男
-
90℃
-
16℃
男
-
95℃
-
16℃
ここに来て、ハマりつつある空間。
銭湯的雰囲気があり、居心地がいいです。
今日の新しい発見として、入館料が500円なんですが、大人の券が発行できない。下にある子ども料金250円は押せる。嘘だろと思いおそるおそる子どもボタンを押して、フロントに出したら受け取ってもらえた。まさかの半額デー。
これはヤバいです。このクオリティーで250円はエグいよ。ますます愛でたくなる施設になりました。
※ 毎週木曜日が半額になるかどうか不明なので、また調べてみたいと思います。
※ サウナ室の扉に書かれている注意書きを見たら、「サウナ室利用は30分まで」と書いてあり、度肝を抜かれた。「佐渡のサウナー凄すぎるわ」と思い、私も、精進しようと思った瞬間だった(笑)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:8f6d1bad-ca58-4b98-b10a-e5f9eed65789/post-food-image-697-25154-1684409029-hYwv81BG-800-600.jpg)
男
-
88℃
-
16℃
男
-
96℃
男
-
95℃
アパート近くにあり、気になっていたものの、入りにくい雰囲気があり断念をしたが、勇気をもって訪問。
驚きの連続だった。
まず、サウナマットの貸し出しがあること。
次にサウナ室が新しく、檜の香りがしていい匂いがする。温度も90度近くで割りといい感じ。
そして、まさかのセルフロウリュができる。
地元の人がロウリュのタイミングでうちわで仰いでるところが面白かった。
お湯はしっかりした温泉なので、良き。
シャンプー、タオルは持ち込みの方が安く済む。
サウナ込みで500円なのでお手頃。
しかも島内では一番遅くやっているのでパーチとのはしごも行けるかもしれません。
サウナに入りながら、もし、ちゃんとした熱波師がここにいたらおじさん達めちゃくちゃ喜ぶだろうな〜と思いながら入らせていただきました。
男
-
92℃
-
16℃
男
-
96℃
男
-
94℃
男
-
90℃
-
16℃
男
-
92℃
女
-
84℃
-
17℃
女
-
80℃
-
17℃
男
-
82℃
女
-
82℃