友の湯
銭湯 - 東京都 江戸川区
銭湯 - 東京都 江戸川区
今日はお休み。土曜からずーっと残業続きでへとへと。しかし朝はいつも猫さんに起こされるので寝坊は出来ない。 今日は両国の江戸東京博物館へ行った。以前からたまに来ていたけれど毎回くるたび面白いなぁと思う。江戸~現代までの歴史をたどることが出来る。展示を見ながら、明治・大正・昭和、平成、色んな時代が見れるけれどやはり私は江戸時代が一番好きだ。江戸の頃の人々の暮らしがとても好きで、良い面ばかりでは無いのだけれどやはり歴史の中で一番好きな時代だなぁといつも思う。
さて、江戸東京博物館の後は早めにお風呂に入りに銭湯へ。
JRに乗って小岩で下車。友の湯さんへ行ってきました。
相変わらず猫さんたちはとてもかわいい。
猫さんたちに挨拶をした後脱衣所へ。結構混んでいたけれどきっともうすぐ開店から来ている人たちは帰る頃だろう、と思ったらその通りだった。
洗体後、電気風呂へ。かるくビリビリした後 サウナへ。
常連のおばさまがドアにサウナキーをひっかけてドアが閉まらないようにしていた。
ドアの前に座ったためか、外気が微妙に入ってくるので うーん、、、。と思っているとしばらくしたらおば様がカギを取って、ドアを閉めていた。
ドアが閉まったら あっつ!!! 呼吸をすると肺が熱い。顔がやけどするんじゃないかという熱さで タオルを頭からすっぽりかぶった。スチームの正面にいたのでそりゃ熱いよねと思いつつ、しばらくしてから退出しお湯をかぶったあと水風呂へ。
きもちいいいいいいいいい‥‥
もう、なんだろう一気に何も考えられなくなった。水風呂からあがり、いったん休憩してぼーっとする。 スチームサウナであまみがどっと出るのは今の所友の湯さんだけ。
その後2セットするも 顔が( ゚д゚) みたいな感じになったまま 久しぶりにぐるぐるする気持ちよさを味わった。
途中休憩でリラックスバスに入ったら これも本当に気持ちが良くて 水枕に頭をのせてジェットでほぐされながら湯舟に浮かぶ。 昨日までの泥のような仕事漬けの日々が遠い昔のように感じた。
手の指がしわしわになるくらいのんびり過ごして また猫さんたちに挨拶をして(みんな寝てた)友の湯を後にしました。
最高でした。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら