2019.05.26 登録
[ 東京都 ]
宿泊利用
#サウナ
あっつい。ストーブ脇に座ったら叉焼の気持ちに。
短時間でドバドバ。
#水風呂
広くて冷えてて文句なし。
#休憩スペース
椅子複数。洗い場の椅子も高くて十分。
宿泊は古いカプセルホテルという感じで良くはない。サウナ利用で再訪はありかな。
課長島耕作途中抜けてて無念。
[ 北海道 ]
札幌サウナ2日目
#サウナ
7人部屋を3人で借りる豪遊。
元は銭湯で2022年9月に改装したとのこと。
中はすごく綺麗で設備も充実。
最初に受付でセルフロウリュのフレーバーを選べる。
更にBluetoothスピーカーがあり好きな音楽をかけれる仕様。
セルフロウリュしながら貸切を堪能。
地味に置いてある木の枕がフィット感強く最高。
3人以上ならこの部屋がいいかも。
#水風呂
伏流水使用のキンキン水風呂。
広さも十二分。打たせ水の蛇口もあり全開で頭から冷やし込める。
推定11℃くらい。外気温によって変わるとのこと。
#休憩スペース
インフィニティチェア×2
リクライニングチェア×1
椅子 複数
打たせ水の音を聞きながらしっかり整い。
扇風機もあるから気温高い時はこれは使いたい…!
化粧水も入口で借りることができる。
今回は利用しなかったが外気浴スポットもあり館内着やサウナハットのレンタルも可能。
札幌から少し離れているが訪問の価値がある素晴らしいサウナ。
ちなみにサウナ上がりにサッポロクラシック生中ジョッキ400円で更に昇天しました。
歩いた距離 3.5km
男
[ 北海道 ]
どこかにマイルで三度札幌へ。
今回のお宿は綺麗と評判のこちら。
サウナ
8人くらい入れるかな。じっくり熱いタイプ。
セルフロウリュも可能。善き。
水風呂
よく冷えてる。広くて水掛け流しの嬉しいタイプ。
休憩
椅子5-6個
おすすめは外のシャワー室!
個室でインフィニティチェア。電気を消して瞑想モードに。
黙浴が徹底されており心地よかった。
宿もカプセルホテルだがかなり綺麗で◎
部屋も満足の広さ。
[ 東京都 ]
大井町までぶらぶら散歩
サウナ室 6名定員
水風呂 2人までかな
椅子 5個
余計なものがないシンプルなサウナ。
サウナ室にはテレビもなく風呂の水の音が聞こえるのみ。黙浴も徹底されており穏やかなサウナタイムを過ごした。
混んでて少し待ちが発生していたがこの立地は仕方ないかな。
60分800円 タオル付き+オロポ400円で30分延長無料のセット。良コスパ
[ 東京都 ]
渋谷SAUNAS初訪問
TUULI
3段ある広いサウナ。
ロウリュによりなかなかの熱量。
木の色味が明るく王道のサウナ。
TEETA
サウナストーブを囲んで胡座がコンセプト。
アロマの香りが心地よい。
ダークブラウンなサ室内も落ち着けて良い。
ロウリュ用のバケツの持ち手に柄杓をかけるのだが手すりが邪魔でロウリュがしづらいのが難点。
KELO
ウィスキング用だったのね。。。
知らずに入ってしまった。熱量不足で物足りず。
バレルサウナに近い印象。
HARMAA
グレー基調の広々サウナ。
意外とこの色味のサウナってないなと思う。
VHITA SAUNA
個人的にベスト。
3人定員だが仕切があって没入感高い。
壁が斜めに傾いておりリクライニングの体勢になれる。温度も高くよい。
水風呂
温度は穏やか。冬なのでちょうど良い。
3階の深い水風呂が好き。
新たにできた話題のサウナ。
雨だったので外気があまり楽しめなかったが
一度に色々なサウナを楽しむことができる良施設。
平日かつ予約制だが混んでるのは仕方ないかな。
[ 北海道 ]
先週の帯広サ旅から鹿児島出張へ。
そして再びの週末。札幌に凸撃。
#サウナ
チェックイン早々だったので貸切!
ハルビアのストーブがドンと構えており頼もしい。
杉の香りがよく、テレビのない瞑想向けのサウナ。
当然ロウリュ可能で1人なのをいいことにロウリュ祭り。
#水風呂
なし。
天井シャワー+通常シャワー+ボディシャワー
で冷水を浴びる。冬なこともあってすぐ冷えて良き。夏場は少し物足りないかも。
水風呂欲しい…
#休憩スペース
半露天。
椅子もたくさんありいい感じ。
帯広と違って髪が凍らない…笑
1泊5,000円切る価格で、サウナ付き。
部屋も綺麗で大満足。
貸切サウナもあるようで次回は利用したい。
[ 北海道 ]
帯広・十勝サウナ旅最後はこちら。
車×サウナ…?と気になっており訪問。
結論、最高のサウナでした。
#サウナ
石がたくさんのサウナストーブ。
アロマは自分で選べる夢仕様。
今回は2人で訪問したので寝転びながら薄暗いサウナでじっくりあったまる。
柔らかいのにドバドバ発汗できる一番好きなタイプのサウナ。
#水風呂
雪ダイブも可能!
水風呂は金属製。この日の気温は氷点下の事もありキンキンに冷えまくっていた。
途中雪を入れてさらに限界を目指すことに。
最高すぎる…。
#休憩スペース
インフィニティチェアで目の前の広大な畑(雪原)
を眺めながらじっくり整い。幸せ。
夜は星空がすばらしく綺麗との事。
#その他
宿泊も可能な様子。体験も色々あるようで他の季節にも絶対来たい…!
脱水機もあり水着やサウナハットの脱水可能!
至れり尽くせりすぎる。
サウナの幸せを詰め込んだ最高の施設。
ポンチョも借りることができ整いが深まりまくる。
ありがとうございました。
[ 北海道 ]
#サウナ
麦飯石使用のサウナ。
モーリュ(モール温泉でロウリュ)可能。
薄暗く無音のサウナは瞑想に最適。
ウォーリュの効果はあまりわからず。
正しいやり方があれば知りたい…。
意外とドライ目なサウナ。
#水風呂
中札内の伏流水。
飲める水風呂とのことで確かに柔らかい。
温度も16-18℃と適温。
#休憩スペース
外に椅子四脚有。
露天が溢れて足にかかるため気持ちいい。
帯広の朝の日差しに包まれて昇天。
冬は中にも椅子があると良いかもしれない。
夜だと寒すぎる可能性、、
モール温泉がとにかく素晴らしい。
若干トロッとした泉質でお肌スベスベに。
今回は宿泊利用だったがホテルもすごく綺麗で快適。また来たい。
[ 北海道 ]
#サウナ
牛柄マットの3段サウナ。
3段目は折り畳まれてるため要注意。
3段目に寝転べばサウナヘヴンへ。
入り口側の小さい扉の中に蛇口がありそこを捻るとロウリュ開始。
お茶?ヴィヒタ?水は匂いが個人的に合わず即断念。眺めが素晴らしい。
#水風呂
冬季なので中にあった。キンキンだ…
牛の水飲み容器かな。
#休憩スペース
雪原を眺めながら瞑想タイム。
風が吹くと流石に寒いが眺望最高。
しっかり5セット。
ポンチョがないので冬は要注意。
牛乳はグラス一杯。近くに自販機ないので自分である程度飲み物持ってったほうが良さげ。
[ 北海道 ]
スキー帰りのお客さん多数。
十勝エリア回る際にはサウナパスポートが必携、
アヴァントも安くなり、他4施設無料。
アヴァント後に少し足を伸ばしてサウナ漬け。
幸せ…
[ 北海道 ]
念願のアヴァント。
外気温−6℃、水温0.6℃とのこと。
セルフロウリュで仕上げてから湖ダイブの感動。。。
スタッフさんがつきっきりでタオルや外気浴等サポートしてくださり感謝。
ありがとう北の大地。
ポンチョ、イオンウォーター、足カバー等は無料でついてくるので◎
[ 北海道 ]
#サウナ
ハルビアストーブ。
石大量でロウリュ反応◎。
シンプルなフィンランドサウナ。
#水風呂
よく冷えてる。
#休憩スペース
中と外にあり。
中の気温が適温で朝からしっかり整った。