絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

連日の酷暑だが、サウナと水風呂、交互に入ると、暑さセンサー?がリセットされる感じがして、快適度が上がるのだ。

続きを読む
48

今日は休みだけど仕事。
実は別のサウナに行こうと思っていたのだが、仕事を終えて車に乗ったとたん、GoogleMapさんから「草加健康センターまでxキロ(y分)」の通知。
なにこれ啓示?

続きを読む
29

19時半頃にイン。ゆっくり体を洗って、電気風呂、スーパージェット、サウナは軽めに2セットで切上げて、あんま王からのおろしぶっかけ蕎麦大盛り。
昨夜、久し振りに飲んでラーメンでしめちゃって、なんか調子が悪かったのだけど、やっと回復した気がする。
うむ、まさに健康センター。

続きを読む
34

日曜なのに仕事。ボーナスが予想より少ない事が判明。天気は小雨。
そんなヘヴンな気分だったので、19時少し前にイン。
サ室でお茶のロウリュに包まれながら、同じお茶を飲む趣向がとても良かった。中と外から同時にお茶の香りがして、お茶なのに少しトリップしましたよ?
「キートス」と言われても照れくさくて「ども」と返しちゃう、フィンランド人になりきれない私ですが、また来ます。

続きを読む
16
続きを読む

大雨が止んだらなんだか肌寒い。体調は良い。
これはヘヴン日和だな!と、19時頃にイン。
夏至イブの今夜は、こんな時間でも空がほんのり明るい。
良い香りがするアチアチサウナからの、冷たいのに痛くない水風呂からの、インフィニティチェアに寝そべって空を見上げる時間が至福。
明日も仕事なのに、ちょっと満喫し過ぎちゃったなw

続きを読む
9

今日は天気が悪くて気温が低いが、明日からはまた猛暑の予報。てことは今日行くしかで訪問。
サウナ室はタイルも綺麗に修復されて、ストーブのコンディションも良さそう。熱いが熱過ぎない絶妙のコントロールは相変わらずで、とても快適。汗だくでロウリュをしてくれるSSKさん、スタッフさんにマジ感謝なのであります。

続きを読む
27

初訪問。
薪ストーブってパワーが無い印象だったが、ここのは違う。温度計は100度超。ロウリュにも負けないし、アウフグース前の換気をしてもすぐに回復する。
水風呂は、大きい方は体感15〜16度?小さい方は12〜13度ってところかな。水質も程よく柔らかく、心地良い。
ととのいスペースも充実。外気浴無いの〜?と思っていたが、温度管理された室内は気温や天候に左右されず、むしろ良いと思えた。
スタッフさんも良い。
こまめに整理と清掃してくれてたり、アウフグースの後ほけっと寝転がっていたら、足にそっと水を掛けてくれたり。
諸々最高なんですけど。
さいたまにも出店して欲しいです。
マジで。

続きを読む
22
ホテルきむら

[ 群馬県 ]

仕事で宿泊。ホテルはかなり鄙びている。
畳敷きの風呂の隅っこに、小振りなサウナと水風呂を発見。
サウナ室の温度計は90度を指しているが、乾燥しているのでかなり軽め。ストーブはサウナストーンが一応積んであるが、いかにもパワーが無くて、たぶん水掛けちゃいけないやつ。
水風呂は体感で16度位。1人サイズでほんの気持ち深め。水質は好きな感じで心地良い。
露天風呂エリアも畳敷きなので、隅っこに寝転がってみると、なかなか良い感じ。でも狭いので、他の人がいる時は迷惑だから止めた方が良さそうw
ま、サウナが目的で来る人はいなさそうだけど、貸切り状態なのが魅力的な施設でした。

続きを読む
12

形あるものはいつか滅する。
わかっちゃいるけど、奥に一脚だけあったチープな方のアディロンダックが無くなってしまったのが悲しい。あれ、ちょくちょく壊れてたもんな。
最近増えたハイソなアディロンダックは、首の角度が合わなくてダメなのだ。
いつか復活して欲しい。
(インフィニティも…)

続きを読む
17

気付くと1週間以上ノーサウナ。
今日はちょっと気温が高いが、日に日に上がっていく季節故、明日よりマシでしょと訪問。
久しぶりにゆっくり体を洗って2セット。
日差しが強く、海岸で昼寝をしている感覚で。夏を先取りしちゃった気分。
悪くない。

続きを読む
30

同じ事を考えてる人が案外いそうな気がするSKCのアタリとハズレ。
ロッカーの鍵が開いてる状態で、キーが抜けないとアタリで抜けるとハズレ。
シャワーのボタンを押して、お湯が出てくる時間が長いとアタリで短いとハズレ。
最近ハズレが多い気がするが、それもまた年期を感じて愛おしいのである。

続きを読む
28
富士見湯

[ 東京都 ]

昼過ぎにイン。
古い銭湯+手作り感満載のサウナ室と外気浴エリア。ちょっと独特の雰囲気w
費用は掛けていなさそうに見える(失礼)が、サウナが大好きな人が手掛けたであろう雰囲気が伝わってきて好印象。
サウナも良い雰囲気だし、外気浴エリアもとても良いので、500円払って緑色のバンドを着けた方が良いと思います。

続きを読む
21

座ってゆっくり体を洗いたい、湯船に浸かりたい、電気風呂で腰をビリビリしたい、あんま王でお尻をグリグリされたい、いい感じのサウナにも入りたい、となると、やはりここ。
実家に帰ってきたかのような安心感w
最近の小さな不満は、サウナ室のマット交換時に入れなくなった事と、満席だと外で待つ事。
マナーがよろしくない人がいた?スタッフの負担が高過ぎた?Ikiストーブが増えたせい?等々、事情があるんだろうとは思っていますが。

続きを読む
31

決して良い子ちゃんじゃない、ちょっと不良っぽさが漂うけど、キチンとしていて、なんかイイ奴。
そしてお洒落。
この施設のイメージはそんな感じ。
ここ好きだな。

続きを読む
21

お風呂としてちゃんとしている事。
テレビ、酒も飲める食堂、マッサージチェア、マンガ、リクライニングと、ダラダラできる物が揃っている事。
そしてグッドコンディションのサウナ。
懐の深さがSKCの底力だと思うのです。
他所の影響を受けず、少し野暮ったさを残したままで、独自路線を進んで頂きたいと、一ファンは願うのでした。
#正直に言うと、IKIストーブ無くても大丈夫だったんじゃない?と思ってるw

続きを読む
29

初訪問。
ストイックでハードコア。
削ぎ落とされていて、残っている物どれもセンスを感じる。
大金を投じたラグジュアリーとは違う若々しさがあり、大変好ましい。
サウナ室も素晴らしい。
ユルめると言うよりも、研ぎ澄ますためのサウナだと思った。
間違いなく、また来ます。

続きを読む
24

GW。1830頃に着くと、ロッカー待ちが2人。
でも5分位待ったら入れた。
サウナ室前に長い行列ができていたが、体を洗って、電気風呂と白湯で下茹でしてる間に解消。
ロウリュを避ければ大丈夫っぽい。
外気浴はいつも新しい方を使っていたが、久しぶりに草津の湯正面の椅子に座って夜空を見上げると、ここに通い始めた頃の記憶が蘇ってきたのは、温泉の匂いのせいかな。
混み過ぎは苦手で休日は避けていたのだけど、案外楽しめました。

続きを読む
28

GW中日。混んでたら帰ろうと思ったが、意外とそうでもなく、19時過ぎにイン。
外気浴がすっかりヌルくなっちゃって、季節の変化を感じる。
サクッと2.5セットで上がり、トマト酸辣湯麺(小盛)とカレー唐揚げ(小盛)。
これぐらいが丁度いいかも。

続きを読む
27

露天エリアは日中に改修して夕方からオープンとの事。20時30分頃にワクワクしながらイン。
サウナ室入口にMETOSの照明が付いた位しか、違いがわからなかった(笑)
でもなんとなく、サウナ室の空気が浄化されたような気がする。新しい木から出る何らかの成分のせいなのかな。

続きを読む
28