失敗と経験から学ぶ初心者サウナー入門書
昔から汗がかけない体質で、夏は顔を真っ赤にして倒れそうになり、冬は皆が凍える中半袖で暮らしています。
アドベントカレンダー16日目を担当します、ららつん(@_RRCN)と申します。
上にも書いた通り、わたしがサウナに通い始めたきっかけは「汗をかく練習をする」ところから始まりました。
暑くても汗がかけないためうまく体温調節ができず、羽毛布団で寝るとのぼせて鼻血を出して起き、「鼻血が止まらないので遅刻します」と小学生の子供を持つ保護者のような勤怠連絡を会社に送ることがいよいよ恥ずかしくなってきた頃、
「サウナはね…とってもいいよ…」
と、友人に勧められ、義務感でサウナ通いを始めたのが私とサウナの出会いです。
この記事では私がサウナに通い始めた当初(約2年前)を振り返り、ルールを守ってサウナを正しく楽しむためのポイントをいくつかお伝えしたいと思います。
サウナの入り方に関しては他のサイトでもたくさん記事がヒットするので、雑な案内ではありますが丁寧なサウナの入り方に関しては「サウナ 入り方」でも検索をお願いします。
————————————-
その1
サウナは別料金の店が多い
サウナの利用料金が入湯料金に含まれていると思い込み、浴室に入ったあと「サウナ別料金」と書かれたサウナドアを見て裸で立ち尽くしたことがありますか?私はみどり湯(自由が丘)であります。
当時スーパー銭湯にたまーに行く程度だった私は、サウナは別料金という認識がそもそもありませんでした。頭と体を洗って湯に浸かり、さてサウナ…と思った矢先の悲しい出来事でした。
初めて銭湯に行った時に感じた「え!銭湯ってシャンプー置いてないの!?」みたいなノリで、「え!サウナって別料金なの…」というショックを受け、濡れた体を拭きながら(サウナのお金ってどこで払えばよかったんだ…)とぐるぐるしながら受付に差額を支払いに行ったのは今も覚えています。
このような失敗を他の方にはしてほしくないので、心配なら入湯料金を支払う時に受付で「サウナは別料金ですか?」とストレートに聞きましょう。恥ずかしいと思うかも知れませんが、びしょびしょになってから番台にサウナ料金を払いに行くより100倍マシです。
その2
サウナキーは出っ張りを穴に引っ掛けて引っ張る
「サウナキー」とは、サウナのドアノブの代わりのようなもので、サウナ料金を支払っていない方が出入りできないようにするためのものです。
受付でサウナ料金を支払った時にやたらとデカいプラスチックのキーホルダーのようなものを渡されたらそれが「サウナキー」です。必ず身につけましょう。
このサウナキーですが、結構初心者殺しの形状をしていることが多々あり、かくいう私もそのうちの一人でした。
サウナドアの縦長の穴に一生懸命入れるものの、どうやって開けるかわからず奥までキーを突っ込んだり、斜めにして入れたり試行錯誤してました。
サウナの中は静かなので「お、誰かが開けようとしてるな」と気づくことがあるのですが、音はするがいつまでも扉が開く様子がないということがあります。サウナにいる時内側から開けてあげることもあるのですが、開けるコツは、「穴に突っ込んだら上か下に傾けて手前に引っ張る」です。
裸でドアの穴にプラスチック片を長時間出し入れしている姿は本人的にもかなり恥ずかしくなると思うので、早めの習得をおすすめします。
その3
汗を流してから水風呂に入る
そんなの当たり前だろ!と思われるかもですが、サウナ初心者だと「サウナを出たあと暑すぎてシャワーを浴びる心理的余裕がない問題」が発生します。
私が友人と出かけたとき、一緒にサウナ室に入ったものの「はぁ~~暑い~~」と言いながらフラフラと友人が出て行きそのまま水風呂に入ろうとしたので「あぶないッッ!!!」と裸で追いかけ、水風呂に入るのを阻止したことがあります。他の方から見れば滑稽に見えるでしょうが、状況はいたって深刻です。
よくTwitterやサウナ記事で「サウナ→水風呂がキモチイイ!」と書かれていることが多いですが、実際は「サウナ→(シャワーー)→水風呂」が正しい順番です。控えめではありますが汗を流す行為は必須ですので、サウナを出たあとはシャワーを浴びる心の余裕を持って楽しんでいただけたらと思います。
いかがでしたでしょうか?ごく当たり前のように感じるかも知れませんが、最初は慣れない行為かと思うので改めて書かせていただきました。サウナに行きたいけどややハードルが…という話を聞くので、この記事がちょっとした参考になるととっても嬉しいです。
さて、サウナとは広いようで狭い世界でもあるので、きっとどこかでお会いすることもあるかと思います。
あなたが初めてサウナに入る時、キー付きサウナのドアが開けられないこともあるでしょう。
その時は全裸で声をかけさせてください
「出っ張りを上に引っ掛けてまっすぐ引くと開きますよ」
おしまい
僕もサウナキーでまごついた経験があるのですが、久々にそのときの記憶がよみがえりました☺️
キーの事とか知らないこともあったので、私も気をつけてサウナ楽しみたいです。
サウナあるあるですね。 とても楽しく、あーわかるぅって内容でした。