2021.11.19 登録
[ 静岡県 ]
さて、今日は平日休み。
18きっぷがあと1回分だけ残ってる…、という訳で、静岡観光がてら、有名なサウナしきじ行ってみました。
入った感想は、実は結構こぢんまり。
ただ、薬草スチームサウナと、水風呂に入りながら、天然水をガブ飲みできる…と、かなり貴重な体験でしたね。
月曜だけど、それなりに混んでましたが、ロッカーの鍵数で管理してるのか、身動きが取れない程の状態じゃなかったですね。
ヌシ的なおじいさんがいたけど、水風呂の掃除の時とか、ある程度いい意味でお節介焼いてたのと、サウナハット持ち込み禁止のせいか、フェイスタオル2枚使って、大谷吉継やってた人がいたのが印象的でした。
薬草サウナは床面からも熱気がでてるので、足にもサウナマット必須で
歩いた距離 1km
男
[ 埼玉県 ]
先週末が旅行に行ってたので、久々の浦和から朝風呂遠征。
仕事帰りに定期券の途中下車で寄る、銭湯サウナは何もなくて安い、という引き算の美学の店なら、ここは朝風呂でもロウリュイベントやマンガ読んだり、マッサージ椅子も色々楽しめてワンコイン。
まぁ、欠点はワシと同類の客が多いのか、混み混みなとこかもな
追記、店はいいんだけど、一部の客のマナーで今日は台無し。
サウナコタのセルフロウリュで、高いとこから落とした人のせいで、下段の客に水が跳ねて当たったのは、まあ故意でなくミスで仕方ないとして、
延々とサ室でしゃべり続ける常連
定員4人のサウナコタ上段で、一人分ずつ開けて座ってたら、入ってきた3人目の客が何も云わず、パーソナルスペース広々ととりたいのかいきなり足大広げでぶつかって、人を追いやっておいても何もなし。
まぁ、休みに行ってイライラするのもなんだが
男
男
男
[ 福島県 ]
昨日に引き続きの朝サウナ。
水風呂がない代わりに、備え付けの冷やしシャンプーやボディーソープと水シャワー、軽く拭いて脱衣所で扇風機回して、気化熱で冷気浴と、ある程度工夫しましたわ。
無いものに文句云うより、あるものを最大限活用する方が早いですし
男
[ 福島県 ]
いわきに18きっぷで旅行に来る計画立てて、安いホテル探した最安値のホテルが偶然サウナ付き。
念のためにサウナなしで検索しても最安値だったので、今晩一晩泊まりに行くなり。
男性専用なので、ツレには申し訳ないと思いつつ、実際に入ってみると、温度計は90度指してるけど、湿度がないせいか、体感80度。
マナーが悪い客がいるせいか、ロウリュすると、ストーブ壊れるので禁止、とわざわざ注意書きありましたな。
正直ヌルいし、水風呂もないので、サウナに入るだけなら選択肢ではないけど、そこは安宿のオマケと考えると、納得できるし、一番嬉しかったのが、自分が使った時間が偶然他の客がいなくて、独り占めできた件ですね。
ととのうには至らなかったけど、3セットで終了で
テレビなしで、サウナストーブがコトコト云う音は風情がありましたな
男
[ 東京都 ]
今日は代休。
大手町で働くツレと株主優待で昼メシ喰った後、久々のサウナはやはり極楽湯の株主優待券があと1枚残ってるので、平日でそこまで混まないだろと思い、テクテク歩いて向かうなり。
サウナコースの3時間ギリギリまで粘って、9セット程いきましたなぁ。
途中から客は増えだしたけど、混んでないサウナがここまで寛げるのは実感ですわ
歩いた距離 2.5km
男
[ 埼玉県 ]
金曜夜の蕨の銭湯サウナ以来の風呂兼サウナ。
マンガやマッサージ椅子もあってワンコインなので、最近、土日のどちらかは浦和から自転車漕いで朝風呂遠征しとりまふわ。
久々に朝のロウリュ受けてみると、埼玉県イキタイランキング1位の草加健康センターの爆風ロウリュのインスパイアか、3回目にブロワー出てきたのが、結構笑えましたわ。
男
男
[ 埼玉県 ]
特に予定はない祝日の朝。
早く目が覚めたので、またもやワンコイン朝風呂遠征なり。
それにしても、常連の爺がサ室で私語延々と続けてるのは、ウルサイし、コロナも心配なので、どうにかならんかねぇ
男
[ 埼玉県 ]
自宅から1番近いスーパー銭湯だけど、土日は激混みで、入館制限掛けられたり、サウナ室入る待ち時間や上段争奪戦にウンザリしてきたので、足が遠のいてたけど、今日は有給なので、久々の来訪。
ペイペイ2割還元の時に買った回数券を活用して、実質454円でサウナを満喫です。
上段争奪戦はゼロではないけど、かなり空いてて、人の混みかたを気にしなくていいので、思わず長居しましたわ。
贅沢を言えば、服きたまま横になれる休憩スペースあればいいんだけど、土日の混雑考えると、まずムリだろな。
浦和・北浦和近辺に他にもスーパー銭湯できて欲しいところで
男
[ 東京都 ]
株主優待で上野の北欧の隣の隣のホテルで泊まった翌朝。
やはりサウナには行きたいけど、北欧は正直高いので、ググッて800円の90分コースで
10分×5セットなり。
気になったのが、冷水器からの水が全然冷えてなかった件で
歩いた距離 0.7km
男
[ 埼玉県 ]
サウナの温度がぬるめで、小生の浦和からは自転車で遠征なので、サウナに入るだけなら選択肢ではないんだけど、無料コーヒーやマンガも含めた休憩時間が楽しめて、朝風呂だと四時間居れる総合力と500円とのコスパの良さで、また遠征なり。
大雪報道のせいか、そんなに混んでなかったのが良かったすね。
10分×6セットで
男
男
男
[ 東京都 ]
今日は代休
大手町で働くツレと株主優待券で昼メシ喰ったあと、どこのサウナ行こうか考えて、やはり極楽湯の株主優待が使えて、土日でない分、まだ混雑してないと思われるここへ。
目的がサウナ1択なので、3時間のサウナコースで、10分×10セットを満喫しましたわ。
限定イベントなのか、照明が抑えられてて、テレビもいつものテレビ朝日でなく、滝や炎の環境映像だけだったのが良かったですわ
歩いた距離 2km
男
[ 埼玉県 ]
1番の調味料は愛情でなく空腹。
金曜夜のサウナ以降、一日半振りの風呂兼サウナで、浦和からワンコインの朝風呂遠征なり。
2回連続で7時のロウリュに定員オーバーのじゃんけんで負けるとの運の悪さはさておき、敢えて欠点を云えば、男性浴室給水器近辺の段差と、最近サウナ室2つとも温度が低くなつた(ように感じる)件ですねぇ
男
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。