巣鴨湯
銭湯 - 東京都 豊島区
銭湯 - 東京都 豊島区
仕事を早く切り上げ、私は大塚に向かっていた。クリスマスでも忘年会でもない。巣鴨湯に行くためである。前回混雑で待ち切れず不完全燃焼だったので、どうにもモヤモヤが晴れないのだ。これは原因の元を断つしかない。仕方ないのだ、生活に支障が出ちゃうからね、うんうん。
ということで一日おいて19:00入店。回数券2/10。
ドアを開けると椅子に座っている男性客を見つけ、「あ、こりゃマズイ」と思う。下駄箱のカギはほとんどない。19時でもダメかーと思ってフロントで聞くと、まだ3人待ちだという。それくらいならと番号札をもらって店を出る。ネットで消化状況が見えるから店外で時間を潰せるのが助かる。まあいうても3人待ち、10分もすりゃ入れるだろ。
…19:35再入店。
ここからは巣鴨湯の好きなところを語る。
・シャンプーリンスが高級。
・足下が畳で滑りにくい。
・ボナサウナが激アツ。
・オートロウリュも1回/20分と多め。
・水風呂がしっかり冷たい。
・狭いながらも外気浴できる。
・美泡湯、シルク湯、あつ湯と好きな風呂ばかり。
…大体前の記事でも書いてるな。でもそれだけ好きってことで。
不満なところも書く。
・サウナ室で詰めない客がいるとき。いやあぐらかかなきゃもう1人入れるでしょ。狭いお店では考えようよ。
・かけ湯をもうちょいあったかくしてほしい。今30℃くらい? ちょっと冷たいかな。
こんくらいかな。待ち時間が長いのも、違う切り口で見れば人数管理がちゃんとできているということ。入ってしまえば待つことはほとんどない。浴室、サウナ室、外気浴スペースのバランスが取れているからだろう。よくできている。
あ〜、回数券買って良かった。また来ます。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら