su

2020.01.02

1回目の訪問

今日は朝早く起きて、鶴の湯の朝湯へ。お湯の富士のお年賀タオル頂きました。(サウナは入らず)

昼から友人と待ち合わせをして柴又の帝釈天へ。

お蕎麦を食べたり、あんみつを食べたり おなかいっぱい。

帝釈天から京成小岩駅まで腹ごなしに歩き、そこから向かうは足立区西新井の岡田湯へ。

とてもオシャレな銭湯でした。こまかいところもちょこちょこ可愛い。

とても空いていてかなりのんびり出来た。

まずは洗体後、大きい湯舟へ。温まったころサウナ室へ。サウナ室はTVがあり高校サッカーをやっていたので友人とやいのやいの言いつつ観る。
各々好きなペースでサウナ室と水風呂を繰り返す。

水風呂はサウナ室前に坪湯があり、一人で入るのにちょうどいい感じ。
友人と「金持ちの道楽の風呂」と命名。実際これがあるお家ありそう~と言いながら入る。

途中2Fにあるミストサウナと水風呂、炭酸湯なども入る。ミストサウナあるなら塩を持参すればよかったと後悔。。。

結局サウナ室で観た高校サッカーは最後に良いところでTV放送が終了して、サウナ室の中で えええええ~~!!このタイミングで!? と友人とブーブー言いつつ、サッカー終了と同時にサウナも終了して最後に大きい湯舟でゆっくりしてからフィニッシュ。

脱衣所のドライヤーは普通のドライヤーもありましたが、ダイソンドライヤーが100円で使えました。ダイソンドライヤーのあるところだけちょっと別スペースになっており、ゆっくり乾かせて良かったです。

先日訪れた堀田湯さんも良かったけど岡田湯さんもかなり気に入りました!

綺麗だし、可愛いし。 お風呂上りに生ビールも飲めるし。入湯料金は券売機で買うのですが入湯料とビールが一緒になったビールセットもありました。(生ビールは400円)

ここはぜひともまたイキタイ銭湯です


写真は今日のもろもろ。
帝釈天のおみやげ物屋さんで猫の可愛いティッシュケースがありお買い上げ。

suさんの岡田湯のサ活写真

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
11
69

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

他8件のコメントを表示
2020.01.02 21:07
3
そばとあんみつ!パーフェクトな組み合わせ!
2020.01.02 21:30
3
お湯の富士のタオル( ・∀・)イイ!! お正月に朝湯の鶴の湯さんなんて縁起( ・∀・)イイ!!✨ お正月🎍っぽくてファビュラス✨
2020.01.02 22:13
1
盆地住まいさん 両方とも美味しくて満足です✨お蕎麦大好きで、3日続けてお蕎麦食べてます(笑)
2020.01.02 22:15
2
miumiuさん 朝湯、混むよ~と常連さんに言われた通りこみこみでした(笑) でも鶴の湯で朝湯なんて初めてですごく良かったです~~~✨✨✨✨露天、最高でした❗
2020.01.02 22:16
2
おいしいお蕎麦屋さん、長野のサウナとセットでどうぞ!
2020.01.03 01:39
3
su suさんに37ギフトントゥ

明けましておめでとうございます🎍お蕎麦、イイですね✨蕎麦好きなので、蕎麦と聞くと反応してしまいます☺️今年も良きトトノイを😉
2020.01.03 06:59
3
ウサギさん ありがトントゥです✨お蕎麦美味しいですよね(*´ー`*) 関東のつゆ、大好きですが長野のくるみ蕎麦もすきです~ ウサギさんも ととのい深い1年になりますように✨
2020.01.03 07:02
2
盆地住まいさん 今年は長野、行く予定にしてるので くるみ蕎麦とサウナしに行きます✨✨(о´∀`о) 軽井沢らへんは日帰りでも行けちゃうので近々行くかもです~ トンボの湯ですかね 軽井沢だと☺
2020.01.03 07:18
3
軽井沢だとトンボですね。トンボのパクリも同じ軽井沢にあってハシゴも面白いと思いますよ。
2020.01.03 09:03
2
盆地住まいさん トンボのパクリもあるんですか!?知らなかったです(笑) 調べてみます(о´∀`о)
2020.01.03 09:53
2
八風温泉です。自分の過去サ活、ご笑覧ください笑
ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!