男
-
99℃
さ、
黄金湯、
近くに吉良上野介の造った黄金堤、
名前はたぶんそこから、
西尾市のホワイトウェイブ、
建物からはスライダーがとびだしてる、
クリーンセンター、
ゴミ焼却の熱エネルギーの利用、
温水プール、ジムなどなど、
ま賑やかで人が多い、
ちょっと想像してたのとは、
黄金湯は¥410-、格安、
サウナは2段10人ほど、
サンケイトレーディングは95℃表示、
熱源はベトエレクトロ?、対流式、
出てすぐの水風呂、体感18℃、膝、
露天に椅子がふたつ、
ちょうど屋根の下、
打たせ湯は2本とも故障、
だらしないシャワーの水圧、まいろいろ老朽化も、
サウナは悪くない、むしろ、
と思ってたら1時間に1回5分の換気の時間、
扉全開、
タイミングが悪い、
内湯は人がいっぱいに、入る余地がない、
なんとなく不完全燃焼、
クリーンセンターならまだ焼却できるはず、
土砂降りの中、しばらく露天風呂でだらだら、
ま、
浴室アメニティ、ボディソープのみ、
シャンプーは?、
さ、




お米高くなりましたよねぇ。
お米を買いに行く度に値上がりしてて、1年前は同じ値段以下で10kgが買えてたと思います😭
妻と娘らがランチで贅沢してきたようなので、節約しなきゃでプリペカードへチャージ済みの近所のホワイトウェイブ21へエントリー♨️
19:00 IN 〜 20:25 OUT
こちらの入浴料は410円と格安で、残額もまだ5,000円以上あるのでお金は掛かりません!
ケチくさく自宅からマイボトルへ自家製ハチミツレモン水🍋(ポッカレモン大匙1強、蜂蜜大匙1、塩ふたつまみ、氷沢山入れたらGo)を自作して、ポカリ代すら掛けずにイキマス。水は現地調達するんやで※本来なら温浴施設や銭湯にお金を落としてあげないといけないのですが…
洗髪洗体し下茹でなしで、サウナへ。
サ室温度計は98℃を指していて、上段に座れれば金額に比して必要充分なスペック。ありがたや〜
サウナ:12分、12分
水風呂:1分 × 3
外気浴:10分× 3
体重70.0kg → 69.0kg
水風呂も程よく冷えてて、金額の割には良きです!
帰り際、スタッフさんが片付け始めたりしますが営業時間内なんで、ギリギリまで粘ってマッサージ浴とバイブラを堪能してます。
ホタルノヒカリが流れ出したら超速で身支度して最後の客に。
近いんで、ドラッグストアへ寄って帰っても未だ21時前なんで、沢山飲めますね〜 ワーイ🍺
男
-
98℃
-
17.8℃
妻と2日連続でサ活🧖♂️
雪の影響はなかったので出掛けても良かったけど、IKEA行きは延期してホワイトウェイブ21へ数ヶ月振りに浴室利用でエントリー
18:45 IN〜 20:20 OUT
早飯して家から5分足らずで到着します。激近なので車の暖房が効き始める前に着いちゃいますね。
券売機がリニューアルされてて、今までのプリペイドカードが使えなくなり、受付で数枚分の残金を新たなカードに集約してくれました。
6600円以上も残ってて、暫くタダサウナ、タダジム利用できそうなんで調子に乗ってお世話になりまーす。
サウナ: 12分 × 3
水風呂:1分 × 2
外気浴:8分× 2
体重:70.5kg → 69.5kg
浴室はまぁまぁの混み具合…
サ室の上段は6人も入ればギュウギュウなんで、下段からスタートして空くのを待ちます。
2ndセットも同じ状況でしたぁ。
2ndセットの10分を経過した頃からお腹が冷えたのかギュルギュルギュル〜😖と、大ピンチが訪れる。
何とかギリ耐え凌ぎ12分でサ室を飛び出し掛け湯だけして、水風呂スキップで緊急ピットイン🚾
トイレ内気浴ですっきり大ととのい〜
気を取り直して、3rdサウナは閉館間際ということもあり、安定の貸切状態でソロ蒸し。
ホタルノヒカリであざました〜🙇

男
-
99℃
-
18.4℃
お仕事おわり〜🤩
今日は前回定休日をくらって行きそびれたホワイトウェイブに来ました。
お値段410円と格安が最大の売りです。
お風呂は2階ですがチケットは1階で購入です。
場内はボディソープしかないとのこと。
フロントでシャンプー売ってました。
基本は持参ということですな。
浴場はけっこう広め。っていうか浴槽がとっても立派です。
露天風呂もすごい!🫡
でもなんだか消毒くさい。
イスは外気浴に3個、内気浴は無し。
これはサウナも期待できるか!?
それではおサ室へ・・・
上段が埋まっているので下段に着席・・・
足サム・・・😅
上と下の温度差がすごいです。
上段が空いたのですかさず移動。
上段は温度は充分ですな!
テレビが無いので静かなサ室でしたが、常連おじが3人集まったら突然のマシンガントーク!😅
まぁよく喋ること。
静かにって書いてあるのになぁ〜
まぁ辛気臭い話ではないのでヨシとしますか〜
水風呂は浅め。
温度もぬるめ。
てことで2セット目からは水風呂はスキップして
直接外気浴〜
気温3度ではこれが気持ちいいですね〜
3セット目はよく喋るおじががいなくなって静かなサ室。
とっても快適!
コレはもう運ですね!運!
サ室は人が出入りするたびに冷風を感じますが、上段ならしっかり汗が出ます。
おしゃべりおじがいない時間帯が見つかれはとても良いサ活ができるかもしれません。
少し工夫が必要ですな!
明日からお休み〜
酒だ!酒を持ってこい!🤪🍺🤪🍺🤪🍺




男
-
96℃
-
17℃
昨日仕事納めで、今日から連休だ(^^)
大掃除やって…あぁサウナ行きたい
晩御飯の餃子作って…あぁサウナ行きたい
あ、息子も帰ってくるから布団出さないと…サウナ
息子を駅まで迎えに行く時間だ…サウナ
サウナ、サウナ
もう行くしかない!
でも、とにかく時間が無い
ってことで
近くのホワイトウェイブへGO
14:30イン
本日、年内最終営業日で混んでるわ…
洗体、温浴、サウナ、水風呂、外気浴
タイミング次第では難民者が数名出る感じ^^;
サウナ:12分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット
あまみ度数40…
一言:うーん、、集中できなかったなぁ
でもちょい冷たい外気浴が気持ち良かったわ
年末年始は
12/29〜1/8まで休みです
帰って餃子作って食べました!
手作り餃子は最高やね〜


男
-
96℃
昨日のサ活🧖♂️
夕飯時、妻と些細なバトルをしたら自分の分だけ生姜焼き作るのを拒否という抵抗をされる。
それならと自分でそれより美味しいパスタを作って食べ、自分の皿だけ洗い物して、家出してやります!
といっても、サウナへ行っただけですが…
家出後、5分でホワイトウェイブ着で閉館時間ギリまで19:00 IN 〜 20:20 OUT
サウナ:12分、15分(ラスト2分はスタンディングで)
水風呂:1分 × 2
外気浴:15分 ×2
体重:69.0kg→69.0kg
2 ndサウナは完全貸切で良き😌
無心になれて嫌なことを忘却することが出来ました!
忘れた脳裏にクレヨンしんちゃんのひろしの名言が蘇る。
ある時YouTubeのショート動画を惰性で眺めてたら流れてきて、つい覚えてしまったので紹介します。
〝 努力をすることというのは、うん○をすることと同じ〝
⒈踏ん張ること
⒉毎日すること
⒊水に流すこと
⒋その姿は決して人には見せないこと
心を鎮めるために、サウナで忍耐強く踏ん張って、汗水に流してリフレッシュ💦サウナの後はビールがうまいっ!
(野原家もまるちゃん家も)ひろしが頑張ってるので、自分も負けずにがんばります。

男
-
98℃
-
16.8℃
- 2019.11.29 14:32 日々のサウナ
- 2019.12.01 18:56 yukari37z
- 2020.06.30 23:31 snb9
- 2020.07.18 17:15 テレクちゃん
- 2020.11.24 21:54 コウホスウ
- 2021.08.08 14:41 Rapi3
- 2021.10.10 16:18 Rapi3
- 2021.10.10 16:26 Rapi3
- 2021.10.20 22:15 粗塩
- 2021.10.20 22:17 粗塩
- 2021.10.20 22:20 粗塩
- 2021.10.20 22:21 粗塩
- 2023.04.11 15:23 キューゲル
- 2024.06.20 14:03 たか@三重