに恥じぬ盛りの良さで、無料でおかわりできますよなんて言われましたが心の中で「食えるか‼️」ってツッコミ入れたぐらい足りてました。
今日は日曜日ですから、後のことも考えて満腹手前で昼食終了。
美味しさに満足していざお風呂場へ。
12時ちょい過ぎくらいから浴場に入って、今日は他にもサウナ利用者いましてこちらでは初めてサウナ室でソロ以外の時間もありました。
それでも、大半の時間は一人で入っていて、最高98℃のサウナ室は今日もストロングサウナでアチかったです。
先日調子悪いので買い替えたタニタの温度計でしたが使って1週間ちょいで何やら壊れたらしく、今日は水風呂の温度測れませんでしたが、蛇口から水流しっぱなしにしたので水風呂はそこそこ冷たく気持ち良かったです。
いつものように脱衣所で扇風機の風に当たっての休憩で、今日はミニッツメイドのレモネードで水分補給。
あまりゆっくりし過ぎてもその後の予定がこなせないので4セットして終了。
サウナ室が熱くて今日も満足でした。
入浴でランチ10%割引券付くのでほぼ月1で来てますよ😊


男
-
98℃
先月来た時のランチ10%割引券を使いに悠林館へ🤤
1ヶ月有効のランチ10%割引券が入浴すると貰えるサロマ湖悠林館さん、期限を迎える前に使うべく行って来ました。
前回は入浴だけだったので今回は初のレストラン側にも入って昼食を。
ホームページやインスタで色々と美味しそうな画像が載ってるので、今日は先にご飯をいただく。
多分、刺身てんこ盛り定食が内容や値段的にも目玉だとは思いますが、今日はカツえびほたての揚げ物が一挙に食べられる「あいのり丼」を喰らう。
そして良い感じにお腹いっぱいになったあとに浴場へ。
他にもお客さんはいましたが、今日もサウナは貸切状態で一人ゆったりと。
ストロング系の熱さで99℃まで上がっている。
それなりのカラッと感もあるので発汗まで少々時間掛かりますが発汗してからは一気に滝汗に。
しっかりと身体が温まって気持ち良い時間でした。
サウナ入る前に水風呂の蛇口を開けて水風呂を冷やしてみる。
水風呂は徐々に温度が下がって最終的には16.8℃まで。
程よくひんやりして心地よい感じでした。
脱衣所で扇風機の微風に当たっての休憩でまったりとして気持ちの良い4セット。
空いていてあずましい日曜サウナでした。
またランチ10%割引券いただいたのでまた来ます♪


男
-
99℃
-
16.8℃
女
-
110℃
男
-
95℃
-
20℃
男
-
97℃
-
18℃
11時オープンめがけて出発🚗³₃
入口で靴を脱いで受付でお支払い
レストランで使える10%割引券を頂く
(有効期限1ヶ月)
貴重品を入れるロッカーが無いので…
必要最低限で!
受付に預ける事も出来ます。
脱衣所には、ボックスが20個
椅子が2脚、ベンチ1個
浴場へ入って右にサウナの入口🚪
洗い場は、6ヶ所
湯船1個と水風呂1個
露天風呂は、無し
ボディーソープ、ジャンプー、コンディショナーは、POLA
お清め湯どうし後、サウナへ
座面は、2段で6人ぐらいかな…
温度計を見ると100℃超えてる😳
サウナ出る時には、少し下がってた
水風呂は、股下ぐらいで深め
温度は、19℃
ととのい椅子が無いので…
洗い場の椅子🤔脱衣所の椅子🤔
水風呂長めに入り脱衣所のベンチで休憩
2セット目
112℃!!!😳
後半ヒリヒリしてきた💦
サウナから出る時には、103℃まで下がってた
3セット目も110℃😳
休憩は、全て脱衣所で過ごし
ほぼ貸切で気持ちよく過ごせました🥹
レストランで、ホタテカレー
満腹😋






女
-
110℃
-
19℃