対象:男女

金井温泉 金北の里

温浴施設 - 新潟県 佐渡市

イキタイ
24

サウナーのまるちゃん

2023.05.25

5回目の訪問

今日は人も少なく快適に過ごせました。
ロウリュもいい感じにできて、バチバチに整いました。

愛でたいポイント
証明の調節が絶妙で夜遅い時間に行くと、程よい暗さで落ち着けます👍

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
57

明日からの仕事に向けて、ここに来ました。
私の中では、佐渡のtheサウナ的な感覚で訪問してます。(薪サウナではありません!あくまで雰囲気です。)

ついに回数券を購入し、意気揚々とサウナへ!
今日は夜遅くにきたので、2セットしました!
びっくりしたのが、パーチに入った時くらいあまみが出ました。おかげ様で無事に整いました。
明日から頑張れそうです☺

麺処 若

麻婆麺

結構辛いが、味はとても美味しいです。 ここのラーメンで個人的に一番好きかも👍

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
57

ここに来て、ハマりつつある空間。
銭湯的雰囲気があり、居心地がいいです。
今日の新しい発見として、入館料が500円なんですが、大人の券が発行できない。下にある子ども料金250円は押せる。嘘だろと思いおそるおそる子どもボタンを押して、フロントに出したら受け取ってもらえた。まさかの半額デー。

これはヤバいです。このクオリティーで250円はエグいよ。ますます愛でたくなる施設になりました。
※ 毎週木曜日が半額になるかどうか不明なので、また調べてみたいと思います。
※ サウナ室の扉に書かれている注意書きを見たら、「サウナ室利用は30分まで」と書いてあり、度肝を抜かれた。「佐渡のサウナー凄すぎるわ」と思い、私も、精進しようと思った瞬間だった(笑)

はなまるうどん 佐渡佐和田店

ゆず牛肉つけ麺

サウナ後には染みる味でした!

続きを読む
59

サウナーのまるちゃん

2023.05.17

2回目の訪問

仕事終わりに入れるのはありがたい!
いくつか愛でるポイントがあるので紹介します。
まずドクターフィッシュがいること。水曜日は半額らしい。
次にコインランドリー併設している。洗濯回してる間サウナに入れる。
そして、BGMのチョイスがいいところです。

ここを銭湯として、利用して行くのも手だなと思いました。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
57

のぼり

2023.05.16

4回目の訪問

20時ちょい前に入りました。

空いているかと思いきや、
だんだん混んでくる。
やっぱり皆さん、穴場?と思ってるのか。

しっかりと3セット。
オヤジロウリュも含めていい夜でした。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
16

のぼり

2023.05.14

3回目の訪問

日曜の夕方、初訪問。

地元のおじさまたちで混んでいた。
オヤジロウリュとオヤジ熱波祭り。
まあ、これはこれで楽しんで入りました。
しっかりと蒸されたー!

サ室内の温度がやや低くなってきたのは、
ロウリュのやりすぎかー。
また別日にのんびりと。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
23

サウナーのまるちゃん

2023.05.14

1回目の訪問

アパート近くにあり、気になっていたものの、入りにくい雰囲気があり断念をしたが、勇気をもって訪問。

驚きの連続だった。
まず、サウナマットの貸し出しがあること。
次にサウナ室が新しく、檜の香りがしていい匂いがする。温度も90度近くで割りといい感じ。
そして、まさかのセルフロウリュができる。
地元の人がロウリュのタイミングでうちわで仰いでるところが面白かった。

お湯はしっかりした温泉なので、良き。
シャンプー、タオルは持ち込みの方が安く済む。
サウナ込みで500円なのでお手頃。
しかも島内では一番遅くやっているのでパーチとのはしごも行けるかもしれません。

サウナに入りながら、もし、ちゃんとした熱波師がここにいたらおじさん達めちゃくちゃ喜ぶだろうな〜と思いながら入らせていただきました。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
53

のぼり

2023.05.12

2回目の訪問

金曜夜、サウナへ。
週末夜にしては、空いてる。
閉店前2時間切ってたけど、
のんびりと3セット。
サ室も今日は100℃近くまであり、
セルフロウリュも存分に味わい、
しっかりと蒸されました。

ととのいイスがもっとあるとありがたいけど、
このスペースだと難しいか。

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
16

のぼり

2023.05.10

1回目の訪問

近くになった金北の里へ。
だいぶ久しぶりで、サウナを意識して入ったのは初でした。
なかなか新しいサ室。
人数5人となっていましたが、空いていてサ室はほぼ貸し切り状態。
中には立派なストーブが。しかもセルフロウリュ可。すばらしい時間でした。
水風呂も冷えているけど、入っているとそうでもなくなる適温。
ととのいスペースは、数人座れるベンチシートが1脚のみ。3セットほど繰り返し、のんびりと過ごすことができました。

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
20

イニスケ

2023.05.07

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2023.04.29

1回目の訪問

めちゃくちゃととのった!

続きを読む
0

ボナサーム

2022.12.06

1回目の訪問

佐渡の銭湯系サウナ
お風呂は塩系の温泉 
サウナ室はしっかり熱い 
水風呂も水質良さげで気持ち良い
500円という驚愕のコスパ

続きを読む
16

たぬきくん

2022.08.14

1回目の訪問

サウナ飯

18時IN
サ室84〜90℃
2段式、下段のみL字型
TV無し、12分計無し(砂時計有り)
番台後ろにサウナマット有り
水風呂体感25℃程度
2〜3名程度は入れる広さ
休憩は、脱衣所にベンチあり
湯船の温泉は塩味のあるタイプ
館内の休憩スペースはしばらくの間休止中
外の窓から覗いた感じ畳にごろ寝できる感じだったので、かなり良さそう、、、
名物?ドクターフィッシュにも利用客がいました!
ご馳走様でした!!!

佐渡うどん 蒼囲

蒼囲

佐渡で獲れたぎばさ(あかもく)を練り込んだ平細うちうどん。

続きを読む
18

イニスケ

2022.07.30

1回目の訪問

夕方5時ころ、地元の方で若干混雑。
施設は古いけど、サ室は新しい。
90度くらいと少し低めでしたが、温泉が熱くてしょっぱくて良く、水風呂も広くて深くて良かったです。軽く4セット。
8月のみ木曜は水風呂に氷が入るとのお知らせがあったので、また行ってみたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
14

やかん

2022.07.07

1回目の訪問

4セット実施。あまみバッチリでました❗️サウナでの会話で地元民が大多数を占めてました。ベンチにシャンプーとか置く人が多く1人しか座れず、他は洗い場の椅子で休憩。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
13

佐藤南

2022.06.21

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

佐藤南

2022.06.18

3回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:2分 × 4
休憩:5分 × 4
合計:4セット

時間帯によっては常連のおばちゃん達で混んでることもある。
今回は閉店ギリギリを狙って行ったら空いていた。

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 17℃
14

佐藤南

2022.06.14

2回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

オロポ売ってたから今度買おうかな

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 17℃
19

佐藤南

2022.05.31

1回目の訪問

#サウナ 開店直後に行ったので82℃、自分合わせて3人

#水風呂 深くて、温度もちょうどいい

#休憩スペース 室内の真ん中に大きめのベンチがあったので整えました

続きを読む

  • サウナ温度 82℃

  • サウナ温度 82℃
2

ももも

2022.04.23

1回目の訪問

佐渡島で船までの時間が少しあったので突撃。
よくある銭湯サウナスタイルかと思ったが湿度なのか温暖なのか、なかなかどうして発汗がしっかり進む。
水風呂は体感14度とキンキン。
温泉の泉質はトロトロ系でこちらもしっかり堪能。

続きを読む
11
登録者: デラべっぴん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設