スパティオ小淵沢 延命の湯
温浴施設 - 山梨県 北杜市
温浴施設 - 山梨県 北杜市
長野から山梨に入って仙流荘からの本日2サウナ目、延命の湯!最強パワースポット入門という本で、「実はここ、日本列島の断層の裂け目からお湯が噴き出ていて、地球のパワーも直接もらうことができる温泉なのです。ここの気は、伊勢神宮や長野県の分杭峠など、風水的ゼロ磁場地点と同じ性質。病気療養や霊能力効果に効くほか、冷めかけた夫婦が訪れると、出会った頃の熱々ムードが甦ります。」と紹介されたと誇らしげに掲示してあった。
サ旅で色々な山々の温泉巡っていると、図らずもパワースポット的な効果のある施設もあるでしょうな。運気よどんと来い。が、17時半延命に来て気がついたけど、今日巡る3つのサウナ共に、夏でも冷たい掛け流し水風呂がウリで、サ室はドライ対流型という特徴が一緒だった。しまった笑 仙流荘〜延命〜もみの湯だと、延命が正直1番マイルド。結構名が通ってる施設だと思うから意外だった。というより、もみの湯が強すぎかも。
ドバドバ掛け流しの勢いと、14℃くらいの水風呂は文句なしに素晴らしい。結構賑わう施設なので、サ室の4人制限は絞りすぎて待ちが出てしまった。体感は90℃辺りのスタンダードなドライ感。温泉は中々良いけど、入場料がJAF割でも730円はここいらでは少し割高感アリ。ここは組み合わせ次第かな?良いこと起きたら、また来ようっと。笑
冷めかけた夫婦が〜の一文にちょっと吹きました笑 活断層をパワースポットとして紹介されてるのはよく見聞きしますけど、夫婦仲まで回復するとは。。😅
おかげさまでナースとも仲良くやっております。ご利益ご利益。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら