対象:男女

香藤湯

銭湯 - 東京都 杉並区

イキタイ
868

Kentaro Abe

2025.02.15

1回目の訪問

サウナ飯

東京の新名店「豚骨蒼翔」のラーメンを食べるために、近くにあったこちらの銭湯でサウナ!
高円寺の住宅街の中にある銭湯で、店前にコインパーキングがあるのもありがたい

館内はオーソドックスな造りで清潔👍
お風呂がアツアツで水質も柔らかくて気持ちいい♨️

サウナも綺麗でコンパクト👍
ウッドを新装したばかりかな?ってくらい綺麗だった
90℃程のボナサウナで熱さはそこそこ
10分くらいで全身をアツアツにしてくれました🥵

水風呂は頑張って2人入れる大きさ
ちゃんとキンキンに冷えていて気持ち良かった😊
休憩は脱衣場のベンチにて

サウナ:8分〜10分 × 3
水風呂:45秒 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

近所にあったらありがたい銭湯って印象でした!
館内も清潔で全然混んでいないので、機会あればまた来たいですね
中野、高円寺辺りは開拓のしがいがありそうですね

豚骨蒼翔

特製ラーメン + ライス

めちゃくちゃ美味しかった🤤家系好きにはたまらない新感覚な1杯だった🤤

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
15

髭帽子

2025.02.13

3回目の訪問

サウナ飯

【銭湯探訪杉並中野スタンプラリー】ゴール

『中野なのかな?』

ナカノナノカナ
      ←



ココハ中野区デハナク
杉並区death




杉並中野ワカラリニクイ場所デ
杉並中野スタラリ25湯ゴール

カフェハイチ

ドライカレーとコーヒーセット

アルタ思い出す

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
466

Sho

2025.02.13

1回目の訪問

2025.0212
サウナも水風呂もちょうどよく効く温度でした✨

続きを読む
34

モイセエフ白銀

2025.02.11

1回目の訪問

杉並区と中野区の境界にある北欧

そこは湿度十分のボナサウナでした!

ジンワリ蒸されて大量の汗が💦
気付いたら中々イイ仕上がり

下半身からしっかり暖まりました
冷えた体に効いた〜😊

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 19℃
92

kly

2025.02.08

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

富士丸

2025.02.08

1回目の訪問

東高円寺から歩いて10分くらいの銭湯サウナ
香藤湯

商店街を抜けて住宅街を進んで行くと現れます。
受付で850円を払うと、大小タオル、サウナバンドを渡されます。

サウナ室は室温92度のボナサウナ。
2段で1段目がL字形、2段目は直接です。
壁や座面は新しくしたのか、木の香がします。
テレビや12分計はなく、砂時計が1つ。
サウナマットは無し。
ボナサウナはじわじわ身体の中まで熱くなる感じがして大量に発汗するし好きです。

水風呂は19度を指してましたが体感は16度くらい。なかなかピリッと冷たかったです。
バイブラがあり、水は流しっぱなし。
常に冷たいです。

休憩は浴室内で風呂椅子を壁側において。
常連さんらしき人たちは、脱衣所にあるベンチに、大タオルを身体巻いて座ってました。

湯船は大きめの浴槽とジェットの2種類。
熱すぎずぬるくもなくて最高にちょうどいい温度でした。

サウナ11分、13分、15分 
水風呂 2分x3
休憩 7分x3

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 19℃
12

シーパパ

2025.02.06

1回目の訪問

デジタルスタンプラリー14施設目。タオルまでリーチかかった。平日なのに結構混んでた。サウナも水風呂も自分に合う温度設定。目の前にコインパーキングあるのもいい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 20℃
15

ponta___0629

2025.02.04

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

usa

2025.02.01

2回目の訪問

予備知識なしに訪問したらイベント日だったようで、ロッカー空き待ちするほどの人手でびっくり!
前回伺った時はのんびり入れたので何事かと思いました。が、てぬぐいもいただけてなんだか得した気分。

続きを読む
0

けそ

2025.02.01

2回目の訪問

杉並区の「温泉めぐり」キャンペーンで手ぬぐいもらいました。
ボナサウナ(?)で、表示されている温度より熱く感じますね。
メトロ丸ノ内線東高円寺駅、JR・メトロ東西線中野駅のちょうど中間くらいの位置。

余談ですが、今、都内の組合に加入している銭湯限定ですが、インバウンドWelcome銭湯キャンペーンで外人さん向けに配っていた銭湯割引券がなぜか一部の都営地下鉄駅のフリー雑誌のラックに置かれていて日本人でも使用OKの状態になっています。これ使うと、ちょっと銭湯料金が安くなってお得です。期限は、2月末までか予算に達するまでだそうです。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 20℃
5

煮ゑ湯

2025.02.01

24回目の訪問

2月に入り、いよいよ終盤へと差し掛かってきた「すぎなみ銭湯温泉めぐり」、今日は香藤湯だったので、喜び勇んで馳せ参ず。
予報では雪になる明日を迎え討つ体を作る。

いつも以上の熱々を期待していたが、湯温は控えめのようだった。(それでも熱い)
温まりやすいからのぼせ防止だろうか。
実際、少し浸かっているだけで汗ばみ始める。
なかなか汗がひかず、サウナに入るまでに時間がかかった。
この「温泉めぐり」実施日は混雑することが多い。
だけど、ここ香藤湯はいつもよりは人が多いとはいえ、それほど混んではいなかった。
ただ、やはりというか、サウナ客の割合は高かった。
それが影響してなのか、サウナはいつもほど熱く感じなかった。
足りない分は湯で補うのはいつものことで、今日は温泉なので充分過ぎるほど温まった。
時間が経つにつれ、脱衣所でぼっーとしている時間が長くなる。

前回来た時に気になったストーブの作動音みたいなのは解消されていた。
途中、水を含ませたタオルをわざわざ持ち込み、席で絞る人がいてドン引きした。
床ロウリュやウォーリューのつもりだろうか?
果たして意味はあるのか?
原理をわかっているのか?

…とりあえず勘弁してほしい。

続きを読む
14

さうなぬーぶ

2025.01.30

7回目の訪問

チェックイン

続きを読む

冷え性どうにかならんか

2025.01.27

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

mochi

2025.01.25

1回目の訪問

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:5分 × 3
合計:3セット

一言:初訪問。ザ昭和銭湯のレイアウトで、こじんまりの水風呂と6人くらい用のサウナ。サ室の内装は新しかったので比較的最近にリニューアルしたと思われる。どちらの温度もちょうど良くて、気持ちよく3セットできました。

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
  • 水風呂温度 20℃
13

Ryuji Saunawalker

2025.01.25

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

イワイ(サウナバード)

2025.01.23

46回目の訪問

香藤湯の近くに住んでいた時はサ活荒らしかのごとく私のサ活で埋め尽くしていたけれど引っ越してからはめっきり来れなくなって最後に来たのはいつだろうと調べてみたら2023.10.8だった。一年以上来ていないことになる。
「持つべきものは近所の友達と近所の銭湯」とはよく言ったもので、距離が離れると好きなものでも遠ざかってしまう。

一年ぶりの訪問だけど、相変わらず番台のご主人は無愛想でお風呂から上がると老けていて、息子から親父に変わることを思い出して、あつ湯の暑さに肌を真っ赤にさせてもらった。

紅葉した肌でいよいよサウナ。
匂いや、目を閉じるとうっすらと聞こえるBGMがなつかしい、なにも変わらない日常。
あの頃のように足を組んで空に挑戦していると、轟音が轟く、どうやらサウナから聞こえるようだ、それとともに一気に湿度が上がる。
体からは汗とも、水滴とも取れる玉汗が浮かび上がってくる。
「ボナの咆哮だと?」
こんなこと以前はあっただろうか、そういえば入った時から湿度が高いような気はしていた。なるほど、セッティングを変えて来やがった!
ご主人やるな〜無愛想な感じだけどサウナに工夫をくわえてきた。
よくよく見れば、張り紙も変わっているし、ピカピカに掃除された浴室は毎日の変化の表れだ。
なにもしないと変わっていってしまうから、変わらないように変えている!変えるべきは変えているのだ。見えない努力が隠されている。

久しぶりに訪問したけれど香藤湯がもっと好きになった。
今年はもっとたくさん来よう、こんなに素晴らしい銭湯はなかなかないのだから!

続きを読む
14

山ちゃんsun

2025.01.22

3回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む
1

パン

2025.01.18

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まれい

2025.01.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

なち

2025.01.16

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設