昨年から通い始め、もう十回以上お邪魔しています。
サウナに慣れてくると、ある程度の我慢をすれば、さらにととのえることが分かってきました。より熱く、冷たく、長く、我慢することでいつもよりととのう気がします。ただこの我慢がよりととのうための通り道なのか、体に悪いほどのものなのか、見分けることはなかなかできるようになりません。過去に行った他のサウナで、無理しすぎて顔の皮が火傷したように剥けてしまったこともあります。
ところがヒュバサウナでは、オーナーさんが適切にととのいを導いてくれます。体の心配をせずに我慢することができます。その結果自分一人では見つけられなかったようなととのいを見つけられます。
ヒュバサウナでサウナを教えてもらったおかげで、他のサウナでのととのいの質も上がった気がします。もちろんヒュバサウナでのととのいが一番です。
【サウナ愛に溢れる施設とおもてなし💕】
千葉から長野の実家に帰る途中で寄れるサウナ…と以前からチェックしていたhyva saunaさんに初訪問。
上田インターから車で10分程。
え?!こんなところにサウナ?という感じの場所にオシャレな建物。
案内されて施設の説明を受けたあと着替えてサウナへ。
薪サウナでベンチは4段。
下から2段目がいい感じ温度のワタシのベスポジに。
オーナーさんがロウリュ&アウフをしてくれて滝汗💦になって水風呂へ。
グルシンの9.6度…
冷たいけど耐えられないほどじゃないという絶妙な温度設定でニクイ‼️
そんなこんなでセットを重ねて最終はなんと氷ロウリュ🧊。
山盛りの氷を一気にストーンにザザっと乗せたら激アツの熱波が🔥🔥🔥
熱い!を通り越して「痛いっ😓」って感じだけど、ちょっと我慢すると慣れてくる。
そのあと頭に氷水のサービスで生き返ってなんとか10分を経過した後には冷え冷えポカリをいただいて嬉しみ100倍💯
さらにスゴイのがここから!
水風呂の後、インフィニティチェアに座って、頭に冷水♾️お湯の交互浴。足にも温水を掛けてもらって、本当に最高のととのいを満喫。
この時期、夜の信州の外気浴はガチで冷たい🥶のだけど(水風呂の横、凍ってました)、お湯をプラスする事で、レベルアップしたととのいを体験できました✨
サウナ後のクラフトコーラがカラダに沁みた〜🙌
…と、とにかく施設からも、サービスからもサウナ愛をヒシヒシと感じました💕
こんな素敵なサウナがある上田が羨ましい🥰
また必ず再訪します‼️






共用
-
100℃
-
9.6℃