ふれあい交流センター大芝の湯
温浴施設 - 長野県 上伊那郡南箕輪村
温浴施設 - 長野県 上伊那郡南箕輪村
< ひのき林に囲まれ整う >
サウナ:7分、8分、10分、8分
水風呂:1分、1分、1分、1分
休憩:15分、10分、10分、15分
合計:4セット
休暇中第三弾地方サウナ。
健康ランドと迷ったが少し足を伸ばせばと言われ、森林浴がてら散歩もしにこちらに。
「こんな山奥にあるんだね!」といったら
「これは林だから山じゃない」とつっこまれる。
食堂含め、おじいちゃんおばあちゃんのオアシスといった感じでした。(入館料ワンコイン!)みんな食堂でお昼寝合戦。
女湯はひのきの湯のほうでした。
サウナは90度でしたが広めなのであまり圧迫した熱さは感じず、上段の方が安定した温度のような気がしました。
大きな窓で外の景色を見れます。
がしかし、常連のおばあちゃん3人組(時々増える)が私物を水風呂・休憩中も常に放置で陣取り、広い部屋でも限られた場所しか体験できず。残念。サウナマット交換の時間はみんなでかえました。
水風呂も大きめ、温度も刺すような冷たさで最高!となったのですがかけ水をしない方が多く、そこも残念。ただ温度は素晴らしい。
そして、開放感のある外気浴!!
こんなの都内じゃ無理だ〜
ベンチが露天風呂に続く道にちらほら。
建物は森林の中にあるので檜の高い木々に囲まれベンチに体育座り、整いました〜!!!
公園の中にぽつんといる感じです。
赤とんぼが寄ってきました。笑
最後は露天の岩風呂のほうでのんびり。
冬はもっと混むぞ〜とサウナのおばあちゃんたちが話しておりました。
真冬の外気浴もしてみたい。
女
健康ランド、次回必ず参ります。 地元の方々のゆるっとしたルール、雰囲気な施設でした。外気浴、赤とんぼと秋風と森林でばっちりです!!
東信地区からだとここ遠いんで行ったことないんですけど景色良さそうですよね。外気浴しながら良い景色を見るってのが大好きなんで、いつかココ行きたいなぁ☺️
長野広い上にたくさん良い場所あるに決まってる…。森林浴の半端なさを今回知ってしまったので、いきたいリストに追加です!!おすすめありがとうございます!!!
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら