さがら子生れ温泉会館
温浴施設 - 静岡県 牧之原市
温浴施設 - 静岡県 牧之原市
しきじを出て、まずは焼津港みなみでマグロ祭り。静岡来るとやっぱり毎回踊っちゃう。そして毎回ウマい!今日はそれに留まらず、ちょっと足をのばして「おがわ」さんで静岡おでん。黒はんぺん、牛すじ、厚揚げ、練り物も大根もどれも安くて美味しい。お店の雰囲気も親しみやすくて好きです。静岡メシはこれにてチャージ完了。
さあ、今回はもう1軒、前から足を運びたかった「さがら子生れ温泉会館」を味わいに牧之原へ。台地だけあって、海も近いのに山地なんすね。周りは茶畑だらけの駐車場は車で一杯、地元民愛され施設だ!550円の入館料は確かに愛され価格、16時IN。浴場に行くと、予想以上の人。シマッタ週末に来るべきじゃなかったかも。源泉温泉はすごく風情があって浴槽も幾つも楽しめて良い。
サ室は8人制限が現状ネックだね。週末じゃ完全キャパオーバーで、外で順番待ち。サ室内は中湿度、温度は85〜90℃くらいの体感低め。おいでんの湯みたいな体感、少し匂いが気になる感じ。水風呂は狭いけど勢いよくジャージャーかけ流してて景気が良いぞ!気持ち良いです。外気浴が出来る露天の雰囲気は好きだな。今日はちと人が多すぎたから、温泉での温冷交代浴をメインにして、サウナは2セットで〆。落ち着いて入れたら結構良いサウナだと思います。
休憩所も良い風が入ってのんびり過ごして、そっから浜松経由の「鰻丸」さんでめちゃウマ鰻を頂いて帰路へ、21時無事戻りました。ここの鰻は今んところ一番好きかも!タバコの禁断症状は夜になると少し収まるので、この隙にとっとと寝ようかな。おやすみなさい!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら