おふろの王様 高座渋谷駅前店
温浴施設 - 神奈川県 大和市
温浴施設 - 神奈川県 大和市
1627→1829
天晴れの湯
5セット
小田急サ活1湯め🧖♀️🚈
おふろの王様高座渋谷へ🏔️🤍
といっても、このデジタルスタンプラリーはこれにて終了とします!1湯のみで。
ラリーあると行きたいところに行けなくなっちゃうからよっぽどでない限りは今後はもういいかな、というところで。景品も抽選のが多いし。
ただし、TOTONOUスタンプラリーは今年もやるとおもうwコジキノコだからwそして去年より全力でまわるとおもう。ような気がする。
ともかく、今回のはこの高座渋谷のみでシールをもらえて満足である🧖♀️🤍🩵記念の一回。
全部見比べたら、王様のが上部に王様がいてダントツの可愛さだったのでここにしたのです。ここの露天空広々で山々と夕焼けが見えて大好きなんだー。サウナも熱いし。
奇数だったからとくに見晴らしのよい天晴れの湯だった!←狙っていったくせに。
日中都心はすごく晴れていたけれど高座渋谷付近は曇っていたのか、それとも夕方から曇りだしたのか、富士山は雲ごしにうっすらとシルエットが浮かんでいる状態だった。それがなんとも神秘的で。これはこれで素晴らしかった。夕陽は雲の切れ目からしっかり見えた👀✨
前回よりサウナが熱いなとかんじていたら、水曜日は高温設定デーだったみたい。入り口ストーブ前あつあつ🥰広末涼子と関税のニュースエブリィを延々とながめながら。エブリィは好き、サウナで流れているともっとも落ち着く番組。珍しく天気の時間はサウナ室にいなかったな、外のお風呂にはいってたかな。
露天に湯の森深大湯っぽいつくりのお風呂があってそこがすごく好き。誰かに伝わってほしい。
水風呂が生姜の日で、私はただの水な水風呂がすきだから少々がっくりしたけれど、意外と気持ちよくはいれて香りとわずかなピリッと感がおもしろかった。金の亀に行ったらどう思うんだろうか。
帰る間際にやった、生姜水風呂と炭酸泉の往復(隣同士だし。)も気持ちよかったなぁ。
帰りにおやきを買って帰ろうと楽しみにしていたら、もう売ってなかった🥲ざんねんーー
でもなんで唐突にここでおやきなんだ?って思ってたから、ない光景はわりとふつうだった。
外気浴最高だったーーー🫧🌊
女
それです!伝わってるかしら……そこから見える景色も似てるのです。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら