絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

まつい

2022.01.29

2回目の訪問

マイホームサウナ、アダムアンドイブ。
まず名前がいいですよね。罪を犯して楽園を追放されたアダムとイブですが、私にとってはサウナ・アダムアンドイブが最も身近な楽園です。

【お風呂】
洗い場によってシャワーの水圧が激強のものと弱いのがあって、何回か行くと自分にとってちょうどよい洗い場がわかります。浴槽は小さいタイルが敷き詰められてて、何だろう、平成のはじめのような、少しだけレトロな感じがするのが個人的に好きです。

【サウナ】
いつも夜に伺いますが、だいたいサウナ室にいるのは2-3人なので落ち着いた時間を過ごせます。サウナ室には時計がないのですが、入り口近くの下段に座ると窓から時計が見れて、空いてればそこに座ってじっくりじっくり温まるのがお気に入り。

【水風呂】
この広々とした水風呂の贅沢さよ。アダムアンドイブの水風呂は、温かいお風呂と同じくらい大きいのです。たっぷり水風呂を堪能しながら、定期的にざばざばと注がれる水の音も耳に心地いい。

【ととのい】
もうひとつアダムの好きなところは、バスローブを借りれるところです。タオルにくるまって休憩室の椅子に体を横たえる時の気持ちよさと言ったら…もはや筆舌尽くしがたい。

お値段はやはり六本木価格ですが、場所の利便性と、居心地の良さ、混みすぎないところが好きで、ついつい足が向かってしまいます。男性側はまた独特の世界があるようですね。今度ご褒美サウナで行くときは、予算多めに持っていってサ飯を食べたいです。

続きを読む
24

まつい

2022.01.23

1回目の訪問

今週末のご褒美サウナは、ひだまりの泉 荻の湯!
ここが好きすぎて鶯谷近辺に引越を考えている知人がいまして、是非にと来訪しました。

【お風呂】
お風呂のつくりはまさに銭湯。とっても広々、お風呂も露天含めて4種類くらいありました。お決まりの富士山の絵もあるんですが、背景がパステルイエローで、パンダの家族なんかも描いてあって和む。ご家族連れや常連さんぽいおばあちゃんも多く、何より地元の方に愛されているのが伝わってきます。

【サウナ】
お風呂が少し混んでたので、満室だったらどうしよう…と覗き込んだサウナ室。見てみたらびっくり、そんな心配ご無用、とっても広い!10人入ってもまだ余裕もって使える感じ。広いけどしっかり熱くて、ちょうど10分くらいでたっぷり汗がかけました。

【水風呂】
そして今回何より好きになったのはこの水風呂!入ったら自然と肩がつかるくらい深くて、そして冷たすぎないのです。温度計は18度くらいを示してました。個人的にはこれくらいが無理せず1分気持ちよくは入れて好きだな。目を閉じて、水がぽこぽこ下から湧き出てくるのを感じるのもとっても気持ちいい。

【外気浴】
部分的に吹き抜けになっている露天風呂&外気浴スペースで休みました。吹き抜けになっていると、しっかり風が入ってきていいですね。自分の脚にあまみが出てくる様子をぼーっと眺めながら、自然と呼吸もゆっくりに落ち着いて、気が付いたら無心になってる。この瞬間が何より好きです。

【メモ】
・受付でもらうサウナ利用者のカードは、お風呂にもって入るのを忘れないように!途中で慌ててロッカーまで取りに戻りました~
・土日は800円あればOK (大人銭湯利用480円+タオルセット70円+土日サウナ250円)


全体通じて、800円でこんなにいい思いしていいの?ってくらい満喫しました。サウナも魅力的だけど、銭湯として地元の人にも愛されている感じがして、とってもいい施設でした。今度はサ飯まで食べて帰りたいな!

続きを読む
33

まつい

2022.01.16

1回目の訪問

一週間の締め、日曜日の夜はサウナに行くのがお決まりです。今日はずっと気になっていたSmart Stay SHIZUKU品川大井町に。

大井町の改札出て、場末な感じの居酒屋やスナックがひしめき合う裏通りを抜けて、少し歩いた先を覗き込んだその奥に…そこにはひっそりとブルーグリーンに輝く「SHIZUKU」の文字が。居酒屋通りから一線を画して、「Smart Stay」の名にふさわしい洗練された外観のホテルが建っていました。

1階は玄関のみで、エレベーターで2階に上がって受付します。靴のカギと引き換えにロッカーキーを渡してもらい、その場で自動精算機ですぐ支払い。3時間1,600円。ヘアアイロン無料貸し出ししているのも個人的にはめちゃくちゃありがたいです。

大浴場とサウナは男女で同じ階。女性の更衣室に入ると、まずスーパークリーンで度肝を抜かれます。洗面台も化粧台もぴっかぴか。アメニティは整然と立ち並び、洗面台は
水撥ねがないのはもちろん蛇口さえぴかぴか。汚すのが恐縮で、使った後つい自分のタオルで蛇口を拭きました。

さて中の大浴場ですが、これもとてもきれいです。結構コンパクトで、洗い場は8つあるかないか。お風呂とその半分くらいの大きさの水風呂が併設されています。あかすりタオルが準備されているのもなんともうれしいポイント。

サウナはいわゆるドライサウナで、定員6人。テレビはなく、シンプルに時計と温度計のみです。備え付けのビート版を消毒して、サウナマットとして使います。私が入ったときは98度くらいで、しっかり温まります。

水風呂は16度くらいだったでしょうか。2-3人で満員になるくらいの大きさですが十分です。なんともちょうどいい。

そして思いがけずよかったのが外気浴!ビルのベランダを改装したような感じですが、目隠しのすだれと温かな光のキャンドルライトでなんともいい感じの空間に仕上がっているんです…。定員は2人なのですが、私は3回とも運良く1人占めできてしまい、最高のリラックス時間を過ごしました。


清潔だしサウナもしっかり満喫できるし、総じて大満足でした!今日行ったのにもうまた行きたい。

ちなみに、大浴場でも、更衣室でも、従業員の方が清掃や備品メンテしている姿を何回もお見かけしたのが印象的でした。清潔で快適な環境がキープされているのはこうやってこまめにメンテしてくださっているおかげなのだなと、しみじみ…。SHIZUKUのみなさま、おかげですばらしい日曜の夜を過ごせました。ありがとうございます。

続きを読む
30

まつい

2022.01.10

1回目の訪問

改良湯

[ 東京都 ]

三連休の締めは改良湯!
男性はめちゃ混みのようですが、女性の方は満室にになるかならないかくらいかな?
サウナ室はテレビがない代わりにめちゃおしゃれな音楽かかってて、すごくリラックスできた…🤤
お風呂はなぜかパイン飴の湯で黄色!かわいかったです。

続きを読む
26

まつい

2022.01.03

1回目の訪問

サウナ飯

溝口温泉 喜楽里

[ 神奈川県 ]

とうきゅう多摩川ゴルフコースの帰りにお邪魔しました!
女性のほうでも開放感ある外気浴できるのがうれしい😊

四限豚蒸し御膳

我慢できずにサウナ前に食べました。

続きを読む
23

まつい

2022.01.01

1回目の訪問

今年のサウナ初めはアダムアンドイブ!
バスローブもらえるの本当いい。居心地いい。
元旦営業おつかれさまです&ありがとうございます!

続きを読む
22

まつい

2021.12.28

1回目の訪問

年末のごほうび旅行で一泊!

初めてのフィンランド式、とっても気持ちいい!雪景色の外気浴も贅沢でした。

ご飯おいしいのはもちろん栄養たっぷりで、来年に向けて英気養いました。最高のサウナ納めです!

続きを読む
16