日本から3時間のバーニャ天国! ウラジオストク「オルガさんのバーニャ」で、 凍った水風呂にダイブするまでの記録!
こんにちは!バーニャ大好き!Sauna Camp.です!
みなさんはバーニャ好きですか?僕は大好きです!
いきなりバーニャ、バーニャ連呼してすみません。
バーニャとは、サウナを意味するロシア語らしいです。
「もちろん知ってるよね?」みたいな雰囲気だしてごめんなさい。
さて、以前から憧れていた、世界一アツいと噂のロシアのバーニャ。
ついに念願かなって体験してきました!
同行してくれたのは、サウナ友達のかぼちゃさん、ぷいぞうさん。
あまりにも楽しく濃厚だったウラジオストクバーニャ旅、
何回かに分けてレポートしていきます。
日本から3時間、ロシアは意外と近かった!
今回訪れたのはロシアの極東「ウラジオストク」。
ロシアと聞くと遠い異国のイメージですが、なんと成田から片道3時間弱!近い!
さらに2017年夏から観光ビザが緩和され、グッと行きやすくなりました。
航空券も旅行時で諸税込み往復3.3万円と、東京から大阪行くのとかわらない…。
国内サウナ旅と変わらない予算と時間で遊びに行けます。
ウラジオストクの街並みは完全にヨーロッパ!
この近さにして、異国情緒たっぷりです。
軍港都市ゆえ観光スポットはそれほど多くないですが、
ヨーロッパの建築や文化、風土を楽しめます。なによりバーニャ天国!
訪問した12月は、最高気温がマイナス8℃、最低気温はマイナス20℃。
「そんな気温で外気浴とかできるのか…?」と不安もありましたが、現地の人にいわせれば「バーニャは冬が最高」とのこと。それなら…!と覚悟を決めました。
ウラジオストク旅の難点をあげるとすれば、言葉の壁でしょうか。
空港や一部のホテルは英語が通じますが、街中は基本的にはロシア語オンリー。
Google翻訳などスマホアプリ準備していかないと、コミュニケーションで苦戦するのは必至です。
旅行計画時にバーニャ情報をWEBで調べましたが、正直よくわからなかった。
できれば現地で愛されているバーニャに行ってみたい。
そして、できるだけ現地の人とコミュニケーション取りたい…。
そんな事情もあり、今回は現地ガイドをお願いしました。
「こんにちは!姉妹でバーニャ旅をガイドするよ、よろしくね!」
うん、来てよかった。
ていうか生きててよかった。
ぼく、こんな夜を探してたわ、深夜高速で。
最高だよ、ウラジオストク。
この天使たちが2日間ガイドしてくれるんだよ?
おそロシアどころか天国だよ。生きててよかった。
個人経営のレアスポット
「オルガさんのバーニャ」
さて、すでに優勝は確定しましたが、レポートを続けます。
今回紹介するのは、ウラジオストクで個人が経営するバーニャ。
ガイドさんに「凍った池や湖に飛び込めるバーニャはないかな?」とリクエストしたところ、
すごく評判の良いバーニャがあると紹介してもらいました。
もともとオルガさんという方の別荘で、紹介があれば貸してくれるとのこと。
お目当ての凍った水風呂がこちら!
うぉおお!表面バッチリ凍ってる…!!
テンションと緊張が一気に頂点に達しました。
写真はオーナーさんが氷をすくって準備してくれているところ。
本当にこれに入れるのだろうか…ちょっと不安になってきた…。
余談ですが、なぜか庭に卓球台がありました。
夏に旦那さんや息子さんと楽しむ用とのことです。なんかいいな。
室内はピカピカで、部屋にはHARVIAのストーブが!
ここで薪をくべ、バーニャを温める設計のようです。
奥がシャワーとバーニャですね。
ウラジオストクのバーニャは基本的に時間単位で貸切なので、
このバーニャ別荘を自分たちだけで存分に楽しめます。素敵!
「熱いのが好きか?じゃあ様子を見て薪を足してあげよう」とオーナーさん。
リクエストに応えてくれるという贅沢…。
サウナ室はこんな雰囲気。
ストーブはリビング側から薪を焚べる仕組みです。
汗流しは「ボーチカ」に溜まった水をかぶります。ボーチカはロシア語で樽という意味。
池袋のタイムズスパ レスタにも、ボーチカありますね。
ボーチカとは別に、温水の出るシャワーもありました。
当たり前のようにサウナハットが常備!
ウラジオストクのバーニャはどこに行ってもサウナハットがありました。
バーニャはサウナよりも湿度が高いので、必需品に近いようです。
そしてこれ!ヴェーニク!
ロシアではヴィヒタではなく、ヴェーニクと呼ばれています。
基本的には白樺やオークなどが多いとのこと。
ヴェーニクは「箒、はたき」という意味のロシア語です。
憧れのバーニャへ入室
バーニャに入ると、室温は85℃ほど。
湿度がなくカラカラでしたが、ロウリュが前提にあるからだと思います。
ロウリュしながら湿度を調整し、体感温度をあげていきます。
完全なプライベート空間、静かに目をつぶり、熱を楽しむ。冬の日差しも心地よい。
ロウリュをすると、狂暴な熱が身体を覆い、大発汗。
じっくりと身体を暖め、ついにこの瞬間を迎えます…
GO!
GO!GO!
GO!GO!外気温マイナス8℃!
うぉおお!?おぉ!あ、意外といける!
もちろん水温は0℃!
バーニャ最高!!!
と思ったのもつかの間、ものの10秒でもはや痛い!
「ヤバいヤバいヤバい!!」と離脱!
0℃の水風呂から、マイナス8℃の外気浴。
なぜだろう、全然寒くない…むしろ心地よい。
瞬間的に身体の表面をキュッと締め、外気浴でゆるやかに冷やす。
この気持ち良さは確かにクセになる…キンと冷えた空気がうまい…。
個人的な好みですが、水風呂と比べて外気浴の重要性はいままで低かった。
しかしこれを味わうと「あぁ、これが外気浴の魅力か…」と気付かざるを得ない。
ありだなぁ…この楽しみ方…最高に気持ち良いよ…外気浴、いままでごめん…。
アウトドア系のくせに、なんか軽視しててごめん…。
このあとむさぼるように3セット楽しみました。
オルガさんのバーニャではウィスキングを頼まなかったけど、
「やり方はわかるから、少し体験してみる?」と天使たちから申し出が。
日本のみなさん、お元気ですか?
ぼくたちは、いまこの世に生を受けたことを天に感謝しています。
ちなみにウィスキングとは、ヴェーニクを使ったマッサージのようなもの。
プロによるウィスキングも体験してきましたので、次回以降にご紹介します。
ガイドさんたちと記念の1枚。
タナカカツキ先生、スカイスパのみなさま、
ぼくたち、ロシアのバーニャでサウレちゃんに会いました。
実在したんですね、サウレちゃん。
オリジナルTシャツ作りに興味をもっていたオーナーのオルガさんに、
「湯の泉という素晴らしい温浴施設のTシャツだよ」と恣意的な紹介をするかぼちゃ氏。
いや絶対ニュアンス伝わらねえだろとおもったけど「COOL!」とお喜びだった。
1枚のサウナTシャツが、海を渡って交流を生んだ瞬間である。
まぁ、他にも交流する方法いっぱいあったと思うけど。
ビーズで描かれた絵。バーニャを楽しむおっさんとおばさん。
完成させるのけっこう苦労するはずなのに、絵柄がコレってとこがすごく良い。
日本の風呂・温泉愛と近いものを感じる。
オルガさんのバーニャは日本人も歓迎
オルガさんのバーニャは個人経営のため、ホームページなどはありません。
住所も非公開になっているので、訪問ハードルはちょっと高め。
でも施設の使い方ブックに日本語を用意してくれていたり、歓迎ではあるようです。
日本人のお客さんは、僕らが最初とのことでした。
今回6施設を訪れましたが、一番綺麗でピカピカのバーニャでした。
冬はバーニャとして最高だし、夏はリゾート滞在もいいなと思える施設です。
ウラジオストクの貸切バーニャは、どこも基本的に予約必須。
現地のガイドさんに予約を依頼するのをおすすめします。
次回は、ウラジオストクのパブリックバーニャをご紹介します!
記事の感想をいただけると
次回の記事の励みになります!
記事を書いた人
「キャンパーをサウナに、サウナーをフィールドに」がテーマ。テントサウナが楽しすぎるので勝手に布教しています。みんなアウトドアでサウナしよう!