ひで

2022.06.28

1回目の訪問

ずっと気になっていたドシー恵比寿。程よく時間ができて初訪問。
梅雨明けの酷暑。わざわざサウナに入らなくても、汗ダラダラ。
階段を上がって2階が受付。サウナ利用で最初の1時間分の1,000円を払う。
真っ白な大小タオルとメッシュバッグ、ロッカーの鍵を受け取って、エレベーターで3階へ。
確かにロッカーは小さい、というか奥行きがない。
ウォーターサーバーあり。

浴室内はシャワーブースが5-6個。少し奥に入ると右側にサウナ室。左側に打たせ湯風の冷水シャワーが5つ。整いイスは2脚とベンチ1つ。非常ハシゴがあるベランダに整いイスが3脚。
サウナ室は中央に巨大なストーブ。セルフロウリュウOK。左右に2段のベンチ。
入口扉直上にある温度計は100度を指している。12分計なし。砂時計あり。
暗め。音なし。ストーブも無音。自分の体から汗が滴る音が室内に響くくらい静か。
暑くて8分も中にいれない。

水シャワーはボタンを押すと30秒くらい水が落ち続ける仕組み。水風呂に入るより手軽でいいかも。温度を変えて2セット。

休憩。

どこを見ても、とにかく安普請。一般的に水回りでは使いそうにない素材で仕上げてある。ヨーロッパテイスト?

近所にあるどこを見ても手が込んでて抜かりのない改良湯の対極。

サウナ:6分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

ひでさんのドシー恵比寿のサ活写真

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
0
6

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!