男
- 89℃
- 16℃
男
- 89℃
- 16℃
男
- 89℃
- 18℃
岬の湯しゃこたんを出て一息つき
妻に「サ~次行ってみよ~う」とドリフのコントみたいな
ギャグをすべらせ向かった先が『日本海ふるびら温泉しおかぜ』
建物もすごくきれい!!
カーナビの案内する場所と違うからここに移転したんですね?!
早速脱衣所に入り手狭感にちょっとびっくり(@_@)
洗い場はそこそこ数があり、よくみる桶を置くところが高いタイプ。
体清めてサ~サウナ!!
ん?超コンパクト(@_@)いいとこ3人かなぁ?!
少ししてジモティおやっさん入室・・・
何処から来たのかとか色々尋問を受けました(笑)
それにしてもよく喋るおやっさんで
「もう少しサウナ広かったらなぁ!?」
「これなら3人も入ったら一杯×2で3蜜だなぁハハハハハ」と
まあ陽気なこと(笑)
退出際に「ゆっくりしてってね~」と優しいお言葉。
水風呂に温度計がなかったのでまたまた新兵器で計測・・・
24.1℃(笑) 地元のちびっ子と一緒に浸かりました(^^)
結局サウナ10分 水風呂1分 外気浴5分で2セット。
帰宅後、サ飯という訳ではないけど
知り合いが釣ってきた日本海沖のクロマグロの刺身で
今日の日本海プチ遠征を締めくくりました。
#サウナ…大人3人入れば満杯です。90~95℃を行ったり来たりします。乾式ですがじっくり汗が出ます。STVラジオが流れてます。
#水風呂…11℃くらいの澄んだ水!1Hに2回水が凄い勢いで入ります!キレッキレ‼️気持ち良い‼️水が出ている時はバイブラ?水ごり?羽衣破壊‼️手足がピリピリ‼️
#休憩スペース…露天の椅子で外気浴‼️柔らかい風を浴びて夕陽や古平の港が見えます✨駐車場から見える?見えちゃうかも(笑)
緊急事態宣言の為、札幌には行けないので、人が少なく、清潔なサウナを求めて、勤務後に嫁を拾い、古平まで来ました✨
浴室には5名、サウナには常に1人お客さんがいました。空いている方かと思います。
17:30~19:30までいました。
サウナ:10-13-10
水風呂:1分×3回
休憩:10×3回
合計3セット
黄土色の滑らかな温泉でアイドリングしてからサ活‼️ おかげで汗が1回目から汗がしっかり出ました✨
サ室で流れるSTVラジオから流れる演歌を聞いていると窓から見える日本海がなんともいえない良い景色に感じました‼️
サウナマットがあったんですね😃前回来たときは全くサウナに興味なかったので気づきませんでした…
水風呂がしっかり冷たく、1セット目から水が「ぐぱー」と流れ出しました✨「これはくらわないと‼️」と思い、羽衣を破壊してもらいました!
キレッキレ‼️手足がピリピリになって露天の椅子に座るとニコーリフレを越えるグワングワンのガンギマリ‼️1セット目から‼️「ヤバイヤバイ」と言いながらふわっふわっにガンギマリ‼️
こんな小さいサウナにサウナマットが使えることにも感動‼️
清潔な浴室にも感動‼️
1時間に2回水が出る水風呂(店員さんに確認)にも感動‼️
古平の港の夕闇や外気浴ねふわりとした風にも感動‼️
全体的に赤井川温泉のサウナに似てる感じがしました✨
1回目、3回目でふわっふわっに整いました✨体調かなぁ…
マナー違反のおっさん(かけずオヤジ)も2人ほどいましたが、基本的には他の方はそれほど気になりませんでした✨
来て良かった‼️また来ます✨
サ飯は小樽まで帰ってきてなか卯の牛丼とはいからうどんセット‼️色々かけすぎだけど旨い‼️
男
- 95℃
- 11℃