対象:男女

岡田湯

銭湯 - 東京都 足立区

イキタイ
1321

2025.02.03

4回目の訪問

ここはミストサウナがアツいんよ

続きを読む
26

さうカツ

2025.02.01

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:どことなく南国感もある銭湯。

#1/31のサ活

足立区の計らいで埼玉の、いくつか都市は、入浴無料
にして頂いたタイミングで岡田湯に行きました。

他のサ活投稿ほど 汚い印象は特に受けなかったです。

◼️サ室
サウナは昭和サウナですが、
かなりのドラクエ民。高校生?大学生?

部活室か?というぐらいガバガバドア開けて
開けながら会話が始まるなど
マナーはこの上なく悪い。。。
かなりゆるーい銭湯の印象。

頻繁に扉が開くので
本当に111℃かな?という室温。

◼️水風呂
内外に、それぞれ13-17℃の水風呂あり。
外には桶がないので、汗流すのは内でやったほうが良さそう。

◼️外気浴
程よい椅子が複数。

こんな銭湯もあるのかなーという印象。

ペッチャクッチャーズが沢山いたよ。という
意味での投稿。

続きを読む

  • サウナ温度 111℃
  • 水風呂温度 17℃,13℃
17

ひくの

2025.02.01

1回目の訪問

#サウナ
狭いけど空いてて良い
マットほしい
#水風呂
中にも外にもある
外のは広くて開放感ある

続きを読む

  • サウナ温度 115℃
  • 水風呂温度 16℃
8

カナヘイ

2025.01.31

1回目の訪問

サウナ飯

八潮の陥没事故で下水使用制限のため
足立区銭湯無料開放🙏🏻

緑溢れる薄暗い空間に熱湯、水風呂💧
サウナは利用しなかったので温冷交代浴♨️
浴室内の階段を登ると2つ目の水風呂にぬる湯
素敵空間ありがたく満喫した
今度普通に来よう🪴

続きを読む

  • 水風呂温度 20℃,18℃
21

アスヒ

2025.01.31

1回目の訪問

初めてきましたー
内装はおしゃれで、サウナはあつくてよいのだが、、、
メガネおきほしいな、、、サウナ前には

続きを読む
10

11ぴきのねこ

2025.01.30

21回目の訪問

チェックイン

続きを読む

れさわ

2025.01.27

1回目の訪問

西新井駅西口から庶民の味方お買い物ゾーンを抜けマンション街を見上げつつ道を進みGoogleマップ大先生の無茶振りに震える。横断すべきではない道を渡り、切れ目のないガードをまたげという。いつものことながら難易度が高すぎるナビゲーション。

どうにか24時間フィットネスと同じビルの2階にあるフロントに辿り着く。券売機スルーしてPayPayでお願いって黒髪可愛いフロントの女の子にあれこれお願いしつつ忙しいのにごめんなさいしかない気持ちで足立区銭湯スタンプラリーのTシャツ在庫確認したら、まだあるよって店主様降臨!区内銭湯行きやすさ情報など色々教えていただき勇気をもらう。終了まで1週間を切ったこの闘いだが、まったく諦める必要はない。各所で連敗を喫し辛酸舐め続けたけれど走り続けて良かったと思う。毎度のQRコードどころかもらい忘れそうになりながら押していただいた肝心のスタンプ似顔絵は足立区イチ似ていると思った。そしてその印象に引っ張られてインスタ素敵ですよね!って言い忘れました。

脱衣所はベンチ1台をみっちみちに活用するマダム5人くらいいらして。ロッカーの鍵がかかりにくくてモタモタしてたら助けてくださったり、ほんのり会話に加わってみたり。

ボタニカル銭湯は天井が高い。浴室は2階層で上階には無料で入れるスチームサウナ、ヒアルロン酸風呂、水風呂と休憩スペース。すてきな14時開店でまだ日差しが注ぎ、主に上階窓辺に置かれたボタニカルズもいきいきと緑色に輝く。開店から30分で脱衣所混雑、浴室はひと段落の様相。酒場もそうだけど下町の銭湯は用が済んだらチャッと出る感じ、何にも気にしないようでいて次のお客さんも来るからさ!っていう気遣いを感じて好き。

日差し浴びる浴槽で予熱してまずはスチームサウナへ。ここのスチーム、蒸気の量とか温度とかのバランスや清潔感、めちゃくちゃ好き。きれいな色のタイルを眺め蒸され、永久にここにいたいしっとり感…

階下に降りてドライサウナ。ストレート2段でテレビありで神妙な記者会見ライブ中継。下段にベテランお姉様。入室時78度でぬるい。しかしどんどん温度計の針が高い方へとふれていく。体感もマシマシ上がる。これはおもしろいパターン…!と温度上昇を体感。入室から15分でほぼ10度上がったのを見届けて退室。間に下段に常連お姉様降臨。それまでしんとしていた室内が、ワイドショー渦中の人の話題で揺れる。

階上にて水風呂。ボタニカルを眺め多分22度くらいか。ソロサイズのコンパクト感悪くない…

外気浴。男湯さんは露天があるらしいが女湯は内気浴のみか。上階に据えられた椅子でゆるゆると自然光を浴びて生き返る至福のひととき。

続きを読む
54

手ぬぐいメガネ

2025.01.26

30回目の訪問

日曜しご終わ🈂️活♨2日連続岡へ。日中銭湯は空気が澄んでキモチヨシ🤤ただ残念なことに、岡では見たことないほどの🈂️室待ち列が😱待ちが長く1セットしか回せず消化不良💫残念無念。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16℃
14

手ぬぐいメガネ

2025.01.25

29回目の訪問

土曜しご終わ🈂️活♨18時30分頃in!空いてるとこでゆっくりしたくて、岡へ。安定の空き具合で快適✨疲れ切った体を熱カラ🈂️室が溶かしてゆく🫠キンキン水風呂でトロリンちょ🤤

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 14℃
13

さくぱん

2025.01.25

1回目の訪問

2日連続サウナ🧖🏻‍♀️
土曜夜 女湯は空いていて周りを気にせずリラックスできた。
ドライ10分×2 ミスト10分×1
ミストは試し程度で入ったら、湿度たっぷりで乾燥せず、ドライよりもたくさん汗かいた。
ドライ先に入ってたからってのもあると思うけど。

ロビーの天井が高く、観葉植物が浴室、ロビーにたくさんあって開放的だった🌿

続きを読む

  • サウナ温度 105℃,50℃
  • 水風呂温度 15℃,20℃
17

アム君

2025.01.22

16回目の訪問

サウナ飯

ミストサウナを楽しみたく
また、足立区銭湯ラリーを完結させるべく
お久しぶりの、岡田湯さんに10時チェックイン!

ミストサウナでは、1人時にはキツくなってくると、水シャワーにてリフレッシュ!
これが、気持ちええ🥴

また、水風呂後は外気浴&シルキー壺風呂。何十分も入っていられる〜😁

ありがとうございました🙇

そして、イカす😆銭湯ご主人&女将Tシャツありがとうございました👍
ほんと、似顔絵そっくり😂

博多長浜らーめん 田中商店

ラーメン、韓国風めんたいご飯

また、太る〜🫃

続きを読む

  • サウナ温度 65℃
  • 水風呂温度 16℃,16℃
37

ロビン

2025.01.21

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

センター武蔵

2025.01.18

1回目の訪問

下書き消えたので簡潔に。

堀田湯の後に訪問。
休憩スペースは天井が高く開放的な空間。サウナ後にビール飲めそう。

浴室内は採光がよく、差し込んでいる夕陽が湯気に反射していて綺麗だった。

サウナ室はミストとドライの二つ。ドライはサウナ代を払わないと利用不可。

ミストはスパ銭などによくある、座面をシャワーで流せる全体的に温かいやつ。
肝心のドライは、最大6人掛けくらいのコンパクトなスペースでテレビがある。遠赤外線ヒーターが熱源で温度は115℃を指している。しかし、吸排気と加湿がしっかりしているので温度の割には上段でも全く息苦しくない。長く入れるサウナだと思う。

水風呂は屋内の壺風呂と露天のプールのようなもの。
露天スペースは広め。

敢えて言及するけど、清掃が全く行き届いていない。年季が入っているので仕方のない部分はあるけど、全体的に水垢まみれ。特に風呂椅子が触るのを躊躇するレベル。浴室内に使用済みの絆創膏や、他の客が放置していったペットボトルやタオルが放置されていること、さらに、露天の浴槽にはかなり大きめなビニールのゴミや、砂が入っていた。あとは、洗い場付近に小蠅が若干飛んでいたのでトラップを仕掛けるなり、ちゃんと対策をした方がいいと思う。
施設自体はいいのにそこだけはかなり残念。

散々書いたものの、浴室が汚いのは自分を含む客の責任でもあるので、日頃から風呂を提供してもらっていることに感謝をしつつ綺麗に施設を利用していきたい。

続きを読む
19

D

2025.01.15

1回目の訪問

本当は湯どんぶり栄湯か白水湯に行こうと思っていたが定休日との事。そこで行った事なかった岡田湯へ。
内装はとても凝ってて、さながら庭園の様。だが掃除がかなり甘く、埃や髪の毛が散見される。リニューアルして5年くらいなのに、結構汚れててかなり残念。
サウナは2種類あるが、スチームサウナの方が良かった。露天風呂が広かったり、お風呂の種類が多かったりと、満足感はそれなり。ただお風呂の塩素が強く、匂いがついてしまった...🥲
入った時に店主が堂々とスマホをいじっていたし、良いところがある反面残念なところも多いなと感じた施設でした。

続きを読む
14

とうめ

2025.01.14

2回目の訪問

さ、
#下町を浴びよう、
少しわすれてた、
1枚はいっぱい、
あとは足立区を残してたのと2枚、
一気に交換、タオル2枚、

久しぶりの岡田湯、
表示は120℃のGSV、
グレーチング鉄仮面、上に何かある、
体感は100℃、
壺から露天、
スチームは入らず、
〆に元気、天井と植物を見てぼんやり、
けっこう最初に来た時、
インダストリアルも悪くないと思ったけど、
けっこう年季が入った感じ、
こんなに早い?、
ボタニカルはこれでいい?、
一日中湿気、カビも生えるかもとか、
ま大きなお世話かも、

浴室アメニティはウインドヒル、
さ、

続きを読む
26

ボナサーム

2025.01.12

1回目の訪問

厄除けに西新井大師。おみくじも無事凶で幸先よし🤗
岡田湯は色々施設が多くて楽しめた😡

続きを読む
11

ib

2025.01.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
17

てこび

2025.01.12

2回目の訪問

サウナ飯

西新井大師總持寺参りのあとで来訪。

女性風呂はほぼ貸し切り状態で、静かに過ごせた。

1階のドライサウナと、2階のスチームサウナを行き来。

お風呂も3種、それぞれ温度が違って良き。

近所の堀田湯は激混みなんだろうなぁと思いながら、ゆっくりできました◎

ザ・ステーション グリル ルミネ北千住店

和風ハンバーグ

サラダとドリンク付き🥤

続きを読む
37

ととのうちゃん

2025.01.10

1回目の訪問

サウナ飯

仕事終わりに初岡田湯へ♨️

スタンプラリーの足立区をクリアするため、
初めての岡田湯さん。
スタンプ押してもらった時にスタンプの絵が店主の方にあまりにもそっくりすぎてちょっと笑いそうになった...。

浴室のいたるとこに植物があって、ちょっと暗めでなんだか不思議なかんじ。
他の銭湯では感じたことのない雰囲気。
植物園でお風呂に入ってるかのよう🌿

サウナは上段だと割と熱い。
カラカラ系かと思いきやちゃんと汗でる。
2階にはミストサウナがあって、作りもなんかおもしろい。
1人用の壺水風呂気持ちいい。
お風呂も軟水で気持ちよかった〜。

お風呂上がりに広々した吹き抜けのロビーでまったりするのも良き。

日高屋 西新井西口店

バクダン炒め定食

2025年の日高屋初め

続きを読む
8

2025.01.09

2回目の訪問

サウナ飯

生ビール最高

生ビール

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 16℃
13
登録者: ぽん
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設