極楽湯 和光店
温浴施設 - 埼玉県 和光市
温浴施設 - 埼玉県 和光市
通勤疲れが溜まった水曜。このまま週末を迎えるとヘトヘトになってそうだなと思ったのでリフレッシュすることにした。選んだのは極楽湯 和光店。以前から気になっていたが駅から遠く中々行けなかった。和光店と言いつつ成増からの方が近いと知り、そちらから来訪。
■総評
「極楽湯らしさ」溢れるスーパー銭湯。サウナ3種は特徴あって良し。スパ銭らしい民度は相変わらず。
■施設
初見三島の極楽湯と勘違いしたほど景観が一緒。系列店だから当り前なのかもしれないが、それでもびっくり。
ロッカーは色んなサイズがあって良し。縦長タイプをチョイス。
カラン、手桶、シャンプー類など全部一緒。この辺は大量仕入で単価下げたいと考えればまあ当然か。
風呂は黒湯が沢山あった。この辺でも出るんだ。
■サウナ
・燃炎ロウリュサウナ
部屋の外に付いてた機械に「あと何分でオートロウリュ」と表示されてたのでタイミング合わせて突入。
2段で座面が広く、中央から放射上に広がるスタジアムタイプ。アウフグースがあったらここでやるんだろうな。
ストーブ2基に放水ノズル、熱風口付き。入ったときはそんなに熱くなかったが、ロウリュがやたら長く熱量を上げてくる。そこにオート熱波が炸裂。アツイ! そしてこれも長い! 何とか終るまで耐えたが、即離脱。8分。
・バレル型灼熱サウナ
どこに樽があるんだと露天を見回したが見つからず、普通に室内サウナだった。バレルっぽく角丸にしてあるサウナだてことみたい。
灼熱というわりにはマイルドだなあと感じていたが、ストーブそばまで移動するとしっかり温まる。無理せずいられるので悪くない。8分。
・炎岩ロウリュサウナ
4段タワー型で遠赤とロッキーのハイブリッド。上段に陣取れたのでよく見えなかったがここにもオートロウリュがあるらしく、途中で水を撒く音が聞こえてきた。しっかり熱が降りてきて気持ちいい。熱量は熱波がある分燃炎の方が強いが、私はオート熱波の無機質な風があんまり得意ではないのでこっちの方が好みかな。10分。
■水風呂
10人は捌けそうな巨大水風呂。地下水らしい。16.6℃と低過ぎなくて良い。
■休憩
イスはそこら中に沢山あるので内外お好きなところをどうぞ。またレスタ式ベッドも6つあるので寝るのもあり。
充実したサウナや黒湯が楽しめて1000円でお釣りが来るのはお得感ある。ただ電車民が気軽に使える距離ではないので気合入れないとお店に辿り着けないのは私にとって難しいところ。またスパ銭らしく民度は推して知るべし。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら