ひらゆの森
温浴施設 - 岐阜県 高山市
温浴施設 - 岐阜県 高山市
朝のタビシロサウナで一日のサウナ成分はもう十分に摂取したので、今回は趣向を変えて午後は上高地・奥飛騨方面へ。この松本と高山を結ぶラインはサ旅的にもかなりアツいので、東海・北陸の皆様には是非とも体感してみてほしい!
上高地の散策は時間的に早々に諦め、今日は代わりに乗鞍高原を軽く巡ってみたけど、こちらも散策にもってこいの素晴らしい景色だね!荘厳な眺めの番所大滝(ばんどころおおたき)から、まいめの池とどじょう池と高原散歩。人が全然いなくて清々しい気分!
松本からトータル1時間半、最後の安房峠道路だけ有料区間で700円くらい取られたけど、松本から来る山道ドライブも気持ちよく平湯温泉ひらゆの森に15時半到着。去年来たときはサウナまだ休止中だったので、今日また来られて嬉しい。
ここは温泉の遊園地や!白濁したお湯、花弁のように湯の花が舞う透明なお湯、そして琥珀色したお湯と、一施設でこんなに種類の違うそれぞれレベルの高い源泉が味わえるなんてここ以外知らない。粗塩さんが詳しそうだけど、どなたかここに匹敵する温泉のテーマパーク的な施設をご存知なら教えて頂きたい!
今日はサウナも入れて、思ったよりヌルくない90℃遠赤ガス。特にここは温泉でブーストできるので、この標準的な熱さで十分です。どれだけ温泉が良くても温泉だけなら30分もあれば出ちゃうけど、やはりサウナがあると温泉もより楽しめる!
そして水風呂、キリリと締まる山の恵みは圧巻の体感15℃、サウナ後にも温泉との交代浴でもタマラン!今日はやはり前回より楽しめた気がする。奥飛騨のキャプテンサウナ、これで600円は破格だと思うのでみんなおいでよ!
すっごい参考になりました!わかりやすい、イキタイ‼️ってなりました。
サライさん、もし道民の皆様がこちらに来るなら、セントレアから大垣の田辺さん〜高山の臥龍泊。2日目で今回ご紹介のひらゆの森〜タビシロ。3日目はthe saunaにでも行って4日目に南下して帰るってのをオススメしたい!奥飛騨まじ良いッスよ!
粗塩さん、ありがとう!ひらゆの森は良いッスね。こじんまりした温泉単体なら幾らでも好きな場所が見つかると思うけど、この規模の施設では最強の温泉施設じゃないかと思ってま。草円も焼岳も特徴あるし、奥飛騨サイコ〜や!
温泉ではここ素晴らしいですよね!近場だと焼岳・深山荘の露天風呂、私が今まで行ったところだと群馬の万座温泉・青森の酸ヶ湯温泉とかかなぁ。レビュー見てるとサウナの温度高くなったようなので後追いでまた行ってみます!
サウナ旅でアチコチ行くようになって、温泉♨の楽しさも同時に知ることができて楽しいです。温泉もまだまだ色々行ってみたいですが、深山荘も群馬も青森も良さそうですね!一生のうちに全国行き尽くしたい〜
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら