対象:男女

朝日湯

銭湯 - 三重県 津市

イキタイ
52

みっちぃ

2021.08.23

2回目の訪問

サウナ:6分 8分 10分
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:
「不思議と落ち着く銭湯サウナにととのう」

二回目の訪問となるこちら
コロナ禍でスーパー銭湯が軒並み20時までの時短営業となる中、ありがたい通常営業のこちらに流れてくるのかな?
今回は子供連れの方も含めてそれなりの人数の方が入浴していました

銭湯らしく紋々の方も両肩、両腕、首から下全部などバリエーション豊富で視覚的にも見どころがありましたが、皆さんマナーも愛想も良くて全く気にならない!
それ以外にも

誰かが扉を閉め忘れてたら代わりに閉めてあげる
注意喚起があるワケでも無いのに自然と黙浴が守られているサ室
使用後の桶や貸出ビート板を全部、誰に言われるでも無く率先して自分で綺麗に洗う

等、見ていてとてもほっこりする光景が多くて実に気持ち良いです
マナーを守れる良いお客さんが多いという事でしょうね、間違いなく良い銭湯だと思います

サ室も温度計以上の体感の熱さにヒノキの良い匂いをプラス、脱衣所でエアコン+扇風機のダブルアタックの休憩と来ればととのいは不可避
ありがとうございました!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
72

てくくん

2021.08.19

1回目の訪問

軽め4セット
いやはや激シブな銭湯でした。
大切に、経営されてるイメージです。
600円とお高めですが、応援価格と
言うことで、頑張ってほしいです。
地元の方に愛されてるみたいです。
さ、帰ってビール飲もう。。。

続きを読む
84

のんぱぱ

2021.08.01

1回目の訪問

7月は超多忙につきほとんどサウナ行けず、久々に訪れたサウナチャンス。
でも日曜の極楽湯は人でいっぱいだろうな
…と思ってサウナイキタイを開くと、なんと近場に銭湯サウナがリニューアルオープンしているではありませんか!早速、行ってきました。

いや、ここ、素晴らしいです。
狭いけど木の良い香りに満ちた、テレビなき静寂な空間。温度も湿度もしっかりとあり、心地よく蒸される。
水風呂も適度に冷え、浴室出てすぐのソファが休憩にちょうど良い。
脱衣所にはウォーターサーバーもあり、至れり尽くせりです。
また慢性肩凝りの私的にはうたせ湯がいい!なかなかこの強さのうたせ湯があるところは少ない(津のすえひろ湯はあるけどサウナなし)なので、大変ほぐされました。
客層も地元のおじいちゃん(一部入れ墨の方いますが私は気になりません)がメインで、皆落ち着いておられます。

新たなホームになりそうなの予感すらする、懐かしさと新鮮さをあわせもつ朝日湯。今週また行ってしまうかもしれません 笑

続きを読む
55

みっちぃ

2021.07.26

1回目の訪問

「静かな市街地にそっと佇む綺麗な銭湯」

こちらでリスタートした三重銭湯サウナがあると聞いて早速私もインしてみました!
(7月26日 20時半過ぎ)

駐車場は車も殆ど停まっておらず、お風呂も私以外に一人だけでその一人も直ぐに出ていきました
そんなみっちぃ、三重銭湯サウナは何気に初めてなのです
(玉の湯は2Fのみで利用)

前情報では歴史ある銭湯と聞いていましたが、清掃も行き届いていて特に古さも感じさせず、実に気持ち良いです
ジャグジー湯、揉兵衛が強烈な電気風呂、打たせ湯、薬用風呂と一般的なモノは全部揃ってます

#サウナ
上段下段構成のギリギリまで詰めれば6人、常識の範囲内ならば4人が限界な遠赤外線サウナ室
温度は目視で約78度、湿度は約42度
木材全てが張り替えられていて良い匂い、時計も12分計、温度計二つに湿度計もあり狭さも相まって思っていた以上に良く汗が出ます
貸出ビート板完備に3分砂時計も3つ有って恐らく主人はなかなかのサウナ好きなのではないかな?と

#水風呂
向かって左にある像の瓶口から注がれる水は恐らく循環のチラーで冷やされた17度前後の水
右の蛇口から注がれるのは多分水道水、体感恐らくは25度前後
それが混ざり19度前後の水風呂になっていると思われます
正直冷たさは物足りないかなぁと思いつつも、ゆったりとしたととのいを求める方にはピッタリかも?

#休憩スペース
外気浴ゾーンは無いので、洗い場の椅子か身体を拭いて脱衣場のベンチがオススメです
給水機では無くウォーターサーバーというのもポイント高いです

私が訪れた時間はタイミングが良かったのか人も少なくほぼ貸し切り状態が楽しめましたが、元は地方の銭湯ですので独自のルールや配慮等が必要になるかも知れません
ガツンと来るととのいや熱いサウナを求める方には向かないかも知れませんが、のんびりと楽しまれる方には穴場的な雰囲気でオススメだと思います
私も、ジワジワと気持ち良くととのえてスッキリしました
ありがとうございます

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 19℃
73

すずきっくす

2021.07.16

1回目の訪問

閉店していた敷島湯さんが、オーナーさんが変わって「朝日湯」として今月からリスタート!
銭湯サウナは未体験だったので、仕事終わりにえいや!と突入してきました

サ室はすべて木材張り替えてていい匂い
4人入ればいっぱいのサウナ、体感的にめちゃセッティング良!
(壁の温湿度計は82℃の43%でした)

水風呂は20℃くらい?
広さは家庭のお風呂くらいなので、足伸ばすと1人でいっぱいですがなかなかどうして落ち着きます
少し長めに入って、動いてハゴロモ落とせばしっかり冷えますね

ととのいスペースは残念ながらないので、洗い場の椅子でまったり
ばっちりととのわせていただきました!

帰りしな、オーナーさんに話を聞くと
「サウナはいろいろ設定試してます」とのこと!
これから、私の新たなホームになる予感です

※地域密着の銭湯なので、サウナーの皆さんいろいろご配慮のうえ行ってみてくださいね

続きを読む
32
登録者: すずきっくす
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り29施設