香藤湯
銭湯 - 東京都 杉並区
銭湯 - 東京都 杉並区
若い人たちと仕事してると、腫れ物に触られるような空気を感じることがあって、もはや老害なのかなとか、勝手に思って、勝手に落ちてしまうときがある。迎合したくてもできないし、かと言っておとなしくしてると何もしないおじさんになる。この歳になるとこんな思いを誰かに聞いてもらいたくてもそんな人もいなくなる。いくつになっても弱いメンタル。
静かにやさしさにだけ包まれたい。そんな思いのときに足が向く香藤湯さん。中野から徒歩10分くらい。徐々に賑わいが薄れて静けさが増す住宅街に佇むひっそり銭湯。朴訥としたおとうさんにサウナと告げ、タオル二種と赤いバンド、無料の柑橘シャンプー類をもらい中へ。
ぴかぴかに磨かれた木の床。銭湯らしい香り。珍しく今日は結構人がいる。でもみんな黙々。みんな落ち着くからここにくるんだろう。コンパクトだけど、高い天井に富士山の壁絵。ほどほどの明るさも今日はちょうどいい。
香藤湯さんの良さはまず熱めのお湯。カランもお風呂も。今日のお風呂は43度。ぐったりした心と体にしみて、あぁと声が漏れる。シンプルに二つの湯船。薬湯などはない。熱いお湯にのびやかにシンプルに向きあえるところが、とても好き。バイブラもほどよくて、たっぷりなみなみのやさしく熱いお湯を愛でながら何も考えずに過ごすと、いろんなものがほどけていく。
#サウナ
入口の北欧サウナの文字。そう、ここはボナサウナ。96度。二段。時計は5分の砂時計一つ。コンパクトだけど綺麗。上段もいいし下段の広いとこであぐらをかいてぼーっとするのもいい。気がつくと砂時計が終わってる。あっ。まぁいいか。そのまま動かずまたぼーっとする。うっすら流れる弦楽のBGMと、水風呂の音。無音より落ち着く音がある。ボナサウナはやさしいのにふっくらしっかり熱くて、あっという間に体は真っ赤になって、玉のような汗にびっしり包まれる。
#水風呂
サウナを出てすぐのところに1.5人サイズの小さな水風呂。今日の水温計は24度。でもバイブラも蛇口からのじゃばじゃばもあって動きがあるから20度くらいの感覚。まろやかにやさしい。長くじっくり体を冷やす中で心が落ち着いていく。最近キンキンではない水風呂だからこその良さを強く実感している。
#休憩スペース
自分は浴室の隅の扉の前の階段か、洗面椅子に座って富士山を前に、膝に肘をついてぼーっとするのが好き。せわしい人もいないから、むしろそれがいい。
お父さんと小さな娘さん。その子がずっと何か言いながらとてとて歩いてる。ここのお風呂は熱いから、少ししか入れない。風呂上がり帰ろうとすると、その子がかえるのうたを繰り返し楽しそうに歌ってた。
男
つむぐさん! ずっと前からつむぐさんの投稿が好きでした!初めてこうしてレスポンス出来ることをしりいてもたってもいられなくコメントを残します。 言葉のチョイス、表現、感性が好きです! サ活お互い楽しみましょう! 投稿楽しみにしてます^^
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら