日々のサウナ

2020.10.02

1回目の訪問

半田のピークを過ぎた彼岸花に思いを馳せながら(笑)
あと、2日早く行くべきだった。
最も今年は祭りを行わないからか、管理されてない箇所もあり草茫々。仕方ないとしか。

大池公園前を曲がり、隣のマックスバリューを確認。
店舗はできている様だが、開店は何時になるやら。薬局はウェルシアか。

ホテル併設にしては、思ったよりもスパ銭な外装。
大浴場もビジホにしては広い。
事前情報ではサウナは3つと聞いていたが、1つに落ち着いた模様。冒険に出なかったのですか…(笑)

サウナは8名は入れるが、感染防止対策で5名まで。
柑橘系(木の香りなのか?)の良い匂いが漂い、マットは二重。
ストーンの小型ストーブが2台で、温度計は94~6℃だから設定は恐らく95℃。男性側と同じなのは嬉しい人には嬉しいだろね。私はどっちでも良いけど。

水風呂は2人位で17℃。「天然温泉ではありません」に噴いた。

露天は小型で、椅子が2席と寝湯。
寝湯は好きですが、髪を濡らしたくないのが欠点なのよな。
スペース的に、デッキチェアは難しいなっと。

3日まで50円の牛乳は、大阪製造なのに名古屋牛乳の日本酪農協同。コーヒーは毎日コーヒーという名前。
丸屋玉ノ湯様とへいでん温泉様にあったな。

2Fのリラックススペースは、館内着の有無は選べる。利用料ですね。
マンガ10000冊で、アーバンクア様を小型にした様な今風お洒落スペース。
思えばリラックススペースをあまり利用してこなかったからか「子供の扱い」を気にしたことはなかった。(ホームは小学生以下はお断り。他所でもあまり見たことが無かった。)
正直、気にする大人は大丈夫だろうか?コワーキングスペースもあるのに。
と感じつつ、呪術廻戦と死役所を読んだ。

マンガのラインナップ(書籍は微妙だがw)とリラックススペースの設備は良いから、またお邪魔しますよっと。

日々のサウナさんのルートイン グランティア東海 Spa & Relaxation 華の湯のサ活写真

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
4
49

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他1件のコメントを表示
2020.10.06 22:47
1
10,000冊って凄いですね。マンガに没頭したくなります🙀
2020.10.07 15:39
1
ところがどっこい、ホームは14,000冊ですふっふっふ👈
2020.10.07 15:59
1
えっ!それは凄過ぎですね😱。すげ〜‼️今しきじに行きたい理由の1番は読みかけの漫画を読破することだったりするんですよ、実は。 不真面目なサウナーです😅
2020.10.07 17:58
0
それは衝撃の告白😂 逆にしきじの読みかけの漫画が気になりますね😂
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!