男
-
80℃
2月26日サ活
〈県南では珍しい黄土色の成分強烈!強食塩泉♨️〉
村外の大人は入浴料300円(安っ!)
サウナは初利用🔥
2段型!定員4名!温度計では80℃ほど
大きめのストーン積まれた小ぶりなストーブ!
通気口は2カ所あり!
適度な湿度感!
隣にある水風呂の流れる音をBGMにじっくり蒸される🔥 サ室は、年季は入ってるが
利用者も少ないのか状態よろしい!
観音像が見守る地下水?
水風呂は、しっかり冷たく
常にオーバーフロー🚰
半露天風呂(窓は開閉可能)にある
大きめの木製デッキで体育座り休憩💤
ここは温泉♨️が最高♨️
近隣だと、不老不死温泉♨️や
秋田の矢立温泉♨️系統の泉質だが
鉄棒を触った時のような臭い&たまご臭のする、強烈な塩の湯♨️ 35℃の源泉を加温して42℃ほどで提供されておりますが成分強烈の為、長湯は厳禁!!
浴槽内も濁りが強くほぼ見えない為、浴槽ダイブには用心!!笑
浴場の窓からは、小川原湖の一部?
一面スケートリンク化された
田面木沼を眺めることもできます!
温冷交代浴♨️も楽しめそう♨️
受付から浴場までのアプローチが長いのも
「ワクワクすっぞ♫」感があって良きでした♫
温泉♨️入って元気になり
七戸アリーナにてダビデ体操後💨
近くの東八甲田温泉♨️
ハシゴ湯♨️してしまいました!
源泉47℃(番台オバちゃんいわく)
あつ湯♨️と
源泉と地下水ブレンドされた
25℃ほどの水風呂で交代浴!
メイン浴槽のぬる湯でも
常に地下水が投入されており
43℃ほど!
地下水で自由に温度調整可能な寝風呂♨️で
まったり浴♨️
浴槽は全てヒバ造りで浴槽の縁でトド寝休憩もたまらん♥
浴場も天井高く、脱衣場もウッディ〜な造りで素敵です✨️✨️ 長々と失礼しました〜💨









男
-
81℃
-
17℃
- 2019.10.29 01:35 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2020.04.07 22:41 八戸エイト
- 2020.04.29 00:01 サウナ後はマミー
- 2020.07.06 20:48 黄色のはる
- 2021.01.17 16:36 ニャロみかん
- 2021.01.30 10:51 眠り磨呂(ゴースト中)
- 2022.08.01 22:36 えいと
- 2023.05.09 16:33 キューゲル
- 2023.06.15 19:42 キューゲル
- 2024.08.30 21:40 眠り磨呂(ゴースト中)