絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

ビッグワン

2023.04.02

1回目の訪問

サウナ飯

大谷山荘

[ 山口県 ]

昨日から1泊で長門へ旅行。長門といえば湯本温泉、ということでサウナがある施設を検索した結果、こちらをチョイス。

日帰り入浴の営業時間が11時半からだったのでそれに合わせてチェックイン。先客は1名であとからパラパラと人が入ってきました。
浴室と脱衣所が広く、サウナ室も他のホテルに比べると広めの印象。

温度は90~94℃をいったり来たりで、ストーブの前に陣取ってもそこまで熱さは感じず。時間をかけて蒸した後はサ室横の水風呂へ。体感14~15℃となかなかの冷たさ。

露天スペースの椅子に寝転がり外気浴。今日は好天に恵まれ、心地よい風もある絶好のコンディション。川のせせらぎを聞きながらの外気浴はたまりませんでした。

日曜日にも関わらずさほど混雑しなかったのは2,000円という強気な料金設定のためでしょうが、それだけの価値はあると思います。
ラウンジの黒豆茶も美味しく、旅先で良いサ活ができました。
ありがとうございました。

寿司・活魚料理 千石

生まぐろ中落ち丼(1,300円)

センザキッチン内の人気店

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 14℃
20

ビッグワン

2023.04.01

14回目の訪問

続きを読む

ビッグワン

2023.03.30

13回目の訪問

続きを読む

ビッグワン

2023.03.29

12回目の訪問

続きを読む

ビッグワン

2023.03.28

11回目の訪問

続きを読む

ビッグワン

2023.03.27

10回目の訪問

続きを読む

ビッグワン

2023.03.18

9回目の訪問

土曜出勤お疲れサウナ!今日は定時で上がったのでいつもより時間をかけてサ活。最近はここばかりなのでたまには他の施設に行こうと思うのですが、週末は人が多くてゆっくりできないし、、、などと考えてしまいなかなか足が向きません。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
11

ビッグワン

2023.03.16

8回目の訪問

今日も安定の2セット。毎日の残業に加え土曜日には休日出勤も控えていますが、終業後のサ活でなんとか乗り切っていきたいです。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
23

ビッグワン

2023.03.15

7回目の訪問

今日はフェイスタオルを忘れてしまうという大失態。別に注意書きがあるわけでもなければ他の利用者に何か言われるわけでもなく、なんならタオルを持たずにサ活している人もいますが、やはり最低限のマナーだと思っているため、サ室に入っても落ち着かず1セットでそそくさと退散しました。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
21

ビッグワン

2023.03.14

6回目の訪問

浴室の改修工事も終わり、今日からまた仕事終わりのサ活再開。工事といっても設備面に変化はなく、以前と同じ98℃のカラカラサウナで2セットをこなしました。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
23

ビッグワン

2023.03.01

5回目の訪問

明日から浴室の改修工事でしばらく勤務後のサ活ができないためいつもより1セット多めに。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 16.5℃
13

ビッグワン

2023.02.28

4回目の訪問

先週は2直(夜勤)でノーサウナだったので久しぶりの会社サウナ。残業で疲れた体を癒してくれます。
今日も2セットで終了。ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
14

ビッグワン

2023.02.20

2回目の訪問

サウナ飯

先月訪れた時にアプリで会員登録をしたのですが、たまたま誕生月だったので招待券をゲット。差額を支払い、カプセル泊となりました。

前日は少し飲みすぎたため早起きして朝食後仮眠を挟みチェックアウトまで4セット。浴室はそれなりに人がいましたが回転が良かったのかサ室はそこまで混雑せず。お得な回数券が販売されており、購入するか迷っております。
ありがとうございました。

トーストセット(550円)

朝4時から提供。正統派のモーニングで、パンがもっちりして美味しい。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 15.4℃
22

ビッグワン

2023.02.18

3回目の訪問

土曜出勤お疲れサウナ!!
今日のサ室はいつもより賑やかで、サウナマット持参の方も何人かいらっしゃいました。
水風呂の前には必ずかけ湯をしたり、席を譲ってもらったりとみなさんマナーがたいへんよろしゅうございます。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
19

ビッグワン

2023.02.16

2回目の訪問

今日も残業お疲れサウナ!!
室内の温度計は昨日と同じ98℃の表示で、概ねその通りだと思います。湿度低めのカラカラサウナ。サウナマットが敷かれているのが嬉しいですね。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
21

ビッグワン

2023.02.15

1回目の訪問

サウナがあると聞いて仕事終わりにチェックイン。ぬるいサ室にぬるい水風呂を想像していたのですがなにこれめっちゃええやん。。。タダで入らせてもらっていいんですか?毎日来ちゃいますよ??

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 17℃
20

ビッグワン

2023.02.07

2回目の訪問

今日はクーポンを使ってあかすりからのサウナ。前回は少し物足りなさを感じた高温サウナでしたが、あかすり後とあって大量の発汗。長目の水風呂→外気浴がたまらなく気持ち良かったです。
ありがとうございました。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃
24

ビッグワン

2023.02.01

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

今日はもつ鍋を食べに博多へ。予約の時間まで間があったので雑餉隈でも行こうと思ったのですが無難に博多駅近くでサ活となりました。

カプセルホテルとは思えぬ立派な外観。サウナ利用の場合は2階で着替えて11階の浴室へ。95℃の高温サウナを2セットとロイヤルサウナという足湯付きの低温サウナをじっくり1セット(約25分)。水風呂は17℃ぐらいでしょうか。

浴室内にプラ椅子が8脚、屋上には大きめの露天風呂とフルフラットタイプの椅子が3脚あり、外気浴もバッチリ。

博多駅から徒歩5分という抜群の立地の良さでサウナを含めお風呂もヨシ。カプセルも3種類あるとのことなので、次回はカプセル泊で利用してみたいです。
ありがとうございました。

博多もつ鍋 やま中 本店

もつ鍋(醤油)(一人前2,200円)

福岡出身の先輩オススメのお店

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,95℃
  • 水風呂温度 17℃
35

ビッグワン

2023.01.31

1回目の訪問

サウナ飯

新居から最も近いサウナ(というより温泉)施設。

サウナは高温とミストの2種類。高温のほうは三段で等間隔にサウナマットが敷いてあります。温度は見ていませんがそんなに熱さは感じず。
ミストは45℃強で白いプラ椅子が7脚。高温よりも発汗があり、個人的にはこちらのほうが好みでした。
水風呂は2種類で17~8℃。休憩用の椅子は浴室の内外に豊富に用意されています。

ここは会員になると年会費(500円)を補って余りまくるぐらいお得なクーポンがたくさん貰えるのでぜひ会員に。露天風呂はもちろん休憩スペースもありますし、レストランの食事はかなりのレベル。福岡にいる間、お世話になりたい施設です。
ありがとうございました。

やまつばさ御膳(1,400円)

少々値は張りますが、それに見合うだけの食事と接客

続きを読む

  • サウナ温度 47℃,98℃
  • 水風呂温度 18℃,18℃
27

ビッグワン

2023.01.30

1回目の訪問

サウナ飯

小倉でサウナ付き宿泊施設を探しこちらをチョイス。外観からはやや古さを感じさせますが、トイレやカプセルフロアのフローリング等、綺麗にすべきところは綺麗になっていて好感が持てます。

浴室は大きめの浴槽が一つと2人が満員の水風呂、そしてサウナ。湯船は約39℃とややぬるめ。個人的にはちょうどいい温度で、水風呂前のかけ湯にもってこい。水風呂は15℃強。

サウナ室はログハウス風の造りで意外と広く、3段で12~3人は入れるか。12分計ではなく、デジタルの10分計が置かれていました。温度は90℃弱。夜と朝に2セットずつ。
年齢層は高めで、あまり若者が来そうな雰囲気ではありませんね。

サウナも良かったですし、小倉で宿泊する際の定宿にしたいと思います。
ありがとうございました。

旬工房くら

ごまさば(1,680円)

日本一と謳うだけあって美味しかったです

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 15.3℃
18