林檎の湯屋 おぶ~
温浴施設 - 長野県 松本市
温浴施設 - 長野県 松本市
信州健康ランドを後にし、車で10分行って来ましたよ「林檎の湯屋 おぶ~🍎」。
気温は−2℃だが雪は言うほど降ってないから助かった😮💨今回で2回目のおぶ〜…前回はゆっくりできなかったから今回改めて秀でと〜か検証しにやってきた。館内にはサウナグッズも揃っている中で熱波師デビューしたオサトゥが20周年記念熱波師タオルに食い付いた🤩「早よ買わな」と勇むオサトゥにワシは「世の中熱波師そうおらんで誰も買わんわ❗️3980円でそこそこ高いしダサいし」といさめる🤣でも帰りに購入するようだ。
11時過ぎ…ギリ午前中のおぶ〜は空いておる😆まずは湯浴みにいそしみ、機は熟したと勇んでサ室へ🏃♂️💨上段95℃下段80℃くらいの室温の割に熱々❤️🔥それはやはり力強いガスストーブ2基と15分に一回のオートロウリュで湿度マシマシ立派なストーンストーブのおかげだろう。10分入ってるのもキツいセッティング🥵だが良い✨
そして鮮度バッチリ水風呂とマイナス気温の外気浴をこなせば話早の恍惚状態が続く🥳
さらにサウナとは関係ないが、ココは電気風呂がサイコーに秀でと〜❣️ひざ専用2、肩専用4、腰専用2がななななんと炭酸泉に配置されているのだ♨️特に肩専用なんて、絶妙な強さで揉み、たたき、押し、通電を繰り返すため肩甲骨硬いワシにハマる秀でと〜さ🤩とりあえずマイサウナシュラン電気風呂部門をおぶ〜が急遽受賞することになりました🏆
ちなみにオサトゥはスーパー銭湯部門をおぶ〜に受賞変更しました🥇滑り込み受賞におぶ〜の秀でと〜底力を感じますね。
前回来た時は夏だったためサ室湿度の高さが気持ち悪かったがココのセッティングは冬こそ真価を発揮する「おぶ〜は冬こそ行くべき」。松本に来た時は、また寄りたいの〜🤤
男
その気になっております😅電気風呂は他の施設もマネしてほしいくらい♨️
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら