御船山楽園ホテル らかんの湯
ホテル・旅館 - 佐賀県 武雄市 事前予約制
ホテル・旅館 - 佐賀県 武雄市 事前予約制
蟹御殿を後にして、有明海沿いを車走らせ 御船山楽園ホテルへ。
以前 こちらに来たときは、2022.1 寒い時期でした。
この時は夫婦で。有田ぬるぬる温泉行った後に向かったことを思い出します。
今回は1名一室で眺望のない(多分 男湯の休憩場所の2階の屋根の前の部屋かな) 訳あり部屋で。
前来た後に、薪のサウナが火事になってしまったことは相当ショックでした。それが完全復活。クラファンの? Special Thanks のリストがありました。
地下の水風呂、蒸気が凄い 薬草のスチームサウナができ、以前よりも充実。パワーアップしてました。
代表的な 暗いメインのサウナ室、ここだけは公式に寝サウナもできます。リベンジできました。2段目の左右 が広くなってるので そっちが頭かな。中央は狭くなっているので 足側。 狙ったわけではないのですが、そこにいらした先客と二人で寝サウナ。
とても良いです。 以前は どう寝サウナするか作戦たてれず、1段目で寝ようすると、ストーブ近くに頭がとかで うまくいかなかったです。
薪サウナ、ほぼ前と同じスタイル。窓側 足ぷらんぷらんする ちょっと高さのある ストーブ近くの席 好きだったのに変わってしまっていた。しかし その分 気持ちよいとされる席が増えたので いろいろとよかったのかも。
当時は女性側にロウリュいいですかと声かけしてたなー。今回はあまりそういう空気はなかったかも。
温度は十分な、かつ 柔らかな熱さあり、ごーごー言ってる巨大サウナストーブだけど、気持ちよいバランス取れてる。
気のせいだけどサウナ室の扉か、マット入れ 向きが変わった気がした。出入りし辛い?!なんか昔を思い出しながら、あれこれ探しながら楽しみました。
二階の裸で過ごす休憩場所、塩プリン、乾燥のオレンジ、芋羊羹のあぶるやつ 変わらぬおいしさ。記憶では 水風船の中の羊羹、あれはどこだっけ??
サ道のなかちゃんさんのように 外や岩の上で大の字になって、ここにこれた幸せをかみしめながら。
そんなこんなで夜が更けていき、次は 朝6時の 女湯がわへ
yocaさん こんにちは😁 佐賀には素敵なサウナがいっぱい とてもうらやましいです 日常サウナ、非日常サウナ どっちも良かったです 虜になりました! また来ます!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら