ホワイトウェイブ21
温浴施設 - 愛知県 西尾市
温浴施設 - 愛知県 西尾市
ここは一度コロナ初期に来てサウナやってなかったなあ、と見返したら20年7月。その8月にホームサウナだった6・3の湯が閉館し、12月の小京都が西尾のサウナに行った最後のようです。結構遠い距離を毎日のように軽トラで通ってた、あの頃の情景は未だ覚えています。思い立ったらいつでもサ旅に行ける経験に富んだ今も最高に楽しいけど、味わうもの全てが新鮮だったあの頃のサウナも忘れがたし。時が経つのはあっという間ですね。
うどん食って幸田の美容院に行ってから、久々に西尾に向かう道中の田園風景が穏やかで好き。13時到着、410円は安い!が、平日昼ながら早くも地元老人の憩いの場として賑わいを見せていて、サウナ室も大人気、上段を横に6人並んで競艇の話で盛り上がっている。あんな濃い三河弁を久しぶりに聞いたよ!ジジイ元気で何よりだ。サ室はカラカラ、温度計100℃だけど扉開放で結構風が入るから、そこまで熱くはなく標準的な体感。水風呂18℃くらい。浴場に風情はないけどフツーに汗はかけるし、気持ち良いサウナ。
地元老人憩いのサウナ、これはこれで一つのサウナの形でしょう。映画「サウナのあるところ」を思い出しながら、ここのジジイ達に幸あれと願いました。
粗塩さん、2年越しでようやくここのサウナに入れたよ。でら濃い三河コミュニティ、子供時代を思い出したわ笑。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら