謎のいちろ〜

2019.10.31

3回目の訪問

名湯の側に町中華の名店あり

夕方からの六本木での打ち合わせが急遽中止となり、ハロウィンの喧騒を逃れられたってことで、職場近所の「第三玉の湯」へGO!

19時到着、番台でサウナ込み1000円を支払って浴室へ。

洗い場はご近所のファンでごった返す賑わいっぷり。結局、常時満席状態で高濃度炭酸泉には入れず仕舞い。

「サ室」は時々貸し切り、無音で静寂を楽しみます。良いわココ〜

サウナ 6分、9分、12分
水風呂 1分半、2分、2分半

の「ピラミッドセット方式」3セットでフィニッシュ。筋トレと「サ活」はどこか?通じる所があるなぁ〜などと勝手に納得しつつ、入浴後にご近所の町中華「伊太八」に吸い込まれました。美味しっ!(≧∀≦)

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 20℃
0
26

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!