和の心を愉しむ 渋温泉 春蘭の宿 さかえや
ホテル・旅館 - 長野県 下高井郡山ノ内町
ホテル・旅館 - 長野県 下高井郡山ノ内町
さあ長野サ旅2日目、もみの湯を9時過ぎに出発、まだ未開拓の北信エリアを目指します!まずは上田〜菅平高原まで2時間ドライブ。高校ラグビー部だったけど実は初めての菅平、ここはラグビー部夏合宿の聖地なんです。焼きカレー屋MEL’sで早めのランチ、名物焼きカレーは炙ったチーズが良いアクセント、信州鶏のハーブ揚が柔らかくてカレーにぴったり。うまい!🍛
さらに北上して須坂〜小布施、とある農園で写真を撮ってあかさんに送ったら、「あら、ウチを通りすぎたんですね」だって。世界は狭いね!夜食や明朝サウナで頬張る用におやきを買い込んで、まずは13時半に渋温泉・さかえやさん到着。渋温泉、初めて来たけど風情があって良いスね〜。
サウナの前に30分の酸素カプセル初体験、加圧の感じも初めてで新鮮!謳われてる脳の活性化、血行促進、美容効果はすぐに実感できなかったけど、頭が良くなるならヨシ!そしていよいよ14時〜15:40で6階のプライベートサウナ「森の癒やし」へ。水風呂の天井から水が降ってる!いきなりサイコーじゃ〜乗り込め〜!
サ室は80℃。そのままだと熱くはないし、扉の開閉で75℃位まで落ちちゃうけど、ここのサウナはロウリュの回りがスゴくて、一瞬でアツアツ!空間が良いのか、ここまでロウリュが効果的に回るのは素晴らしい。水風呂、今日は19℃くらいで決して冷たくはないけど、滝効果で涼しさ満点。外気浴、前に崖がそびえてて6階とは思えない不思議な感覚、あとは外気浴の渡りにある寝ソファで休憩するのも気持ち良い。
サウナ周りの環境は大満足、そこに加えてロウリュ用のハーブ🌿を選ばせてくれて"和風チャイ"のハーブを煮出したら香りサイコー!また冷蔵庫のドリンクフリー、セルフかき氷、フロントで頼んだ野沢菜おやきも美味しくて、夢心地の100分5セットあっという間に過ぎました。
ありがとう良いサウナです、これで6千円台はきっと誰もが納得することでしょう。オススメメ!
菅平高原、高校時代のことを思い出しましたね。夏合宿はランパスという走り込みで追い込まれるツラい思い出しかないので、今日の景色が夢に出てきそうです。笑
私たちは、前回、水の方だったので、次回は森の方に入りたい💕 カレー🍛美味しそう😆✨
ご夫人、5階との違いは外気浴の有無だけですかね?寝ソファが気に入って、外気浴は1回だけになっちゃったので、僕らは逆に水も興味が出てきました。またイキタイですね!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら