ひで

2022.07.10

1回目の訪問

伝統的な銭湯建築×高級感漂う露天スペース・堀田湯。
銭湯は古いところと新しいところも心地よいスタッフが揃ってるところばかり。堀田湯も思いっきりそう。

日曜日の昼下がり、SKCに向かって環7を北上してる途中で、ふと思いついて初の堀田湯へ。
車アクセスが不安だったものの、堀田湯のすぐ隣がコインパーキング。40分200円。少し離れたところは60分200円。良心的。

サウナ混雑時は入浴しながら待つ仕組み。スタッフが浴室まできて、ロッカー番号で呼んでくれる。赤いリストバンドをもらえれば、サウナ入室OK。

屋内にある深い44度設定の熱湯もしっかり効くので、サウナ入らなくても水風呂は行ける。

広い露天スペース。真ん中に露天風呂。囲むようにととのい椅子11脚。左奥に水深160cmの水風呂、というかプール。右奥が薬草サウナ。

サウナマットをとって、中へ。
前面が大きめの窓になっていて、柔らかい日差しが差し込む。温度計・湿度計を見るとら85度、42%。
やんわりと熱が入る感じが、とても気持ちいい。
横浜のスカイスパと同じメーカーのサウナストーブ。真上にガラス製のポットが吊ってあって、沸騰するとドバッとお湯が溢れて、ロウリュウスタート。面白い!
蒸気が降りてくると、しっかりアチアチ。

外気浴の風が気持ちいい。街中では熱風なのに、水風呂に入ると程よい涼風に感じるのが不思議。

めっちゃ良かった。

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:15分 × 3
合計:3セット

ひでさんの堀田湯のサ活写真

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 30℃,17℃
0
23

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!