熱帯魚と全天候型露天
#ゆ〜ポッポ

#練馬こぶしハーフマラソン
#ボナ座敷
#謎の黒棺

🏃‍♀️3/23(日)

🏃‍♀️ポッポ親子
今年も練馬こぶしハーフマラソンに出場。今年も何とか2時間以内で完走。
毎年練馬銭湯ではこぶし割引があるので試しに行ってみたが、割引はやってなかった。
それどころか、すぐそこの環八の車道を通行止めにして走ってたのに、アレ?今日だったの?と、ポッポ御主人とポッポ女将😭。

🏃‍♀️違いのわからない男
こちらの施設、内からだと電車で行くのが大変不便。しかし、車で行ったらほほいのほい。駐車場に車が10台くらい停められるから、大変ありがたい。
そして、ロビーを改修したと聞き、入ってみるが、熱帯魚が泳ぐ明るくきれいな雰囲気は変わっていない気がした。

🏃‍♀️生
脱衣室から先は工事してないときいていたが、確かに変わっていない。斜めに張られた白いタイル。緑黄色オレンジのラインを配した模様は健在。
磨剃洗してまずは生生姜の湯。白濁したお湯の大きな網袋にたっぶり刻み生姜が入っている。ぎゅっと絞ると生姜のいい香りが漂う。

🏃‍♀️弱弱と強強
お次は奥の弱弱電気。べた付けでも弱々。その隣は強強座風呂ジェット。すごい勢い。その隣のマッサージも油断すると、勢いで外に追い出されてしまうくらい強い。内湯最後は深湯。まあまあ👌深い。

🏃‍♀️全天候型露天
最後にドアの外の露天。露天岩風呂だが上を見上げると、テント生地の屋根。紐をくるくる引っ張ると天井のテント生地屋根を折りたたむことが出来る。すると白い雲が浮かぶ青い空が見えて、とても気持ちいい。
見ず知らずのおじさんにありがとうと言われて、嬉しくなる(照れるぜ)。

🏃‍♀️サウナしもべ妖精
サ室はボナで92℃。結構いい熱さ。変則L型二段で、一段目にちょっと広めのスペースがある。モチ肌兄さんがストレッチをしていた。
ベンチの下でカチンカチンと音がするので、覗いてみた。
ボナと言えば、サウナしもべ妖精。誰もいないときに表に出てきて先程の広いスペースでせっせとホットヨガをやっているに違いない。

🏃‍♀️平和🕊️の水
サ室から出るとすぐ隣に22℃の深めの水風呂がある。油断をすると沈んでしまう。こちらは練馬の地下天然水だろうか?ソフトな肌当たり。

🏃‍♀️バングラデシュ🇧🇩日本🇯🇵!
そしてそのまま、露天に並ぶプラ椅子に身を預けると、見上げた空の雲が早い。目の前のお風呂に目をやると、バングラデシュ人の親子が楽しそうに湯浴みを楽しんでいる。息子さんはなんだか熊さんみたいで可愛い。

🏃‍♀️黒棺
左室前に置かれたプラボックス。飲物を冷やすクーラーボックスかと思って開けたら黒い液体。何⁉️

ヨネ(ヨネロッキー)さんのゆ~ポッポのサ活写真
ヨネ(ヨネロッキー)さんのゆ~ポッポのサ活写真
ヨネ(ヨネロッキー)さんのゆ~ポッポのサ活写真
ヨネ(ヨネロッキー)さんのゆ~ポッポのサ活写真
ヨネ(ヨネロッキー)さんのゆ~ポッポのサ活写真
ヨネ(ヨネロッキー)さんのゆ~ポッポのサ活写真
ヨネ(ヨネロッキー)さんのゆ~ポッポのサ活写真
ヨネ(ヨネロッキー)さんのゆ~ポッポのサ活写真
ヨネ(ヨネロッキー)さんのゆ~ポッポのサ活写真

大村庵

かつとじそば

温かいお蕎麦の上にカツ丼の具が乗っている。美味し❗️ありそうでなかった商品‼️

サウナ飯 supported by のんあるサ飯

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 22℃
2
95

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

2025.04.02 07:52
1
ハーフマラソンお疲れ様でした✨ ゆーポッポの「ポッポ」ってなんか意味とかあるんですかね?😁それを調べに行こうかしら✨そしてカツ丼の頭が温かいお蕎麦に乗ってる!確かにありそうでないですね!美味しそう
shibamonさんのコメントに返信

ハーフマラソンありがとうございました。 ポッポは ①ポッポッポーハトポッポー♪のポッポ ②汽車ポッポのポッポ ③体がポッポ、ポッポと熱くなる。 答えは女将に聞いとくれ🤣 ここのボナめちゃいいです😁 旦那さんに蔵棺は開けるべからずとお伝えを。 かつとじそばはうちの近くの南田中の大村庵で食べれます🤣
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!