絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

露天エリアは日中に改修して夕方からオープンとの事。20時30分頃にワクワクしながらイン。
サウナ室入口にMETOSの照明が付いた位しか、違いがわからなかった(笑)
でもなんとなく、サウナ室の空気が浄化されたような気がする。新しい木から出る何らかの成分のせいなのかな。

続きを読む
28

改装後2回目。
ストーブの柵と天井の工事が進んでた。
今のところ、IKIストーブの威力は体感できず。
温度と湿度の管理は、前回よりこなれた印象だが、まだ試行錯誤しているように見える。
段差に緑のタオルが置かれていたり、細々とした工夫は増えている。
近々また手直しがあるようだし、定期的に成長過程を見に来る所存であります。

続きを読む
26

親戚一同で宿泊。
大浴場にサウナがあったので、当然入るわけです。
浴室は床も少し深めの浴槽も全て大谷石。清掃も行き届いていてとても好印象。
サウナは70度弱で湿度も低め。こじんまりしているが窮屈感はなく、清潔で明るく健康的。
他に人がいなかったので寝転がってみたが、大変快適。
小さな水風呂も大谷石。冷たすぎず、サウナの温度と合っている。
全体的に優しくて、控え目な高級感がある。
過激なサウナも好きだけど、リラックスするにはこんな感じが良いと思う。

続きを読む
15

改装後初訪問。
小ぶりなIKIストーブが増えている。
段の割付や匂いやTVの音の具合も微妙に変わっている。
これは新しい何かが始まるのかも?
改装はまだ7割程度に見える。
やや癖が弱まった気がするが、今までも試行錯誤しつつ作り上げられた施設。悪くなりようが無いと思うのである。

続きを読む
32

2回目の訪問。昼過ぎにイン。
小綺麗な施設も礼儀正しいスタッフも好印象。価格もリーズナブル。
サウナ室は窓から日の光が入って明るく、広い印象。時々スタッフがロウリュしてくれて、温度も湿度が良い塩梅に保たれている。
水風呂は15度を切る冷たさ。
外気浴ゾーンも空が広く、椅子の種類も多彩。
それと、寝転び湯がとても良い。
ご飯も美味しい。
総じて高バランス
だけどサウナ室、せっかく広くて天井が高いので、蹴上がりをもう少し高くして、段数も3段ぐらいにしてくれると良いと思った。もしかすると高齢者に対する配慮なのかもしれないが。
それと、せめて、浴室へのドリンクの持ち込みをOKにして欲しいのである。

続きを読む
10

火曜だけどアドバイザー割を使わず、サクッと2.5セットで帰るのでアリマス。
サウナは相変わらずのグッドコンディション。
レギュラーメニューに間に合うなら、トマト酸辣湯麺行きたかったけど、仕事が引っ張られちゃったからな。まったく。

続きを読む
23
喜楽湯

[ 埼玉県 ]

初。
某スパ銭へ行くつもりが急に気が変わり、「地図から探す」で目に留まって訪問。
なんだろう、この懐かしい感じ。
「金は無いけど、夢とセンスと若さがある」的、昔の高円寺や中野を連想させる雰囲気が、とても心地よいのである。
番頭猫タタミに会えなかったのが残念。

続きを読む
13

元気な時は新規開拓してみようかと思うのだが、元気が無いので慣れているここ。
勝手がわかっているので、余計な事に神経を使わず、自分のコンディションに集中できる。
ほんと、ありがたい。
そういえばインフィニティが無くなってた。あれ、やっぱり壊れやすいのかな。酷使されちゃうもんな。ちょっと残念。

続きを読む
29

実は2回目。何年か前に一度来た事があるが、あまり好印象ではなかった。だがそれは、捉え方を間違えていたのだと思う。
正直、サウナがメインだと物足りない。他のスペースの充実ぶりと対比してしまうから。ゴロゴロする場所(サウナもアルヨ)だと捉えると、コスパも最高な優良施設。
PCを持ち込んで、コーヒー(無料)を飲みながら作業をするのもよし。
疲れたらあんま王(これも無料で使い放題。天国か)でほぐされるのもよし。
小屋のサウナは暗くてぬるいので、考え事をするのもよし。
無心になりたいなら、メインのサウナのオートロウリュ直後を狙えば、なかなかの熱さ。
ごはんも小洒落ていて良い。
というわけで、また来ようかな、なんて思っていたりするのです。

続きを読む
14

21時少し前にイン。
昼間の風のせいか、空気が澄んで冷えていて、絶好のコンディション。
入念に下茹でしたので、一本目からイイ感じ。
いつからか置かれていた塔、火が入っているところを初めて見た。
ややせわしく動くオレンジ色の炎は、視覚的温もりがあってなかなか良いのだけど、近づいてもあまり熱は感じなかったw
でもこういう工夫をし続けるところが好き。

続きを読む
33

仕事は休み。
雑用を済ませて髪を切って、14時頃にアドバイザー割でイン。
平日の早い時間は良い。空いてる。
天気が良くてぼちぼち寒いのも良い。
青空の下、全裸でインフィニティ。
至福。
トマト酸辣湯麺食べて、リクライニングでうたた寝したら21時。
もう一度と思ったが、浴室もサウナも劇混みで、体を少し温めて、早々に退散するのであった。

続きを読む
23

21時少し前にイン。
電気風呂でビリビリのパターンを2巡。
白湯で足〜半身浴〜肩までをゆっくり2往復。
甘い匂いのするスーパージェットで3ジェット。
神経と背中の筋がほぐれたところでサウナ。
心臓の鼓動を感じられるまで待ってから、ゆっくり水風呂へ移動。
かけ水は、しゃがんだ左膝、右膝、左肩、右肩、最後にそっと頭から二杯かぶり、水の温度を脳と心臓にイメージさせる。
シンクロの入水のイメージで、飛沫を立てないように、一気に肩まで浸かる。
体が冷える=死をイメージする本能的な恐怖と折り合いをつけながら、強張っている体から徐々に力を抜いて、水と同化していく。
少し冷やし過ぎたかも?位まで待って上がる。
アディロンダックを確保できたので、座って体を拭いて、体の力を抜くと訪れるアレ。
イイ感じです。

続きを読む
33

久々土曜に来てみたけど、若い人多め。ぼちぼち混雑しているが、行列ができるほどじゃなかった。帰る間際、夜12時過ぎにも続々人が来る。すご。
ところでアプリ、サ活投稿ボタンが一瞬表示されて消える不具合。当方、Pixel8/Android14。

続きを読む
31

以前はサウナだけで湯船に浸からない事も多かったのだけど、最近は浸かる良さを感じる事多し。しみじみと、下茹では大事で、結局は近道だなと。
白湯で足湯〜半身浴〜肩まで浸かって、もう一回足湯を経てからサウナ。
今日みたく、ぼちぼち寒くて風も冷たい日には、特にイイ感かも。

続きを読む
27

仕事は休み。気がかりな事はあるのだけど、どうせ今日は身動き取れない。ブルーハーツの「どうにもならない事なんて、どうにでもなっていい事」という教えに従いサウナ。3セット+トマト酸辣湯麺で外と中から温められて、CHILL OUTとタバコ。イイ感じですよ。

続きを読む
26

「トマト酸辣湯麺が食べたいよ?」と2,5セットで切り上げたが、席に着いたのは21:⁠53で、もうナイトメニューに切り替わってますやん…
ずっと爆風ロウリュは避けていたけど、久しぶりに受けてみたら、なんだかマイルド。物足りない諸兄もいらっしゃるでしょうが、個人的にはこれ位が良いかも。

続きを読む
22

明日は気温25度ってマジですか。
まだ2月なんですけど?
なら今日の方がいいな。というわけで訪問。
月曜の、こころなしかいつもより穏やかな雰囲気が好きだ。

続きを読む
27

サウナ室のテレビで、サバンナの高橋さん司会で、職業を当てるクイズ。そして映ったのは鮭山未菜美。瞬間、サウナ室にいた人全員が答えをわかった気配がしたw

続きを読む
23

日中は汗ばむ陽気だったが、朝晩はまだ肌寒く、シーズンが終わる前にと19時少し前にイン。
氷乗せの前後は行列ができたが、さほど混んでもおらず、アディロンダック、インフィニティ、ぬる湯炭酸泉、トマト酸辣湯麺と満喫させて頂きました。

続きを読む
21

ホントは月曜の雪が降っている時に外気浴したかったけど、身動き取れなくなるのを恐れて断念。
一般道の雪がほぼ溶けたので訪問。
水曜の昼過ぎで、ロッカーは結構埋まっていたが、サウナ室はそれほど混んでおらず、ととのいイスの確保も余裕。快適でした。

続きを読む
34