境南浴場
銭湯 - 東京都 武蔵野市
銭湯 - 東京都 武蔵野市
「泣ける銭湯」の正体を探しに
八王子での食事を済ませた後、JR武蔵境駅で途中下車して、気になっていた「泣ける銭湯」境南浴場 へ
駅の南口右手の線路沿いの商店街を抜けて南下し、住宅街の一角に銭湯特有の高い煙突を発見。
銭湯460円+サウナ200円を支払って浴室へ。脱衣所はどっかで嗅いだ事ある臭いだなぁ〜と思ったら、田舎の納屋の臭いがする。きっと年季の入った施設なんであろう。
お風呂は2層で中が区切られており、複数のスタイルが楽しめる仕組みになっている。サ室は、この手の銭湯にしては広めで、これが+200円でエンジョイできるなら素晴らしい。
L字型の形状で長辺の部分のみ2段構造になっており、上段であぐらをかいても大丈夫な座面がある。サ室は漫画や文庫本を持ち込んでも良いらしく、色々な楽しみ方を許容している。TVがなく薄くクラッシック音楽が流れているところも気に入った。
問題の「泣ける」部分であるが、高温サウナで顔が熱く発汗量が多いので、まぁ汗だが涙だかわからないって事らしい。
この施設の特筆すべきは「水風呂」で、地下水を組み上げているらしく、水あたりが柔らかく素晴らしい。あくま自己責任で流れているヤツをゴクゴク飲んでみたが、水道水と違って喉への「ひっかかり」が無く普通に美味いです。
若干年季の入った施設ではあるが、18時ごろになると近隣の人々でごった返す愛される施設であった。
12分、6分、10分、8分の4セットで本日のサ活ご馳走様でした。
男
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら