サ室の中だけサウナスポー

2019.10.06

1回目の訪問

出町柳から比叡山→大原→鞍馬→京見峠を走ってイン。
 10度の水風呂に入りたくて終始わくわくしながら走ってました。
 銭湯に着き番台さんに水風呂の温度を尋ねると9度設定とのこと。

 先ずは疲れた身体を洗体し、サ室ヘ。115度ではあるが湿度の関係でそこまで熱くないが3分も経つと汗びっしょり。

 そしていよいよ9度の水風呂ヘ。入ると最初はやはり気持ちいい。でも15秒くらいで冷たすぎて手足が痛くなり30秒が限界。全身刺される様な感覚、これがシングルの威力なのかーッ!!身体の表面は冷たく中はまだ温かい、言うなれば逆カツオのたたき状態。休憩すると表面の冷たさが徐々に戻っていくが水風呂が冷たすぎてととのうまではいかなかったがこれはこれで気持ちよい。4セットしたが、やはり水風呂は30秒が限界だった。

40km、累積標高2300m走って疲労が溜まっていたが帰りはサウナで脚が軽くなっていた(^o^)シングルが経験できて良かった。

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 9℃
0
33

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!