佐吉

2023.03.08

4回目の訪問

水曜サ活

最近、巣鴨湯の混雑状況をチェックするのが日課になっている。
サウナ行こうとなったときの選択肢に入るか入らないかが、ネットで確認することで一目で分かるからだ。
でもそれが裏目に出るのか、チェックする度10人待ちとかで巣鴨湯に行く機会自体が減ってしまった。
日々積みあがる巣鴨湯ロス。今日は珍しく大塚駅時点で待ちなしだったのでチャンスと思い山手線を降りた。

巣鴨湯までは徒歩10分ほどかかるのだが、残念なことにその間に待ちが増え到着したころには4人待ちになっていた。その後も続々増え続け、7人待ちの時点でフロントが「45分くらい待ちますね~」なんて言っていたので自分の中で基準ができる。こりゃ5人以上待ちがいたら無理だな。

なんだかんだで15分待ってようやく19:30入場。回数券3/10。
他店に行けば行くほど巣鴨湯の完成度には驚かされる。
・熱々ロッキー&ボナサウナ
・16℃&30℃の水風呂
・外気浴できる露天スペース
・滑らない浴室内畳
・バスタオル要らずのぼでーどらいやー

これが銭湯価格で味わえるのかと思うと、そりゃ駅チカでもないのに並ぶわと思い知らされる。
今日は10、8、6、6の4セット、後半はロウリュにあたることができたので短め。

早上がりできたらつい寄っちゃうレベルの素晴らしい銭湯です😉

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 30℃,17℃
0
22

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!