by黴菌

2020.02.09

1回目の訪問

#サウナ
①ikiサウナ: 100℃。貫禄のikiストーブがサ室の真ん中に鎮座。割とカラカラセッティングだが15:30からは1時間に一回のロウリュサービスでしっとり気持ちよく発汗。ただロウリュ中もTV付けっぱなしなのはいただけない。口上も水を掛けた時のあの至福の音もよく聴こえない。

②フィンランドサウナ
80℃。オートロウリュあり。
狭めで薄暗くいい雰囲気だが、TVは普通の番組を流している。大東洋みたいにフィンランドの映像にすればいいのに。セルフロウリュも出来たら最高なんだが。

③スチームサウナ
60℃?。湯気たっぷりで他の施設のものより熱く感じた。かまどのような形の吹き出し口の前が熱く感じておすすめ。

#水風呂

①水風呂
17℃。普通にキンキン。

②寒冷水風呂×2
14℃。さらにキンキン。

③ペンギンルーム
ひんやり。

④プール
20℃くらい。キンキンでは無いが広くて深くて気持ちいい。野外まで続いており、寒い日は外との水温差で楽しめそう。

#休憩スペース
屋内に椅子多数。
露天風呂スペースのプールにかかる小さい橋を渡ったところに素晴らしい外気浴スペースあり。
千日前通りと阪神高速を見下ろせる屋根無しのスペースに椅子3脚とリクライニングベッド2つ。風がとても心地良い。


20余年前、小学生の時分に祖父と父に連れられて以来の来店。あの頃はプールではしゃだり、定食を食べてリクライニングチェアでだらだらテレビを見たりと、大人な余暇の過ごし方にワクワクしたのを覚えている。
祖父はとうの昔に鬼籍に入り、その頃の父と同じくらいの歳になった。おっさんになってサウナ の楽しみ方を覚えた今改めてアムザを楽しませてもらった。

改装されてきれいになったようで、サウナも他の場所も非常に清潔だった。古いサウナ独特のすえた臭いもなく、ツボを抑えたくつろぎの空間が広がっていた。
サウナはikiストーブが入っており100℃超えの高温。水風呂もプールとペンギンルームを含めると5つもありどれも個性があってとても楽しい。
特に気に入ったのは外気浴のスペース。都会のサウナは場所柄なかなか良い外気浴スペースが無いことが多いが、ここの外気浴スペースは景色もよく屋根も無いため開放的であり、素晴らしくととのえる。
ここだけで大阪のサウナランキング(個人的)1位が大東洋からアムザに変動した。

非常に満足感が高かったのでまた行きたい。
というか絶対行きます。

  • サウナ温度 60℃,80℃,100℃
  • 水風呂温度 13.9℃,13.9℃,20℃,17℃
0
46

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!