対象:男女

余市川温泉 うちゅうの湯

温浴施設 - 北海道 余市郡余市町

イキタイ
32

BTTS

2021.01.28

1回目の訪問

チェックイン
宇宙飛行士毛利衛さんゆかりの銭湯
サウナ 高温でしっかりあったまる
老朽化と匂いは気になる
水風呂 ややぬるめ
露天風呂スペースで外気浴できる
洗い場シャワーの水圧が全て弱っている。
サウナ室やシャワー含め老朽化は否めないが地元民憩いの場であるよう

続きを読む
38

あつあつ29

2020.12.28

1回目の訪問

#サウナ

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む
27

ジャスティス・ケン

2020.11.12

1回目の訪問

【今回のセットリスト】

高温サウナ 8分
水風呂 1分
外気浴 6〜7分

2セット


【memo】

温泉!香りが温泉!源泉100

テレビの音量に負けないくらいの
余市おばあちゃんのガールズトーク
とにかく元気だ、この温泉パワーだ

途中、私はおばあちゃんに席を譲る

学生バスでちょっと悪な先輩に席譲るあの感じ。
久々に体感。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
59

ND

2020.06.18

1回目の訪問

前々から通り掛かるたびに気になっていた施設に初訪問。
ただ温泉入浴に寄ったつもりでしたが、サウナがあったのはうれしい誤算でした。

銭湯風情の地元密着風呂ですが、まともにお湯が出るシャワーはほとんどないなど
かなり傷んではいます。

実は150円引きのクーポンがあったのですが、
入館した瞬間に「割引を申し出るのはなんだか悪いなあ」という気がしたので
正規料金を払って入浴してきました。
浴場に入ってから、やはりクーポンなど利用しなくて正解だったなと。
補修すべきところだらけの施設だと思うので、経営的には楽ではなさそうです。
440円→450円に値上げをしたようですが、
せめてワンコインくらいにしてもいいのでは、、、と思ってしまいます。
地元の方のためにも、存続してほしいところです。

#サウナ
清潔感とか、そういうことをどうこう言う施設ではないですね。
マイマットを持参していてよかったです(笑)

#水風呂
サ室を出てすぐのところに大きめサイズの水風呂あり。
シャワーを浴びてから入りたくても、洗い場スペースにはまともに水の出るシャワーがなかなかなく、浴場入口横の立ちシャワーまでわざわざ行くのは面倒でした、、、(笑)

#休憩スペース
ぬる湯の半露天にベンチあり。
ただし半露天に続く通路に敷いてあるマットからかなり悪臭がしたので、そこを踏み越えて行くのはちょっと厳しかったです。。。

併設の食堂が安くて美味しそうでした。
まさに地元の方々の憩いの場、といった風情の施設ですね。
こういった場所がなくならないでほしいものです。

続きを読む
7

圧倒的な安さ!

サウナはしっかり90度オーバー、よしいざ水風呂!


まだまだ新米サウナーな小生が思わず「ぬるっ!」と言ってしまうくらいの温さ!しかも、水を出しっぱなしにしてはいけない仕様。なんか、清潔感が、、、

そうだ、水シャワーがある!祈るような思いで、シャワーの蛇口をひねる!

うん、まぁまぁな温度がこれでなんとか今回は凌ぐか、、

圧が!!!弱すぎる www wwwチョロリンチョ www


外気浴ぽいスペースもあり椅子はそこそこありますが、老朽化の部分が所々に見られ、ちょっとそういったのにびんかんな小生は、落ち着けませんでした。


まぁ、今日は交感神経優位のまま帰宅したかったし、その他諸々の理由により、2セットにて終了!


余市町ならではの変わった温泉とかもあり、コスパは良いですヨ!

以上!!!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 18℃
39

かき

2019.11.10

1回目の訪問

いろいろありますけど帰る頃には慣れました。
ご近所の皆さんから愛されている場所のようで
地元の方が多くいらっしゃっていて
「おばあちゃん今日はおそいねー」
とかそういう会話に和みました。
サウナ室は5~6、7人位の大きさで、常連らしき方と私でほぼ貸し切り状態でした。
水風呂深め。
データベースでは外気浴○になってるけど・・・
たぶんあれは外気ではないですねぇ。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
34

なおたろう

2019.04.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: なおたろう
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設